272967 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フロム バーナビー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

花ぶらんこ

花ぶらんこ

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

☆6月初荷来ました(*… タローのママ”!さん

 ☆★☆ ゴー!ゴー!… maia-canadaさん
IKUJI * EHON * EIGO YUKKO(^ー^*さん
小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん
pirika’s RO… pirikaさん

Freepage List

カナディアン


赤毛のアン


メープル王国


カナダを知る本


カナダ☆グッズ


工事中


赤毛のアン 関連の本


キャラクターのページ 


おさるのジョージ


メイシー


はらぺこあおむし


リサとガスパール


ダヤン


星の王子さま


ピーターラビット


タンタン


ラチとらいおん 


トトロ


ぬり絵


2006年絵本☆その1


2006年絵本☆その2


ハイジ


絵本のページ


男性絵本作家(国内)


女性絵本作家(国内)


男性絵本作家(海外)


女性絵本作家(海外)


絵本ガイド


絵本のレシピブック


紙芝居


春の絵本


夏の絵本


秋の絵本


冬の絵本


子どもと絵を描こう


探す絵本


楽天ブックス 特集


絵 本 棚


絵本のDVD


Pooka の本


バレンタインの絵本


グリム童話 絵本


グリム童話 書籍


アンデルセン 絵本


アンデルセン 書籍


宮沢賢治 絵本


宮沢賢治 書籍


イラストレーター


ノーマン・ロックウェル


マリョレイン・バスティン


レイモン・ペイネ


児童書のページ


マジック・ツリーハウス


レインボーマジック


工事中


ダレン・シャン


好きなもの


ラジオフライヤー


絵本のような雑貨屋


ギャラリー BC Museum Of Mining


雪山


欲しいもの


多読のページ


多読記録 1月


多読記録 2月


多読記録 3月


多読記録 4月 & 7月


About Camera


List 


TOP用


竹野内豊くん☆応援ページ


竹野内君を観る!


2010/03/01
XML
カテゴリ:ローカルな話
HOME



とうとう、バンクーバーオリンピックが終わりました。
なんと言っても今日の盛り上がりは
男子ホッケーの決勝戦。
カナダ対するチームは宿敵アメリカ。


ぜひとも開催国としてゴールドを取って欲しかった。
試合開始午後12時、旦那と観戦。テレビ


1ピリオドまずカナダが1点先取。
2ピリオドは両国得点。
そして3ピリオド、1点リードのままでカナダゴールドゲット
できるかという残り25秒、アメリカが1点入れてしまい同点、オーバータイム(延長戦)へ。
もう、ここまで手に汗握るは目でパックを追うごとに
神経がヘトヘト・・・。ほえー


やばいやばいよぉ~~~雫を弱音を吐きそうな気分になりつつも、
旦那は「最後は絶対、クロスビー(Sidney Crosby)がシュートしてくれる」と
自信持っていました。
そして運命の7分40秒、やってくれました。びっくり
クロスビーがゴールにパックを叩き込みました。
瞬間、スタジアムの観衆のうねりがすごかったです。
私達も家の中とはいえどでかい声で「やったーーーーっ!!!」
(延長戦ではどちらかが先にゴールを決めたほうが勝利です)


最後の締めくくりに素晴らしい試合を両国してくれました。
街中、お祭り騒ぎとニュースで報道してました。
ダウンタウンは10万人の人で溢れかえっているとか。
(この日記の下書きを書いてる段階、夜11時過ぎ)
すごすぎる・・・。


聖火台 

聖火台 Caudron 



そして
閉会式はとっても素晴らしかった。ちょき
まず、開会式で4本のうちの1本の聖火台の柱が
立たなかったアクシデントをコメディちっくに
仕立て無事全部の聖火炎に成功。


カナダ出身のアーティストが次から次へと
登場し場を盛り上げました。
中でも感激したのはハリウッドスターの
マイケル・J・フォックス
彼は今パーキンソン病と向き合っています。
ジョークを交えつつ、元気な姿を見せてくれました。


アヴリル・ラヴィーン(Avril Lavigne)、アラニス・モリセット(Alanis Morissette
ニール・ヤング(Neil Young)、ニッケルバック(Nickelback
シンプル・プラン (Simple Plan) etc・・・・
そして特にマイケル・ブーブレ(Michael Bublé)の登場に目がハート目がハートですよん。
(大好きな歌手なのだダブルハート
彼の話はいつかしたいのであります。


今までカナダで開催した中でのモントリオール(1976年夏季オリンピック)
カルガリー(1988年冬季オリンピック)と金メダルきらきらを獲得できていなかったのに
今回のバンクーバーオリンピックでは
冬季五輪1大会最多の14個の金メダルを獲得という
快挙を成し遂げました。


私にとっても初の地元オリンピック開催ということもあって
しっかりと楽しみました。(辛い事故もあったけど)
何よりもフィギュアスケートの魅力に今頃気づいた・・・。
真央ちゃんの銀も本当に本当にすごいけど、
上位に入賞した他の日本選手達も!!!
4年後のソチ大会、今から楽しみですね。


ああぁ~~~ついつい長々と書いてしまいました。
読んでくださってありがとう。



当たり前なんだけど、日本で買うと高いづら・・・・
 

 



2010 バンクーバーオリンピック 公式グッズ

 
Canadian Gallery


ランキングに参加中!
ポチッと応援お願いしますハート
banner2.gif にほんブログ村 海外生活 カナダ
お手数ですが両方をクリックしてくださると嬉しいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/01 06:10:18 PM
[ローカルな話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.