250091 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

富士登山塾 ブログ

富士登山塾 ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.07.13
XML
カテゴリ:観光
  • IMG_9098.jpg
[朝熊山 山頂広場への道]

奥の院を参拝後、本堂より先に朝熊山 山頂広場に向かいます。朝熊山 山頂広場へは、極楽門を出て左(東)に向かいます。

  • IMG_9099.jpg
[山頂広場への道]

0.2kmほど行くと、山頂広場への車道に合流します。歩道を通り、階段を上ると、朝熊山 山頂広場があります。

  • IMG_9100.jpg
[朝熊山 山頂広場から朝熊ケ岳を望む]



  • IMG_9102.jpg
[朝熊茶屋]

山頂広場には、朝熊茶屋と売店があります。

  • IMG_9112.jpg
[天空のポスト]

朝熊山レストハウスの跡地は、現在、山頂広場になっています。広場の一角にポストが設置され、「天空のポスト」と名付けられています。
  • IMG_9108.jpg
[山頂の磐座]

山頂広場にポツンとある磐座。古の信仰対象も、現代人にとっては、意味のないただの岩となっているようです。

■ 朝熊ケ岳_登山 おすすめルート

近鉄、朝熊駅 ⇒ であいの広場 ⇒ 八町石 ⇒ 桜の木 ⇒ 二十二町石 ⇒ 朝熊ケ岳山頂 ⇒ 極楽門 ⇒ 金剛証寺奥の院 ⇒ 朝熊山 山頂広場 ⇒ 金剛証寺 本堂 ⇒ 二十二町石 ⇒ スカイライン架道橋 ⇒ 楠部分岐 ⇒ 神宮司庁 ⇒ おかげ横町 ⇒ 月読宮 ⇒ 近鉄、五十鈴川駅

■ アクセス
近鉄、朝熊駅、五十鈴川駅

ブログランキングならblogram






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.22 10:19:48
コメント(0) | コメントを書く
[観光] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space


© Rakuten Group, Inc.