497272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆☆てきと~に、BLOG☆☆

☆☆てきと~に、BLOG☆☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

こたつねこ。

こたつねこ。

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

いつもどうもありが… すみよ(^o^)/さん
♪赤い電車に  乗っ… てぃんささん
How do you LOVE wed… びっけ326さん
north sweet things★ みこ99さん
うにどん日記 うにどんぶりこさん

コメント新着

こたつねこ。@ けい☆彡さん >昔ほど熱がないのが正直なところ… >以…
けい☆彡@ 私も… 昔ほど熱がないのが正直なところ… 以前は…
こたつねこ。@ メグライダーさん >アタシは世の中がツイッターありきにな…
こたつねこ。@ てぃんささん >いやねぇ、ナックスさんたちについては…
メグライダー@ お気を悪くさせてしまったら申し訳ないです… アタシは世の中がツイッターありきになっ…
てぃんさ@ なるほど~。 いやねぇ、ナックスさんたちについては私…

サイド自由欄



hekoida.gif

「バカ列車で行こう」様にリンクを
貼らせていただいております。

banner01.jpg
「安田国家」にて国民中です。

2006年06月06日
XML
前枠は鬼太郎さんと目玉の親父。
妖怪ネタがなくなったご様子です。

80番登場。
「もう・・・霊が出てきてるためこれにて今日は終了」

「高松で彼らと1泊。」
「お化けなんかにゃ負けないぞ、最終日は高松からスタート」


81番~83番登場。

通勤ラッシュにあたる3人。
昨年の経験を生かして決めたルート。
「大外回りになるけれど、87→86→85→84とやって最後に88と」
「これでも・・・読みを間違うと大変なことになるよ」
「なおかつ我々は「88箇所を回りきる」のと同じくらいの比重で
山田家さんってとこのうどんを食いたいんですよ」

「山田家さんの開店が10時ってこと、僕は知っているから
それに合わせてってことで」


この山田家さんでさるぶっかけを食べることが最大の楽しみ。
10時の開店と同時に食べれば間に合う、という。

「これだってうどんを食わないと回っている意味ないから」
道は流れていることで「作戦成功ってことでいいね?」
ところが渋滞に遭遇し、また流れ出す。
「作戦成功ってことでいいね」
藤村先生、念押ししつこいよぉ・・・^^;

87、86、85番登場。

85番で9時45分。
次のお寺はケーブルで登る、そして最大の目的、山田家。
ここでケーブルカーに乗って山田家さんを諦めるか、
先に山田家さんにいってケーブルカーの時間を遅らせるか。
ギリギリの選択・・・「うどんをとったね」
うどんが最大目的だものね、やっぱりそうだよね^^;

山田家さんでざるぶっかけ。

85番登場。
「かなりヤバイよ」
「うどんが響いてんのかい?少しは」「やっぱりさっきの判断、間違ったんじゃないかい」
「あれによって僕ら札幌に帰れないかもしれないのに
うどん食ったっていうのは・・・あれ3人ともわかっていたはずだよ」



88番に向かう車内。
大泉氏のぼやきが炸裂。
「帰りの便に間に合わないってのははじめてだぞ、君、いっとくけど」
「全てを山田家さんのスケジュールに合わしてだ、急いでるっつてんのに
バカみたいにお土産のうどんを買って、ミスターなんかに買わなくていいんだよ

「うどん食いたくないんだな」「うどん食いたくなかったんだな」
「うどん食いたくなかったなんていってねぇだろ、
間に合わないんだったらいらないって話をしてんだろ」

「バカいうな、なにいってんだよお前。うどん食い終わった後なんて言った?
「大盛りにしときゃよかった」っていっただろう」

なんだ、もっとも楽しみにしていたのは大泉氏じゃんっ
大窪寺まで23キロ。車で1時間。
空港行きを取るか、大窪寺をとるか。
「大窪寺に向かいます」
そして行ったのは大窪寺の看板の前・・・・えー、終了。
やっぱりそう来たか・・・・(-_-;)

中枠(?)に鬼太郎と目玉の親父。


***********************

さてここから次の企画発表。
ミスターさん登場です。
わー、ミスターさん久しぶりぃ♪
朝から東海道新幹線こだまグリーン車に乗り京都へ向かう4人。
「我々としては珍しくもういきなりのっけから」
「のっけから行き先発表と」
「ちゃんとした旅番組を作ってみようじゃないか、と」

いろんな理由をつけ、この旅番組の主旨を説明する藤村D。
「特に大泉さん。「だまされ芸人」だなんだと言われてですよ、
いわゆるあれは一発芸ですよ」

「まぁその「一発芸」と言われれば・・・そうではないと」
なんだか複雑そうだねぇ・・・・大泉氏(>_<)
台本「春を満喫!グルメといで湯!ぶらり京都の旅」の登場。
これは大ウソ!!
役柄は次の通り。

鈴井貴之-京都をぶらりと訪れた旅人。
大泉洋 -京都の案内役を買ってでてくれた若旦那。

ちょっとした小芝居をうったような、この番組。
新幹線車内で読み合わせしております。
ミスターも洋ちゃんも妙に変な言い回しが目立っています。
きいているほうがちょいと恥ずかしい・・・(-_-;)

「大きくないですか、芝居」
「もちろん嬉野君、ちょっと(カメラは)引きだね」
カ、カ、カ、カ、カメラこれで。あの・・・大きいのはない?」


藤村Dのダメだしを受けつつ、読み合わせは続く。
ミスターさん妙に笑うは大きな芝居をするわ、でまるで散々です。
「鈴井さんねぇ、鈴井さんね、僕意外と信頼していたんだけれどもねぇ・・・
勝ち負けじゃないですよ」

「明らかにかぶせてきてる」
ミスターさん、久々のご登場なんだから許してあげなって、かぶるのくらい(笑)

こうして大泉さんは騙されていく。

嵐山にて撮影(ウソモノ)がスタート。
シーン1、真っ赤な嘘の撮影です。


そして金閣寺駐車場。
本当の旅の主役、カブが後ろにご登場!!
若旦那の流暢な喋りも絶好調、カブのたたずまいも絶好調。
ここで番組(ウソモノ)のタイトルコールが入る。
「まだ・・・番組のタイトルいってなかったんじゃないですか」
「それでは若旦那行きますよ」

「春を満喫」「グルメといで湯」「京都ぶら~り」
「カブの旅」
おーおー、きたよ、この瞬間が\(^o^)/

素で驚いた表情の若旦那。
次にミスター、カブTシャツ姿。そして若旦那、カブを発見する。
「あぁぁ~・・・カブだぁ・・・」「あぁ、ビックリした、いま」

今回の本当の企画は、原付西日本の旅。
京都をスタート、鹿児島の佐田岬までいくルートである。
これがラスト・ラン。
この旅は-4人にとって重要な意味を持っていた。
そっかー・・・ここもとうとう原付西日本まで来たね。
ちょっと感慨深いよ、あたしゃ。


最後に登場は安田さん。
ひっさびさだね、ナビゲータ♪



******************
******************
めざましさん、相変わらずがんがん情報流してくれております。
「自分の出るシーンが終わると出て行って、
最後、自分が出てくるシーンでまた戻ってくる」という
相変わらずの自分好き好きっぷりを発揮中^^;

いや~、洋ちゃんはそれでいいよ、うんうん。

帰りの電車内、女性二人が椅子に掛けて会話。
なんの話か、まったく聞こえなかったけれど、唯一
「大泉さんがね・・・」っていうところだけ、
思い切りキャッチしてしまった私^^;

恐らくは洋ちゃんとは全く関係ない話だろうけれど
いまや大泉さん=洋ちゃん、という変換がアタマのなかで
ちゃっちゃか行われる私^^;

・・・こういうものよね(本当か?!)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月06日 20時10分47秒
[水曜どうでしょう簡易文字起こし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.