954017 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

❖ 北條不可思 "Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅡ・愚螺牛雑記 ❖

❖ 北條不可思 "Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅡ・愚螺牛雑記 ❖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/06/07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

【現在】浄土真宗本願寺派の僧侶/住職としての活動を基としつつ"Song & BowzuMan=歌うお坊さん"として、『縁』と『絆』****『命の尊厳』と『心の平安』をキーワードに国内外で、国境・人種・文化・信教・・・をも越えたメッセージパフォーマンスと作品制作(CD・BOOK・etc)を中心に独自の音楽表現活動を展開し、活動再始動〈1996年〉以降、商業音楽・出版業界とは一定の距離を保ちつつ、その活動を続けている。

fukashihojo.com 
RECORDING 2008~ レコーディング:作品製作 2008~
--------------------------------------------------------------------------------
IMGP0954.jpg
CDシングル『遊牛の詩』ARTIST VERSION
-----------------------------------------------------------------IMGP0959.jpg
CDシングル『いつか必ず帰る場所』ARTIST VERSION
-----------------------------------------------------------------IMGP0958.jpg

CDシングル『響流和讃』 PRIEST VERSION
-----------------------------------------------------------------
IMGP0944.jpg
著作●『遊牛の詩』[1997年] 発表(京都・百華苑刊/代表075-371-5760“Song & BowzuMan”に至る日々を綴った詩文集。
-----------------------------------------------------------------
doukeshi.jpg

『道化師の涙』[1994年]日本クラウン/パナムレーベル

guitarに、日本を代表するギタリスト、岩井真一氏・日倉士歳朗氏参加。
[1994年]日本クラウン/パナムレーベルからメジャーリリース
IMGP0952.jpg

ARTIST VERSION
-----------------------------------------------------------------
TACHI.jpg
ARTIST VERSION 『on the white road』[2000年]発表
-----------------------------------------------------------------

IMGP0957.jpg

 
『眞信讃歌1』 [2000年]発表PRIEST VERSION
-----------------------------------------------------------------
!cid_007f01c43a7f$adf0bef0$27cdc2d2@amitahouse.jpg

『Seriousness & Dignity/真剣と尊厳』[2001]発表

ARTIST VERSION---------------------------------------------------
ALIVE the LIVE/北條不可思

『AliveTheLive』(ライブ盤)[2005年] 発表

ARTIST VERSION

『AliveTheLive/縁絆ヒストリー』(ライブ盤)[2005年3月9日] 発表(在庫あり)

「縁絆ヒストリー/アライブ・ザ・ライブ」限定版定価3,150円(税抜価格3,000円)

オフィスアミタハウス・ジオンミュージックファクトリーより2005年3月9日発表
≪1996年(東京)から2004年(京都)までの縁絆コンサートをまとめたライブ盤≫


1、すべてが輝くように [1996.May/Tokyo] 東京・青梅市のJCでの公演収録
2. 和国に生まれて [2004.Mar/Kyoto]
     京都・龍谷大学大宮学舎本館講堂(国重文)での公演収録
3. 今日の日は永遠の今 [1996.May/Tokyo] 東京・青梅市
4. お寺の夏休み [2002.Aug/Hiroshima]
     広島原爆資料館メモリアルホールでの公演収録
5. 心の絆 [2000.Oct/Tokyo] 東京・築地本願寺講堂での公演収録
6. 遊牛の詩 [1999.Nov/New York] 
     米国・ニューヨーク/ニューヨークブッディストチャーチ・NY本願寺
7. うそつきおとうさん [2000.Oct/Tokyo] 東京・築地本願寺講堂
8. 笑顔を忘れない [1997.Sep/Nagano]
長野・白馬シャガール美術館での公演収録
9. 真実はshin-shinと響いてる [2000.Oct/Tokyo] 東京・築地本願寺講堂
10. ひまわりのように [2000.Oct/Tokyo] 東京・築地本願寺講堂
11. Standard Dream [2000.Oct/Tokyo] 東京・築地本願寺講堂
12. 西方吟遊詩人~轍を見つめて [2004.Mar/Kyoto] 
            京都・龍谷大学大宮学舎本館講堂(国重文)
13. 航海の果てに [1999.Nov/New York] 
       米国・ニューヨーク/ニューヨークブッディストチャーチ・NY本願寺
14. Remember [2000.Oct/Tokyo] 東京・築地本願寺講堂
-----------------------------------------------------------------
ジャケット(仮)第2弾.jpg

『VowSongs/眞信讃歌』2006/6/24発表
PRIEST VERSION

『VowSongs/眞信讃歌』[2006年6月24日]発表(在庫あり)

限定版定価3,150円(税抜価格3,000円)

PRIEST VERSION のCDアルバムとしては『眞信讃歌』[2000年]発表以来6年ぶり。「航海の果てに(ロングバージョン)」以外は、ギターとハーモニカのアコースティックセットでレコーディング。

特に「Blues For Buddha -大悲の詩-」「おかげさまで ありがとう」「茜雲-生まれ往く者へ-」の3曲は、西本願寺・宗学院別科受講(2004年4月-2005年3月)が機縁となり生まれた詩曲。
「野の聖」は、俳優・三國連太郎氏監督作品、映画「親鸞 白い道」(1987年)を発表された際に書いた詩曲の再レコーディング。
『当時、愚生は20代半ば、横浜のテレビ局の一室で「野の聖」を一対一で聴いて頂いたことを忘れることが出来ない』(HOJO)

1.響流和讃-KowruWasan-

2.恥かき小僧の子守歌

3.愛の架け橋

4.Blues For Buddha -大悲の詩-

5.おかげさまで ありがとう

6.風は炎の如く(本願寺第8代蓮如上人)

7.和国に生まれて

8.野の聖(親鸞聖人)

9.いつか必ず帰る場所

10.茜雲-生まれ往く者へ-

11.心に刻まれし物語

12.航海の果てに(ロングバージョン)

-----------------------------------------------------------------
『Beyond the LINE/境界線の向こう側』(2008年発表)
『Watch And Thinking/見聞録』(
2009年発表

ARTIST VERSIONのオリジナルCDアルバムとしては、『Seriousness & Dignity/真剣と尊厳』[2001]発表から6年を経て、新作のレコーディング。

レコーディングリストには、ホロコーストを主題にした「Beyond The LINE/境界線の向こう側」、2001年9.11を歌った「悲しみを乗り越えて」(2002年縁絆コンサート・広島公演/原爆資料館メモリアルホールで歌い、2004年縁絆・ニューヨーク公演で公式発表)、団塊の世代に贈る「さよならの詩が聴こえる」など『Beyond the LINE』7曲、『Watch And Thinking』8曲を収録予定。

参加ミュージシャンは、CANO BANDのメンバーBass -Yoichi Fujisaki(藤崎羊一)Drums-Shoichiro Aso (麻生祥一郎)Keyboards-Yusuke Nakagawa(中川雄介)を中心に進めている


ARTIST  VERSION

ARTIST  VERSION

RECORDING 2008~ レコーディング:作品製作 2008~

header750x100.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/02/06 05:19:29 PM



© Rakuten Group, Inc.