203589 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シンプルライフで自分らしい生き方を

シンプルライフで自分らしい生き方を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

fuku-chan55

fuku-chan55

コメント新着

fuku-chan55@ >てがみさん あけましておめでとうございまーす。 …
fuku-chan55@ >kobsnowさん こんばんはー。 お待ちしてますよー。…
てがみ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 昨…
kobsnow@ こんばんはー 今年も終わりますねー 来年もよろしく…
fuku-chan55@ >ike-chanさん コメントありがとうございます。 なん…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/09/19
XML
カテゴリ:整理収納・片付け
テレビは電源の基盤交換で直りました。直った途端「仮面ライダーみたい!」と始まり直ってよかったのか悪かったのか・・・
どの道、私のやりたいことははっきりしたのでこれから準備します。


今日の記事は備忘録みたいなものです。

さて、台風が近づいているというのにどうしても我慢できずベランダへ出る窓のサッシと
網戸の掃除をしてました。

ふと足元を見るとなにやら見慣れない部品が落ちてる・・・  あ。戸車壊れた。
もともと網戸をあける時にガタガタしてて、ガタンとはずれることもしばしば。
戸車の調整しないとなーと思っては忘れてました。

戸車ってこれです。スムーズにあけるために必要な部品です。
左側の車の部分と右側のプラ部分をつなぐプラ部分が割れてました。
PAP_0097.JPG汚な。

ということで近所のホームセンターへ行き買ってきました。478円。
PAP_0096.JPG
裏側に説明が書いてありますが
「部屋内から見て右と刻印されている戸車を左側に装着して下さい」

・・・・・?

頭の中がはてなでいっぱいになりました。
PAP_0095.JPG

開封してみると赤い丸で囲んだ部分にうっすらと「右」「左」と書かれていました。
PAP_0094.JPG

網戸の下桟をはずさないと交換できないらしく、横からみてネジを左右ともはずしました。
見えますかね・・・一番下の白いところにうっすらと「左」と書かれてるの。
PAP_0093.JPG

網戸のゴムも下側だけはずして引っ張ると抜けました。
PAP_0100.JPG壁からのヒビは見なかったことにw

壊れた戸車をはずし、一応はずした戸車の「右」「左」を確認し戸車のネジをしめました。
PAP_0092.JPG
まだ壊れてない反対側もやろうとおもったけど面倒くさくてそのままに。

下桟を戻してネジをしめて、網戸のゴムを元に戻して終了。
すべりがよすぎて勢いつきすぎますw

網戸も張りなおそうかと思ったけど夏前にかえたばかりだったのでそのまま使いました。
ちなみに我が家の網戸は26メッシュ。ベランダ真正面が大家さんの畑で色々気になるので。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/09/19 07:22:52 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.