203615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シンプルライフで自分らしい生き方を

シンプルライフで自分らしい生き方を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

fuku-chan55

fuku-chan55

コメント新着

fuku-chan55@ >てがみさん あけましておめでとうございまーす。 …
fuku-chan55@ >kobsnowさん こんばんはー。 お待ちしてますよー。…
てがみ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 昨…
kobsnow@ こんばんはー 今年も終わりますねー 来年もよろしく…
fuku-chan55@ >ike-chanさん コメントありがとうございます。 なん…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/10/31
XML
カテゴリ:場所別 - 台所
カラーボックスにコの字でベニヤを置いて棚を増やす作戦はやっていましたが
新たな方法を見つけてしまいました。

今回は家にあったコンビニ割り箸と以前ダイソーでかったMDF材1枚を使いました。

ちょうど昨日、録画していたコジマジックさんのソロモン流をみたので突っ張り棒を買おうかと

考えたのですが工夫してみると家にあったものでできちゃいました。

CA40GXD0.jpg

最初は引っ掛け用の横棒を両面テープで止めればいいかと思っていたのですが

すぐずりおちてしまったので、ずり落ち防止に縦にもつけました。

収納ケースと中に入れるものの高さを計算しながら、割り箸をニッパーやカッターでカット

両面テープでカラーボックスに貼り付け、MDF材は上に乗せただけです。

微妙にゆがんでる&収納ボックスがきれいに戻っていないのはご愛嬌w

本当はぴったりサイズできれいに並びます。

収納ボックスも100円ショップで購入したものです。

CAOYM57X.jpg

ふきんやエプロン、ジップロックのコンテナーなどが入っています。

重いものを入れるなら板を厚めのものにしたりで対応できそうです。

ベニヤでコの字とあまり変わらないけど、のこぎりで切るーがないだけでかなり楽。

だんだん台所がコックピット化してきてとても楽しいですw

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


キチントさん ごはん冷凍保存容器 一膳分(2コ入)


ジップロック コンテナー 角型中 1個入


ジップロックコンテナー 角型大 2個入





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/31 12:49:10 PM
コメント(2) | コメントを書く
[場所別 - 台所] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.