736920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

でこちゃんとまさやんのたびたび旅日記

でこちゃんとまさやんのたびたび旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

でこ&まさやん

でこ&まさやん

Calendar

Favorite Blog

玉の贅沢 ♪善いんで… New! ♪テツままさん

パソコンの話 黒猫とむさん

何十倍も沢山開花し… ソナタ1127さん

いつでも夢を いつ… うめちよS25さん
君に読む物語 ショコラ831さん

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.08.23
XML
カテゴリ:庭の花 木々など
以前に 高く伸びすぎて どうしょうかと書いたシュロ(棕櫚)の木 

地元の造園業の方と 相談した結果 立ち枯れ作戦とすることになり
今朝その作業が


作業前 持ち込まれた脚立 3.6mあります
            IMG_3223.JPG

葉っぱ刈り取り作戦中 2階ベランダより
            IMG_3225.JPG

えりもとすっきり   2階ベランダより
            IMG_3227.JPG

ついに丸坊主に 空が高い
            IMG_3231.JPG

何故 根元からばっさり としなかったかというと

幹を倒せるスペースがなかったから

このシュロという木 お寺の梵鐘の撞木となるぐらいで とても固い
広いスペースがあるならともかく 倒したときにうっかり家屋の一部に当たったら損傷すること間違いなし

当てないようにするには ある程度の人数を使って 縄などで 吊り支えながら用心深く倒していかなければいけない

ならば 途中から1/3ずつ切ればいいんじゃない? ということだが 倒したのを分割していくのは難しくはないけど 立ったままで切るのは 結構面倒で 手間暇かかる 

となると 人件費が天文学的な数値(まさやん宅基準)に跳ね上がることになります のでお勧めしません

ということで とりあえず葉っぱを全部落とし 伸びを止め 
枯れてきた後はどうしょうか 様子を見ながら じっくり考えようということです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.23 14:17:43
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.