737855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

でこちゃんとまさやんのたびたび旅日記

でこちゃんとまさやんのたびたび旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

でこ&まさやん

でこ&まさやん

Calendar

Favorite Blog

良いことの後には? New! 黒猫とむさん

不思議な赤い糸♪絡ま… New! ♪テツままさん

クランベリーとアッ… ソナタ1127さん

いつでも夢を いつ… うめちよS25さん
君に読む物語 ショコラ831さん

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2012.02.26
XML
カテゴリ:美術展など

最近 徐々に(とみに)錆び付き始めている我が脳に 芸術の潤滑油をさすべく 

京都文化博物館で開催中の「生誕250周年記念」ホノルル美術館所蔵の「北斎展」に行ってきた

開催しているの知ったのが つい2~3日前だったので 本日最終日に駆け付けた次第

開場30分前に到着したとき 前には15人程度だったけど 開場時には後ろに 優に10倍ぐらい並んだはりました

001-2.jpg   014-2.jpg

今回 出品されているのは 下の有名な「冨嶽三十六景」版画など数十点

 19_01.jpg  無題.png   無題2.png

       凱風快晴             甲州石斑澤              神奈川沖浪裏

書物とかTV等で見る作品の 生に触れるのは いいものです

版画なので わが家で所蔵しているのと どちらの刷りがいいかチェックしてみたけど

決定的な違いが一つ わが家のには裏に小さく「プリント」とあった点

002-2.jpg

中庭には 織田信長が旧二条城作成のため 近くの石仏等を取り壊して埋めたものが展示されていた

なおこの北斎展 本日で前期が終了 明後日から 展示品総入れ替えで 後期の展示があるらしい

いや~芸術ってのは「いいものですね また行って観よう

京都文化博物館は 旧日本銀行京都支店(重要文化財) の特別展示室で開催 旧営業室などを通り抜けできる

010-2.jpg(旧)営業室

時折雪がちらつく 寒きなか ぶらぶらと 四条通に向けて歩きました(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.26 15:19:05
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:北斎展 ホノルル美術館所蔵(02/26)   ♪テツまま さん
今回 さすが
えみれーつ
タッチパネルで操作簡単

映画10本以上みれました

それにしても
フライト時間の長さよ

日本で楽して
こんなん見れるのにねぇ (2012.02.26 22:41:59)

Re:北斎展 ホノルル美術館所蔵(02/26)   姫35 さん
北斎の版画、好きです。
栗で有名な小布施に行ったときに
北斎の美術館があって
堪能しました。
教科書の世界、
生で観られるのはステキですね。
京都文化博物館の建物自体も素晴らしいですね。
2,3回行っただけでは
こういったところまでは
とても訪問できず
次回はぜひまさやんさんのガイドで
散策したいですね。 (2012.02.26 23:49:26)

Re:北斎展 ホノルル美術館所蔵(02/26)   黒猫とむ さん
文化の都市 京都がお近く
うらやましいですね

信州の田舎では
なかなか本物には触れることできません (2012.02.27 05:49:21)

Re:北斎展 ホノルル美術館所蔵(02/26)   あたしnち さん
京都文化博物館、建物自体が趣あってかっこいい~

葛飾北斎生誕250年なのですか!!

むかし、歴史のテストでよく葛飾北斎の有名な版画はどれでしょうとか、冨嶽三十六景という名称を問われたり・・・

で、四条通りの目的の先は? (2012.02.27 06:47:49)

Re[1]:北斎展 ホノルル美術館所蔵(02/26)   でこ&まさやん さん
♪テツままさん
>えみれーつ
タッチパネルで操作簡単
>映画10本以上みれました

そりゃ観る時間はたっぷりあっただろうけど 10本もね
日本語あるいは字幕付きそんなにありましたか

>それにしても
>フライト時間の長さよ

2~3回 洋行した感じがしまっしゃろ

>日本で楽して
>こんなん見れるのにねぇ

とは言え 現場での雰囲気は行かんとわかりません
-----
(2012.02.27 08:24:23)

Re[1]:北斎展 ホノルル美術館所蔵(02/26)   でこ&まさやん さん
姫35さん
>栗で有名な小布施に行ったときに
>北斎の美術館があって
>堪能しました。

私も以前 ここで観賞した記憶があります

>2,3回行っただけでは
>こういったところまでは
>とても訪問できず

私も名前は知っていたけど 入ったことはなかったところです

>次回はぜひまさやんさんのガイドで
>散策したいですね。

ガイド料少々張ります
姫さんを案内しょうとしたら
今からガイドブック とかDVDを買ってもっと勉強せんとあかんから
----- (2012.02.27 08:30:17)

Re[1]:北斎展 ホノルル美術館所蔵(02/26)   でこ&まさやん さん
黒猫とむさん
>文化の都市 京都がお近く
>うらやましいですね

信州も文化遺産 沢山あるでしょう
私には大自然に囲まれているのが羨ましいデス

>信州の田舎では
>なかなか本物には触れることできません

小布施に 小規模ながら常設美術館がありますね
-----
(2012.02.27 08:33:16)

Re[1]:北斎展 ホノルル美術館所蔵(02/26)   でこ&まさやん さん
あたしnちさん
>京都文化博物館、建物自体が趣あってかっこいい~

なにせ 旧日本銀行京都支店ですから 
昔よく預金しに きたことを思い出しました 

>葛飾北斎生誕250年なのですか!!

そうです 埋めれた当時のこと 記憶ありませんか

>むかし、歴史のテストでよく葛飾北斎の有名な版画はどれでしょうとか、冨嶽三十六景という名称を問われたり・・・

世界に誇れる芸術家だから
ホッカイド―で開催される機会があればぜひ
-----
(2012.02.27 08:37:27)


© Rakuten Group, Inc.