048440 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかかの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

LEGO製品 NASA … New! 第三権兵衛丸 漁労長さん

フリーページ

コメント新着

 痔キル博士@ Re:あけまして、おめでとうございます~♪(01/05) 2010年、一年ぶりに明けましておめでとう…
2006年09月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日は雨です。 ですから、今日は稲刈りは出来ません。

後2枚になりましたが、今日の雨で明日も無理です。(田んぼの中が水浸しです)

なので、明日はうすすりをします。


さてさて昨日大変なことが起きました。コンバインのキャタピラーが切れちゃったんです~

稲刈りを始めて、3周目に入ろうとした矢先のことです・・・お爺さんが「前に進まんぞ!??」って。

で、見たらキャタピラーがブッチリと切れていました。

即、機械屋さんに電話して来てもらいましたが、予備は置いてないので取り寄せることになり、「うわっ!今日はもう稲刈りできないの?」って思ったら、な・なんと試乗用に届いたばかりの新車を貸してもらえることになりました。 ラッキー♪

最新式のコンバインなので、見た目はさほど変わりはありませんが、機能が違います。

じじかか

私が乗っているのが、故障したコンバインで、お爺さんが乗っているのが新しいコンバインです。

新しいキャタピラーが届くまでこの新品のコンバインを使えます・・・嬉しいです。

排出

タンクに稲がいっぱいになったら、筒の口からトラックに排出します。

全景

横

これの繰り返しを、この田んぼで4回ほどします。

この分は、作業場に運んで乾燥機に入れます。
で、お爺さんが運ぶ間、私がコンバインで稲刈りをします。

最新式のコンバインはハンドルで操作するので、迂回がとっても楽チンでした♪

来週の始めごろには終了出来るといいなぁ~ どうかなぁ~ 無理かなァ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月01日 17時32分15秒
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.