1106267 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

デジカメで遊んでます~たまにはビデオもネ!

デジカメで遊んでます~たまにはビデオもネ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年04月26日
XML
注文していたペンタックスのイメージセンサークリーニングキットO-ICK1が届きました。
早速開封してみると、、、
イメージセンサークリーニングキットO-ICK1
内容物その一:クリーニング棒、その二:粘着シート、他に簡単な説明書、以上の極めてシンプルな構成です大笑い

クリーニング棒の先端にオレンジのネバネバしたものが付いています。拡大。
クリーニング部の先端

GW待ちきれずにクリーニングしちゃおう^^;

K100Dクリーニングメニュー
K100DのメンテメニューにCCDクリーニングがあります。これを実行すると、、、

K100D通常(ミラーダウン)
ミラーが下りている通常の状態。これが、

K100Dクリーニング状態(ミラーアップ)
ミラーアップした状態。当然、電源が入ったままです。CCDに写っているのはX20^^;

K100Dクリーニング中(>_<)
クリーニング棒を押し当てます!
CCDといっても、正確にはその前にローパスフィルターという、赤外線をカットする板があります。ここをクリーニングしているだけです。

この棒ですが結構、ベチャッとくっついて怖いです。また、SRが働いてチーンという音が
カメラから発せられ、緊張はピークに^^;
そしてなんとか完了。

イメージセンサークリーニング前
クリーニング前の状態。ゴミのあるところに赤丸を付けました。

イメージセンサークリーニング前
そしてクリーニング後。
おお、かなり取れてる!!目立つ真中付近は皆無になりました。
これでレンズ交換にも抵抗がなくなりましたね。


今回使ったのはペンタックス純正品。これは粘着タイプでした。

イメージセンサークリーニングキットPENTAX/ペンタックス O-ICK1

ニコンは無水エタノール洗浄タイプのようです。安心のビデオ付き。

ニコン ニコンクリーニングキットプロ【税込】 ニコンクリ-ニングキツトプロ [ニコンクリニン...


【CCD, C-MOS受光素子クリーニングに】エツミ E1675ローパスフィルタークリーニングW


デジタル一眼レフご愛用者へ!セルフセンサークリーニング!アークティック バタフライ SL700...






にほんブログ村 写真ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月26日 16時39分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[カメラ・ビデオ用品] カテゴリの最新記事


PR

ニューストピックス

楽天カード

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.