1374239 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風流先生の貧乏金なし

風流先生の貧乏金なし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

風流先生

風流先生

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

(9)

お金

(11)

風流の商品紹介

(133)

痛々しくもほろ苦い、過去の若気の至り自作短編集

(13)

風流ポイント獲得術

(28)

風流愛すべきキャラ紹介

(3)

過去の話

(2)

不妊治療

(3)

自作短編ガイダンス

(1)

電子マネー

(58)

ガチャガチャ

(13)

風流先生の奇妙な本棚

(1)

日常

(27)

風流先生の奇妙な展覧会

(12)

風流ゲームセンター

(1)

トラウマ

(3)

最近見た夢

(9)

愛をもって語れ

(12)

旅行

(43)

クレジットカード

(8)

スマホ

(8)

楽天マラソン系

(22)

ファミコン

(1)

印象に残っているゲーム

(3)

【switch】ドラえもん 牧場物語

(6)

風流の気になる付録の雑誌

(35)

コストコ

(6)

ライブ

(1)

フリートーク

(1)

ボードゲーム

(24)

福袋系

(19)

YouTube

(14)

MOON

(5)

料理

(1)

ドラクエウォーク

(15)

首里城

(1)

レアゲー

(1)

進撃の巨人

(2)

ボドゲ酒

(1)

リングフィットアドベンチャー

(2)

風流の休日

(39)

ポケットモンスターソード

(1)

時事ネタ

(11)

あつまれどうぶつの森

(68)

FF7リメイク

(9)

面白い?シリーズ

(2)

風流の寝る前本

(2)

雑談

(4)

デトロイト ビカムヒューマン

(2)

一番くじ

(17)

ナムコットコレクション

(2)

お知らせ

(2)

ラストオブアス2

(10)

パワフルプロ野球2020

(3)

オリガミキング

(6)

ゴーストオブツシマ

(13)

風流映画祭り

(6)

星をみるひと

(7)

ゲーム紹介

(2)

キャサリン フルボディ

(2)

好きなPV

(2)

ネバーエンディングナイトメア

(2)

巨影都市

(3)

ドラゴンクエスト10

(2)

育児

(31)

スーパーマリオ3Dコレクション

(2)

PS5

(2)

大魔王ウスライと参謀長マダコ

(5)

藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版

(1)

漫画

(4)

テレビ

(2)

龍が如く7

(5)

無印良品

(5)

鬼滅の刃

(16)

真・女神転生NOCTURNE

(3)

ピクミン3デラックス

(3)

天穂のサクナヒメ

(8)

ダービースタリオン

(1)

楽天スーパーセールランキング

(1)

注意喚起

(1)

コメントの返信

(1)

十三機兵防衛圏

(1)

競馬

(2)

UNIQLO

(6)

しまむら

(2)

呪術廻戦

(5)

ネットフリックス

(1)

スーパーマリオ3Dワールド&フューリーワールド

(2)

バレンタイン

(1)

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地

(34)

好きなCM

(1)

100円均一

(1)

電車でGO

(2)

届き物

(2)

モンスターハンターライズ

(1)

(21)

良い感じの写真

(2)

子供服

(2)

流行

(1)

モンスターファーム2

(1)

ポケモンスナップ

(1)

テレビ番組

(2)

ダイソー

(2)

注目商品

(2)

ランキング

(2)

ヴァルハラ

(2)

大逆転裁判

(1)

ちょっとお得

(1)

ミートピア

(8)

プラレール

(3)

JUDGE EYES:死神の遺言 

(9)

おすそわける メイドインワリオ

(1)

キャンペーン

(2)

記念日

(1)

インテリア

(3)

unpacking

(4)

業務スーパー

(2)

懸賞当選

(4)

マリオストーリー

(1)

florence

(3)

ポケットモンスター アルセウス

(1)

The Stillness of the Wind

(1)

息子とおもちゃ

(2)

粉瘤体験記

(5)

マザー2

(4)

ものすごく久しぶりシリーズ

(2)

御殿場アウトレット

(1)

素敵な人たち

(1)

2022年3月27日今更新規でパズドラ

(1)

2022年3月27日から今更新規で無課金パズドラ

(8)

楽天ROOM

(3)

不遇の男列伝

(1)

Switchダウンロード

(1)

NINTENDO SWITCH Sports

(4)

星のカービィ ディスカバリー

(4)

スナイパーエリート4

(3)

omori

(10)

フライングタイガーのドット絵のキーホルダー

(1)

甲子園

(1)

気になるtweet

(1)

スプラトゥーン3

(3)

ドラゴンクエスト10オフライン

(1)

ドラゴンクエストトレジャーズ

(1)

ポケモン スカーレット

(6)

今日のことわざ

(0)

NIKKE

(1)

マリオRPG

(1)

育児中でもサクッとゲーム

(5)

ライズオブローニン

(20)

日記/記事の投稿

コメント新着

mkd5569@ Re:【VAMPIRE SURVIVORS】育児中でもサクッとゲーム・3(02/12) こんばんは 自分もやりこんでいます。 そ…
mkd5569@ Re:スタバ福袋2024(01/01) こんばんは 福袋はいろいろきになっていま…
風流先生@ Re[1]:ユニクロでのちょっとした失敗(11/25) mkd5569さんへ コメントありがとうござい…
mkd5569@ Re:ユニクロでのちょっとした失敗(11/25) こんにちは ユニクロでコアラコラボしてい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.03
XML
テーマ:ニュース(99778)
カテゴリ:時事ネタ
​​​​​
龍が如く7 光と闇の行方

本記事は
龍が如く7のプレイ画面を一部引用しています。



マスクがお店から消え、
紙類なども一時的に姿を消しました。

転売自体が完全悪かと言えば
一概にそうとは言えません。

今回の転売で問題だと思うのは
それが生活必需品だからです。
確実に困る人が出てくるのにも関わらず
そこで儲けようとする精神性ではないでしょうか。

あらゆる生活に直結する物が
不当に買い占められ
本来欲していた人の手に渡らず、苦しむ人を生み出しています。

そして高額で転売できた方は
一時的にその人の懐を暖めるという
現象が横行しています。

実家の年老いた両親も
脚が悪くあまりお店に買いに行くこともできず
本当に困っています。

皆さん、転売ヤーを憎みたい気持ちも分かります。

しかしながら
制度的に高額転売ができてしまうのが現状で
やはりこの仕組みを変えることを
まず第一に考えねばなりません。

あるいは法的に整備も必要でしょう。

それはかなり現実的には厳しい部分があります。

だから今回は高額転売をする方々の自発的な部分に
お願いする他ないと私は思います。

転売ヤーの
金の魔力に打ち勝てなかった弱さは理解できる部分もあります。
金があれば何でもできます。
私も不妊治療をしていた時は
妻とお金のことで沢山喧嘩しました。
お金があれば、
どれほど悩まずに
喧嘩もせずに済んだことか。

高額転売をした方々も
色々な事情があるでしょう。

しかし、そうした方々でさえ
いずれ困って人に頼る時は必ず来ます。
人は一人で生きていけるものではありません。
そういうときに何を思うのでしょうか。

人の想いは廻るもの。
自分さえよければ良いと
そういうことをしていたら
いざというとき誰も助けてくれなくなってしまいます。

匿名で誰にもバレなければよい。
そう思っているかもしれませんが
そうした金の稼ぎ方は必ずや
精神を蝕み、より多くの金を欲するでしょう。

どういう立場の方が
買い占めや高額転売を行うかは分かりません。

そのお金の稼ぎ方は
ご家族や両親などに
胸を張って話すことができるのでしょうか。

例え少額であれ
人のための役にたつことで
お金を得ましょう。

労働により
己の魂を研鑽しましょう。

意固地になって、
それでも転売を続けようとするのではなく
今回のケースに関しては
「困っている人たちが沢山いるな」と

金の魔力に打ち勝って
反省してもう辞めようと言うのであれば
それは私は尊敬します。
人は弱く、失敗する生き物ですから。

買い占め、高額転売を批判すればするほど
より殻に閉じこもって意地でも続けようとする方もいるでしょう。

北風と太陽ではないですが
太陽政策もある意味有効かもしれません。




↑ニュースチャンネルヒロシの時事チャンネルさんより。

メルカリでは現在
転売憎しと義憤に駆られた方々が
コンビニ払いにして放置するやり方をとったり
コメント欄を荒らすなど、
北風政策のように
強引な手法を取り始めました。

北風政策は場合によっては
負けるかと転売ヤーの火をつけることにもなりかねません。


​​​​



高額転売を辞める勇気を皆で与えましょう。

高額転売を辞めることが
格好良いことだと。

今この世界では金の力というものは
恐るべき程に大きく、
正に悪魔的です。






​​​​


いつしか人は金を稼ぐことが人生の意味だと
勘違いしてしまいます。

人との競争に競り勝って
人を押しのけて
自分だけのことを考えて
お金を得ることが至上の目的だと。

そんな強大な金の魔力に打ち勝って
高額転売から足を洗うことが
出来た人は勇者だと思います。

皆で褒め讃えましょう。

皆で協力して支え合って
太陽の下、堂々と
生きていきましょう。

ちょっとあまり転売と関係ありませんが
龍が如く7をここで見ていきます。






見てください。
このパーティーを。
右からホームレス(41)、刑務所帰り(42)、退職金がパーになった元警察官(59)
という激アツなすさまじいパーティーです。

でも彼らを見ていると何か
ワクワクしてしまいます。

このパーティーが向かう先は
竜王の城ではなく、
ハローワークです。

しかし、どうでしょう。
お金なんかなくても
なんというか凄く人生が楽しそうです。
どんな逆境においてさえ
夢を持ち、楽しめるのもまた人間です。
羨ましくもあります。

3人でハローワークに行く途中
地面に突き刺さったバットを見つけました。








二人とも地面にささったバットが抜けません。

しかし、主人公が躍り出ます。











うおおおおおおおおおおお!







抜けました!


主人公は伝説の勇者さながらです。

なんかこういうシーンってよくありますが
元ネタはなんでしょうね。

ゼルダ?
ドラクエ?





元ネタはアーサー王伝説のようです。

​​Movie Waikerさんの記事より。


コスプレ 仮装 DXキングアーサーの王冠 (ラメ付)


↑いや、誰!?







聖剣は選ばれし勇者にしか抜けない。

それはきっと勇者というものを
鼻で笑うものではなれず
勇者になりたいと信じ
夢を見ることができる者のことをいうのでしょう。




ゲームをしていた方は
分かると思います。

皆、勇者に憧れていましたよね。
子供の頃って
決して金持ちになりたかったわけではないですよね。

私も主人公には自分の名前を付けて
自己投影して戦っていました。









自分は勇者だと。

強敵をなぎ倒し力を付けて
困った人たちを助ける
格好良い勇者になりたかったはずです。





現実は汚いバットでも
困った人を助け
悪をくじけるのであればそれは立派な聖剣となることでしょう。





と、
いうことで

主人公のジョブが勇者になりました。

大人になったら勇者になろうなんて夢を見たら
鼻で笑われるかもしれません。

でも憧れた勇者のように生きることは誰しもができるのです。

家族を守るため、
大切な人を守るため
「正しい行動」を心がけて
常に行動するので
あればそれは立派な勇者です。

皆それぞれの聖剣を引き抜いて
立派に生きているのだと思います。







その後勇者は川へ向かって立ちション犯を捕まえたり。






どれが立ちション犯か分かりますか?





正解は右から2番目でした。


綺麗な虹を掛けやがって・・・。







綺麗な事言いやがって・・・!







ある時は
ゴミ屋敷(質屋)の住人を説得したりもします。

高額転売する方もそうだとは思いますが
人に迷惑を掛ける行為というものには
理由があります。

すぐに実力行為に及ぶのではなく
じっくりとその背後要因を話してみるのも大切です。







近隣住民の方も困り果てています。








役所の男も説得しますが
効果がありません。
困り果てています。






言い訳しますよね。

転売ヤーも
転売を否定するなら
スーパーなどの販売はどうなるんだとかって。

















主人公も助けを申し出ます。

さすが勇者です。








いや、勇者なんだけど・・・・。









どうやら奥さんがキーポイントになりそうです。


じっくり話を聞いてみる必要がありそうです。
心を開いて話せば人は分かり合えるはずです。








あれ?








じっくり心を開いて。










話し合えば・・・・。



でね、拳で語り合ったあと
おじさんが語りだします。










































勇者が五味さんの心の奥底に潜む妻への愛情、
その本質を見抜いたことにより
五味さんは改心しました。

過ちを犯し、
愛情に迷うこともあります。







でもその過ちを認め
改心し、また新たに道を進むことができるのもまた人間です。

それを勇者はみっともないとは思わないでしょう。

人の弱さを理解することができるのもまた勇者なのです。








そう、五味さんも言っていますね。
亡くなった奥さんに胸を張って見せられるようにと。
大切な方に胸を張れるような生き方をしましょう。

一緒に見ていた
妻が気づいたのですが
五味さんが首に巻いているスカーフや
帽子は女物ですよね。

これはきっと奥さんが大切に身に着けていたものなんでしょうね。

弱きを助け、強きをくじく。
お金は得られないかもしれないけれど
それを繰り返すことで
人間的の輝きが増し、成長していくのが
人間というものでしょう。

勇者五味さんに幸あれ。







ダーマ神殿ならぬ
ハローワークにやってきた勇者ご一行。









ちゃんと座って待っているのが奥ゆかしい。







若い人には負けないくらい元気です!











がっつり他社のゲームの名前を告げてしまう主人公。


勇者に欠かせないのは頼もしい仲間です。


どんなときにも頼れる頼もしい仲間が人生においても大事ですよね。







この先彼らが何にジョブチェンジしてどういう人生を歩んでいくかは
また後日ブログにするかもしれないし
しないかもしれません。




龍が如く7 光と闇の行方


龍が如く7
とても面白いです。
戦闘なんかも途中からオートができるようになるので
楽て良いです。
(シナリオ重視派なので・・・。)



私もそうですが
「道」「生きる意味」に迷った大人にこそ
プレイして欲しいゲームとなっています。

大人になり
社会において熾烈な経済的競争を
繰り返すうちに忘れてしまった
RPGの主人公のような格好良い生き方を
思い出させてくれる
大人の道徳の教科書のようなゲームになっていると思います。

子供の頃当たり前に考えていた

「人の気持ちを考える」
「人の困ることをしない」
「人助けをする」

そんな当たり前だけど
大人になると意外と出来ていないことを
気づかせてくれると思います。







現在を生きる、全ての勇者たちに幸あれ。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.03 09:03:14
コメント(0) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.