1129220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイパンツとリメイクとわたしのロックンロール

タイパンツとリメイクとわたしのロックンロール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

Calendar

Profile

百瀬はるえ

百瀬はるえ

2023年02月15日
XML
カテゴリ:はるえのつぶやき
先日、着物の買い取り&販売のプロの方と話す機会があり、当方の着物の買い取り金額を見直すことにしました。

積極的な着物の買い取りは行っておりませんが、
着物リメイクのタイパンツを販売していることもあり
「着物の買い取りしてほしい」
というお問い合わせがあります。
そこでNO ONEの着物の買い取りについて記すことにしました



□着物1枚 ¥0〜¥300(相場)最大¥500
□ブランディングのこだわりがあり、買い取りできない場合もあります

新品でも着用回数が多くても、素材がなんでも、一律料金です。
解いて状態が良く、完成したタイパンツの販売価格が¥10,000を超える場合も
一律こちらの買い取り価格となります。

着物をタイパンツにリメイクする手順は、
全て解く
(繊細な素材のため、約2時間/1枚)

重曹と無香料の液体洗剤で洗濯機で洗う
(保管の臭いの軽減、色落ちと縮みの確認)

少し脱水して干す
(色流れ、色移りが激しい場合は、ここで処分になります)

アイロンで仕上げて縮み確認
(縮みが激しい場合、タイパンツ1本分の用尺が取れないことがあります/虫食いやダメージが大きい場合はここで処分となります)

タイパンツ製作

ほとんどの着物が色落ちするのと、生地が繊細なため、デザインせずに作っています。
色落ちしても大丈夫なようにウエストは黒のみ使用します。

普段タイパンツを作る3倍の手間(時間)がかかるのと、完成前に処分せざるを得ない場合が高確率であります。

着物は生地も柄も染めも素敵です
手間もかけているので価格も高くつけたいところですが、
・保管の臭いが残ってしまう(樟脳など)
・色落ちする
・タイパンツ(ズボン)にするには生地が薄い

ということで、日常着のタイパンツとして販売するなら低い価格をつけざるを得ません

以上、ご了承いただけてそれでもタイパンツに使ってほしい、という結論でしたら
喜んで買い取りさせていただきます。

尚、対面で会える方だけとさせていただきます。
郵送での買い取りは全てお断りします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年04月29日 17時46分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[はるえのつぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.