394323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ健康長寿!!~百万人の健康道場

めざせ健康長寿!!~百万人の健康道場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.20
XML
カテゴリ:電磁波の安全性

高圧送電線などから発生する電磁波が、子供たちの白血病をひきおこしているかもしれ ない!そんな怖い可能性を裏付けるデータがあります。

国立環境研究所が2003年1月「子供部屋の磁界レベルが4ミリガウス以上で白血病罹患率のリスクが上昇する」 と発表したのです。この4ミリガウスという数字は決して特別なものではなく、現在の日本の街中や家庭ではそれくらいの強さになっている場所も多いのです。

いったいわたしたちの生活の場にあるどんなものから電磁波が出ているのか?それに対する対策方法はあるのか?などを研究していきます。

まず、電磁波とは?

 超低周波から低周波・・・・高周波までの電磁波は、一般に電波と呼ばれます。電磁波の種類と主な用途を示した表をご覧ください。

 

 

電波は、X線、ガンマ線などの有害放射線とは違って、生体に『安全』と見なされてきました。しかし、戦後の世界中の研究により、、電磁波のなかにも、生体に有害作用があることが、科学的に立証されてきました。 

 たとえば、50~60ヘルツの超低周波である家庭や工場で使われている電気を送ってくる高圧線は付近の住民に、また、家庭内の電気製品は住人に、電磁波を浴びせています。

健康道場加藤師範の元気ウェブショップ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.21 17:42:47
コメント(0) | コメントを書く
[電磁波の安全性] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.