127410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

RUN!ラン!走る映画王と懸賞ゲッターへの道(映画&懸賞編)

RUN!ラン!走る映画王と懸賞ゲッターへの道(映画&懸賞編)

2005春オーストラリアワイン特集

■■■ ”天国に一番近い産地”?真オーストラリアワイン特集!!
『Winart』2005年Spring号より
今も新たな試みに挑戦し続けるワインチャレンジャーたち・・・
最近ではスクリューキャップを積極的に採用し始めたワイナリーが増えています!
(でもお安くはないぞ~)
■■■
カレン・カベルネ・ソーヴィニヨン・メルロー 2002
カレン・カベルネ・ソーヴィニヨン・メルロー 2002
 ピアニストをめざしたヴァーニャ・カレン女史がオーナーで醸造責任者のワイナリー。スクリューキャップもいち早く導入しました。
ウルフ・ブラス・プラチナラベル・シラーズ[2001]
ウルフ・ブラス・プラチナラベル・シラーズ[2001]
 常にチャレンジャー精神を忘れないオーストラリアNo.1ワイナリー。こちらもスクリューC使用!
ピエロ・シャルドネ 2001
ピエロ・シャルドネ 2001
 こちらは細かな気配りが特徴のワイナリー。収穫を3週間の間に約20回に分けて行い、1年の樽熟の後にブレンドして絶妙のバランスで心地よい味わい作り上げます。
モスウッド カベルネソーヴィニヨン [2000]
モスウッド カベルネソーヴィニヨン [2000]
 西オーストラリア最高のカベルネと称される"モスウッド"。その歴史は1969年に創業、紆余曲折を経て、初ヴィンテージは1973年。その実力を特と味わいあれ。
ピカディ・ピノノワール[2000]
ピカディ・ピノノワール[2000]
 創立者ビル・パネルは"モスウッド"の創業者であり、あの銘醸ドメーヌ"ドメーヌ・ド・ラ・プスドール"も所有していた実力者。ピノノワールにこだわり、ブルゴーニュのクローンを使用しているこだわりよう。
ヌーン エクリプス[2003]
ヌーン エクリプス[2003]
 こちらはサウス・オーストラリアの雄。1976年の創業以来、地道な努力で積み上げてきた実力派。少量生産主義でこの"エクリプス"も約850ケース。シラーズに関してはわずか500ケースの生産。
トルブレック ラン・リグ[2002]
トルブレック ラン・リグ[2002]
 樹齢155年といわれるシラーズとヴィオニエの絶妙のブレンドの妙で作り上げるパワフルな骨太な味わい。特と味わいあれ。
レッドブルック・カベルネ・ソーヴィニヨン
レッドブルック・カベルネ・ソーヴィニヨン
 独特の優雅さと複雑さを併せ持つ骨太ワインで成長著しいワイナリーです。


© Rakuten Group, Inc.