846210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

木っ端ちゃっぴー

木っ端ちゃっぴー

Free Space

since:2004.09.01
(移転前:2003.08.01)
Top ver.8.1(120901)
autor:koppachappy
---------------------
・アクセス
総平均:172.81
過去最高:1,094(051024)
---------------------
・その他
・携帯にURLを送る
・RSSフィード
2011.12.01
XML

さて、まだポップンミュージックポータブル2購入から一週間だというのに
次なる年末暇つぶし用タイトル『マリオカート7』を買ってきました。
ポップンとはそれなりに棲み分けできるとして、
そういえばマリオ3Dランドもまだクリアしてないんですよね。
まぁ、これらは本来実家帰省用に買ったので
どちらも本格的にやるタイミングとしてはまだ先になるはずなんですが。
ちなみに、3DSの年末タイトルとしてはマリオカートの方が本命だったりします。
やはりというかやり込み要素がある方に期待がかかってしまうのはいつものこと。
……と思ったものの、よく考えてみれば年末にこの手のゲームを買うのは
例年の中ではあまり無かった事なのかも。
いや、そもそもレースゲームを買う事が相当久々なのか。

今年は音ゲー三昧だったなぁ、とよく思うのですが、
購入タイトルリストを眺めてみると、バーチャルコンソール、
ゲームアーカイブス、感謝とお詫びパッケージを除いても
PSPが4本、3DSが2本で合計6本と、
全然パッケージソフトを買っていないように感じる割には
去年と比べてもマイナス2本程度と、それなりには買っていたようです。
ただ、やはりというかその中でも「やり込んだ」と思えるようなタイトルは
『ポップンミュージックポータブル』のみに留まりますが。
ちなみに据え置き機タイトルの購入が0本だったのは2005年以来6年ぶりだったり。

まぁ、そういう諸々の今年購入ソフトの分析は年末に任せるとして、
その年末に主に遊ぶつもりで買ったこのマリオカート7。
なんでも7作目だからこのタイトルだそうで、
某OSを思い浮かべるのは自分だけではないはず。
過去6作を思い返すと、なんだかんだで全部やってきたなぁとしみじみ思います。
SFC版はゲーム歴の最初の方で
友人宅と遊ぶ時の定番タイトルのひとつだったし、
N64版は我が家でスマブラ、ドンキーコング64と並んで
マルチプレイの定番として長時間遊んだし、
GBA版は自分がGBA/NGC時代で一番最初に買ったタイトルとして
“リボンロード”をやりまくっていた記憶が。
NGC版は中学時代の友人と50cc~ミラーモードまでの全コースをやった後、
しばらく借りてタイムアタックを少しやっていました。
NDS版はもうこのブログでも何度も何度も書いている通り、
従弟が購入して以来、祖父母家帰省で遊ぶ花形として5年以上遊び続けているし、
Wii版は一人暮らし時代に買った数少ない据え置きソフトとして
レインボーロードを極めようと動画を撮っていたし(結局ボツになりましたが)、
今作も少なからず何か記憶に残るソフトになるんじゃないかなと。
ただ、NDS版のように多人数で遊ぶ環境が整うまでには
まだ随分と時間がかかりそうなんですけどね。
親戚兄弟の中で3DSを持っているのは今のところ自分だけのようですし。

さて7作目の3DS、とりあえずスペシャルカップまでを150ccで一通りやりました。
今作はいわゆる直線ドリフトができない設計になっていて
タイムアタックのやりがいがありそうなのと、
レインボーロードを含むいくつかのコースが3ラップ分で1周となっていて、
最初から最後まで違う景色を見られるのはなかなか新鮮です。
今までありそうでなかったシステムだなと。
あとは主立った新要素としては“空”と“水中”があり、
前者は某カービィのエアライドをついつい思い出してしまう滑空システムもあり、
これを頻繁に使うコースではステータスの“重さ”を気にする必要がありそう。
水中の方は、操作方法は地上とほぼ変わらないのですが、
重力の感じがかなり変わってきて、慣れないとキツいかなという印象。
あとは水面に出入りする時の視界の確保が難しいというのもあり、
全体的にコース難易度を上げる要因になっているんじゃないかなと。
まぁ、個人的に苦手なだけなのかもしれませんが。
少なくとも自分は水中に入るコースはことごとく苦戦しました。
マリオカート7の目玉アイテムである“ラッキーセブン”は、
説明書によるとアイテムを7つ装備できるようになるトンデモアイテムですが
新コースを一通りやった時点では一度も出ませんでした。
あと、今作プッシュされている機能としてコミュニティ機能がありますが
これもまだ手付かず。Twitterでフレンド募集しようかとも考えたのですが、
フォロワーさんの中にマリオカートをやっている人が少なかったので止めました。
まぁ、今作はいつの間に通信でいろんな人のゴーストが見れるし、
タイムアタックのコース選択画面でおおよそのランキング位置が見れる機能もあるので
これだけでもやり込み補助要素としては十分かなとも思っています。
とりあえず、帰省したら本格的に手を付ける予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.31 21:32:31
コメント(0) | コメントを書く
[ゲームのプレイ日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.