2441425 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

健康法・病気・花・愛猫のことなどアレコレ~ガリレオ二世の気まぐれ日記

健康法・病気・花・愛猫のことなどアレコレ~ガリレオ二世の気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年06月16日
XML
テーマ:家庭菜園(57359)
カテゴリ:天気・気象
全国的には暑いところが多いようで、昨日のニュースでは猛暑日の地域の状況なども報じられていました。私の住む北広島市は気温が低く今年の最高気温は28度ですが、25度以下の日が多いです。

昨日の最高気温は22.5度でしたが、夜遅くには気温が下がって寒かったのでストーブを使用していました。今日の最高気温は17.8度、最低気温は15度との予報になっています。




昨日は雨が降ったり止んだり、風も強く体感温度は実際の気温よりもかなり低く感じました。今朝も曇り空で雨模様の天気。正午頃から夕方までは雨との予報になっています。

今年の家庭菜園もメインはキュウリとトマト、ここ何年かは夏の気温が低く野菜の成長も遅かったり育たなかったりで種類も制限して様子を見るしかありません。キュウリ・トマトの苗の定植は終えたのですが保温のために簡易なビニールハウスを作って育てています。それ以外の野菜は鉢植えでもう少し気温が上がったら定植の予定です。




今後の気温が気になりますが、長期予報によれば今月26日までは最高気温が20度を超える日がありません。最高気温が15度と予測される日が3日もあって13度という日もあります。最低気温も10度を下回る日があるとのことです。



少しでも生き残るものがあって収穫ができれば良いのですがどうでしょうね。花の種も何種類か用意をしていたのですが発芽温度に達しないために撒くことができないまま今日に至っています。



今年の夏の気温は全国的には平年並みか平年より高くなると予測されていますが、北海道そして北広島市の場合はどうなるのか心配です。近年は北海道は冷夏だったり長雨で野菜の成長に大きな影響が出る年が多かったのですが今年は平穏な夏となって欲しいです。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月16日 11時18分08秒
コメント(11) | コメントを書く


PR

フリーページ

プロフィール

ガリレオ二世

ガリレオ二世

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.