963155 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

2015年1月北陸新幹線開通直前の糸魚川

 

2015年1月北陸新幹線開通直前の糸魚川と雪景色



昨年のこの連休は越後湯沢に日帰り弾丸遠征して雪を見てきました。今年もどこかへ雪を見に行こうということで、越後湯沢の先、糸魚川まで一泊で行ってきました。現在の北陸方面への短絡ルートは、越後湯沢で北越急行ほくほく線を経由する特急はくたかが使われていますが、3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通すると、このルートは使われなくなって単なる3セクのローカル線になり、はくたかという名前も北陸新幹線の各駅停車タイプの列車に譲られることになります。その前に一度ほくほく線ルートに乗っておこうというのと雪見を兼ねて速攻で行ってきました。

DSC_0536

越後湯沢で特急はくたかに接続。

DSC_0537

大清水トンネルを抜けるとこの時期本当に景色が変わりますね。

DSC_0538

はくたか金沢行き。あと2ヶ月で見られなくなります。

DSC_0539

せっかくなのでほくほく弁当。

DSC_0540

お米はコシヒカリ。

DSC_0541

雪壁に感動。

DSC_0542

六日町の手前あたり。

DSC_0543

雪雲なのか低い雲がたなびく独特の風景。

DSC_0544

上越線から分かれてほくほく線の単線に入ったあたり。ほくほく線は山間部の豪雪地帯をトンネルで通過する高規格の直線の多いルートです。一部区間では160kmという在来線では最高レベルの速度。北陸新幹線開通であまり使われなくなってしまうのが残念です。北陸方面でも直江津とか場所によっては今の方が便利なのでは。

CIMG0704

飯山線の十日町を越えて信濃川を渡るあたり。

CIMG0705

このあたり結構吹雪いてました。

CIMG0707

DSC_0545

虫川大杉という駅で反対方向の列車と入れ替えでごく短時間停車。

CIMG0709

ほくほく線ルートを抜けて北陸本線に合流、日本海が見えるあたりに。

CIMG0710

直江津駅到着。ここは上越市の中心的な場所のひとつですが、新幹線の駅はここからやや遠い上越妙高というところになります。

DSC_0546

日本海です。

DSC_0547

これも。

CIMG0711

糸魚川駅到着。大宮から2時間ちょっとくらい。

CIMG0712

糸魚川はヒスイとフォッサマグナが売り。

CIMG0713

北側の出口は「日本海口」。200mくらいあると日本海に到達。糸魚川駅は今後新幹線駅で最も日本海に近いというのが売りになるようです。

CIMG0714

雨が結構降っていましたが、所々深い青色がきれい。

CIMG0715

ここです。糸魚川は糸魚川静岡構造線の北端。北米プレートとユーラシアプレートの境目でもあり、日本で何か所か指定されている「ジオパーク」も売り。ヒスイが古代から産出されているのもそういう背景から。

CIMG0716

あの展望台は現在立ち入り禁止でした。本当はこのあと市内を回る100円バスに乗って「フォッサマグナミュージアム」に行こうと思っていましたが、改修中のため3月半ばまで休館であることが判明。新幹線開通に合わせて大幅改修されるようです。

DSC_0548

なので、時間調整のため、売り出し中の糸魚川のB級グルメ「ブラックやきそば」で一服。黒いのはイカスミ。

CIMG0717

糸魚川駅から大糸線に一駅乗って姫川駅で下車。

CIMG0718

この日はちょっと暖かく、糸魚川は雨でした。今回は鉄ちゃんで貫徹。。

CIMG0719

駅の右側には数年前に破たんしたという姫川病院というのが廃墟のように佇んでいます。通院する人向けに30年くらい前に作ったこのあたりでは新しい駅にも関わらず、寂しい状況になっています。この先、大糸線は白馬や信濃大町方面までつながっていますが、直通電車はなく、JR西日本管轄区間である南小谷まで行く列車しか走っていません。

CIMG0720

姫川駅から徒歩数分のホテル国富アネックスというところに投宿。ここは97度という高い源泉が湧出しています。

CIMG0721

ここは露天風呂でなく湧出のみですが、周りには特に何もないのでホテルの露天風呂でまったりさせていただきました。。

CIMG0722

ホテルの横を流れる姫川。

DSC_0549

夕食のコース。今回は「ひとり旅プラン」を予約。

DSC_0550

寒鰤のあぶり。

DSC_0551

このあたりの特産らしいアンコウの鍋。卵がたくさん入ってました。続く。



ほくほく線と糸魚川(2)です。昨晩の夕食の続き。

DSC_0552

小さいですがビーフシチュー。

DSC_0553

鰤大根。

DSC_0556

さつま揚げ。

DSC_0557

デザート。また血糖値上昇。。

CIMG0723

一休みしたあと、夜の露天風呂。このころはまだ雨でしたが、夜半から雪になったようです。。

CIMG0724

今朝のホテルから姫川方向の景色。雪景色になってました。

CIMG0725

山側の景色。上の方に青空も見えたりするのが雪雲の特徴なのでしょうか。

CIMG0726

朝食後、チェックアウト前にもう一枚。気がつかなかったのですが、奥の方に日本海が見えます。

CIMG0727

日本海をアップ。

CIMG0728

姫川駅に向かう前にホテルの裏手の山々を一枚。素晴らしい。

CIMG0729

この方角は青空があんなにくっきり。不思議ですね。

DSC_0558

雪国に住んでいる方から見れば全くのノー天気みたいなコメントですが、素晴らしい景色。

DSC_0559

ホテルの裏手の小川。

DSC_0560

姫川駅。昨日の景色と全然変わっています。

DSC_0561

DSC_0562

糸魚川方向。無人駅なので左の小さな待合室のみ。

CIMG0730

遠くの山々。

DSC_0563

ブルーシートに積もった雪。これが本当のパウダースノーというんですかね。粒が大きくてさらさら。砂糖のようです。

CIMG0731

降り続ける雪の中、列車がやって来ました。

CIMG0733

絵になります。

CIMG0734

一両のワンマンです。

CIMG0735

今回は典型的な鉄ちゃん。遠くに新幹線の高架。

CIMG0736

再び糸魚川駅日本海口。ここも昨日と景色が変わってます。

CIMG0737

糸魚川はここ。

CIMG0738

復路の特急はくたかまで1時間以上あったので駅構内を探索。北陸新幹線開業関係の看板がたくさん。

CIMG0739

きれいな電光掲示板も。南口にあたるアルプス口側に新幹線の駅ができます。構造物は当然のことながらすでに完成していて、高架上を試験運転中と思われる新幹線の通過音が聞こえました。

CIMG0740

ここにも北陸新幹線。ちなみに新幹線開通後は、現在の北陸線は第3セクター化し、JRでなくなってしまいます。糸魚川は新幹線と在来線が同じ駅だからまだいいですが、3セク化する駅と新幹線の駅に分かれてしまうところは常に課題ですね。

CIMG0741

さて、復路の越後湯沢行き・はくたかが到着。あとは雪の写真がばんばん続きます。。



ほくほく線遠征(3)。今日の昼、糸魚川駅乗車から。

CIMG0742

北陸線から分かれてほくほく線に入り、山間部を快走しますがトンネルを出ると一気に豪雪感。

CIMG0743

こんな写真が続きます。。

CIMG0744

CIMG0745

往路でも入れ替えで停車した虫川大杉駅。このあたりが特に雪深いところかと。

CIMG0746

CIMG0747

CIMG0748

CIMG0749

昔はこのあたりは冬になると完全孤立することもあったと聞きます。

CIMG0750

十日町手前あたりの雪壁。

CIMG0751

CIMG0752

CIMG0753

信濃川橋梁。

CIMG0754

十日町市内あたり。

CIMG0756

CIMG0757

下は雪、上は青空。

CIMG0758

屋根は大丈夫でしょうか。

CIMG0759

CIMG0762

CIMG0764

CIMG0765

CIMG0766

すごい高さ。

CIMG0767

CIMG0768

CIMG0770

このあと越後湯沢駅に到着。東京から数時間でこのような世界があるとは毎回感動です。

CIMG0773

越後湯沢で上越新幹線で大宮へ。途中、車窓からは雪を頂いた浅間山もでっかくよく見えました。最後に、熊谷あたりからの富士山でしめさせていただきます。。

動画もどうぞ。

http://youtu.be/uTu76aMceRM

http://youtu.be/jfY6UjwZp2M

http://youtu.be/I_sRZIxNGNY




© Rakuten Group, Inc.