045141 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

考えるネコ、走るイヌ 【福島市での生活】

考えるネコ、走るイヌ 【福島市での生活】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.28
XML
カテゴリ:生活一般
 本を借りに福島県立図書館へ。県立図書館は震災後、建物の修復が進まず一般書籍の貸し出しは、未だにエントランスの窓口で借り受けるという痛々しい状態だ。頼んだ本を待つ間、新聞雑誌のコーナーへいくと
       ~3.11からの福島の新聞~
という印刷物が“ご自由にお取りください”となっていた。
 見ると、地元新聞「福島民報」「福島民友」の3月以降の原発事故関連の記事の一覧である。月別に3月分・4月分・5月分の3ヶ月分がまとまっていた。

 ちなみに、3月14日の「福島民報」の1面は
【東日本大震災,福島県民12万人避難,第一原発3号機も「炉心熔融」,水素発生,爆発の恐れ】である。
 一覧を見ているだけでいろんなことを思い出します。

 前のブログで地元新聞「福島民報」「福島民友」に触れました。その翌日に県立図書館のこの仕事を知りました。驚きです。県立図書館 Good job じゃないですか。

 この一覧は県立図書館のHPでも見られます。これもすばらしいことです。

 
 何より「福島民報」「福島民友」の作り手も県立図書館の職員も福島県民であるという事実が大きいです。当事者目線の仕事だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.28 15:56:55
コメント(1) | コメントを書く
[生活一般] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

gato814

gato814

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

快適!北上生活(職… なんこっちゃん!さん

Comments

foxydog@ 多重投稿しちゃいました! 削れたら削ってください!
foxydog@ Re:「あまちゃん」四回(08/31) 私はこの国民的ドラマをただの一回も観た…
foxydog@ Re:「あまちゃん」四回(08/31) 私はこの国民的ドラマをただの一回も観た…
kitsuneinu@ Re:酒田・富山・そして松本 新幹線の停まらない街がよい(08/07) 一月ぶりの訪問です(^_^;) 松本っていい街…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.