421777 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡神社参拝紀 自転車で市内の神社を全部まわります

福岡神社参拝紀 自転車で市内の神社を全部まわります

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

GATS-KING

GATS-KING

コメント新着

ドラグノフノマスティー@ Re:「めちゃイケ~鈴木紗理奈のどっきり」を観た感想(04/14) いや浜口のほうがわざとらしくてつまらね…
AgenDiehigson@ clomid online without prescription 10954 [url= <small> <a href="http://www.forms…
unfomlini@ buy antabuse 8830 [url= <small> <a href="http://www.forms…
Foervetrase@ propecia 1 mg 608 [url= <small> <a href="http://propeciao…
Wounnyfub@ Payday Loans 9073 [url= <small> <a href="http://paydayloa…
Unaddyatmot@ Payday Loans 10887 [url= <small> <a href="http://paydayloa…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

ニューストピックス

2007年11月05日
XML
テーマ:ニュース(99715)
カテゴリ:環境問題

バイオエタノールと世界の食料需給

水産関係の調査研究などをしている財団法人「東京水産振興会」は9日、地球温暖化対策の一つとして注目されているバイオエタノールを海藻から大量に生産する構想を発表した。
すでにバイオエタノールの原料になっている穀物と違い食料との競合を避けられるのが特徴で、世界6位の面積を持つ日本の排他的経済水域を活用すれば、年に1億5000万トンの海藻を養殖し400万トンのバイオエタノール生産が可能と説明している。

構想は、酒匂(さこう)敏次・東海大名誉教授を座長とする同振興会の調査研究委員会がまとめた。

それによると、海面に浮かべた網でアカモク(ホンダワラ科)などの海藻を養殖し、洋上に造る工場などでバイオエタノールを生産する。原料価格が穀物に比べて安く、新たに必要な技術開発が少ないため、2013年ごろに実証事業を始められるとしている。漁業者や民間企業が事業主体になることを想定しているが、スタート時は国の事業とするよう政府に働きかける。

毎日新聞 2007年5月10日 東京朝刊 より引用

海藻なんて物はほっといても沢山増えるし、こういう海藻が沢山あるところは小魚のすみかにもなる・・・バイオエタノールの原料を作ると同時に、魚を沢山増やす役割も果たせそうでまさに一石二鳥の事業じゃないでしょうか???

日本じゃ石油もあんまりとれないし、尖閣諸島にあると言う油田も結局は中国が強引に持っていきそうですし~日本はやっぱり新技術で新しい燃料を作り出さないといけないんでしょうね。

原油高騰しているし、こういう事が早く成功して実用化してほしいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月05日 22時10分14秒
コメント(2) | コメントを書く


お気に入りブログ

大仙公園の一重白彼… New! 三国4077さん

一日一枚絵(5月2… New! みはちろ〜さん

【伊勢神宮125社… New! 龍水(TATSUMI)さん

二泊三日を林間学校 A-1(エイイチ)さん

◆楽天お得で健康ショ… ai2513さん

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.