041198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽市てんぷらのブログ

楽市てんぷらのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

楽市てんぷら

楽市てんぷら

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

月夜見ひかる@ Re:秋深し・・・(10/17) てんぷらさん、あけまして~から随分経ち…
くま(#´艸`)プププ@ Re:秋深し・・・(10/17) ほんと、ずいぶんと涼しくなりましたよね…
アクセラ姫@ Re:儚さと美しさ・・・(09/18) てんぷらさん こんばんは(・∀・)お久しぶ…
くま(#´艸`)プププ@ Re:儚さと美しさ・・・(09/18) 以前住んでいたアパートのお隣さんが、 月…
月夜見ひかる@ Re:儚さと美しさ・・・(09/18) 月下美人の咲くところ、すごく美しい~ …

Freepage List

Headline News

2015.08.30
XML

8月も終わりもう9月になろうとしている

暦の上では秋は目の前なのだろうが、この地ではこれからまだ大分先ま

でしつこい暑さが続くのである。

ダブルでやって来た台風も難なく通り過ぎて行って、(先島は大変だ

ったみたいだが)天気も回復して来た。

そして、旧盆も終わり一息といったところか・・・。

やることも一段落なので、Windows10をアップグレードしてみた。

結構時間もかかったが、使い勝手はこれからなのでまだ何とも言えな

い、ここまではスムーズではあるが・・・。


さて、久しぶりのブログなのだが、昨日の我が家のちっこい庭の話。

そのいろいろ植えてあるちっこい庭に、鳥どもが糞と共に種を落とし

ていったのであろう冬瓜が育ち実を付け収穫までした。

2個もである。

冬瓜.JPG

この地ではしぶい(すぶいとも言う)と言う、豚肉や昆布等と煮て

食すると美味である。(いわゆるソーキ汁だな。)


そのちっこい庭にハナチョウジでヒンプンを作ったのでその経過

の話。(ヒンプンとは外から家の中が見えないようにした仕切り

のことで、大体石組みが主流である。)

その前に

みかん.JPG

左側のが黒い落花生らしい、真ん中が上手半年なのだが実が5個

付いているミカンの木である。左の葉っぱがチラッと映っている

のは柿の次郎だな。 次郎と言う名の柿と言い方が正しいかな。

手前のちょぼちょぼしたのはニラの花の蕾である。

さて、ヒンプン

DSC_0325.JPG

植えるハナチョウジの苗

ハナチョウジ・1.JPG

穴を掘り肥料を入れ鉢から出したハナチョウジを植えていく。

ハナチョウジ・2.JPG

ハナチョウジ・3.JPG

支柱になる竹を組んで・・・

ハナチョウジ・4.JPG

散らかった土を払って水をやり完成である。

これが育ちヒンプンの役目を果たすのはまだ先のことなのだが。

向うに見えるのはゴーヤーであるが、立てるのも面倒くさいので

そのまま這わせている。

ハナチョウジ.JPG

ハナチョウジが成長して、花が咲くとこうなる。




再びさてですが、良かったら私の歌でも聞いていって下さい。

ド演歌ですが、冠二郎の『夢に賭けろ』です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.30 23:42:01
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.