413205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

おたえたえたえ

おたえたえたえ

Category

Freepage List

2005.04.15
XML
カテゴリ:心磨き
ほどほどにお天気良いでしょ?洗濯し掃除をしたら気持ちもスッキリ♪心も穏やかだなぁと思ったら、先日教えていただいたお話しを、まとめたくなりました「心が軽くなる」と言う事についてです。

心が軽くなると自然と顔の表情も軟らかくなりますよね。これって、心と身体が一致している証拠だと思うんです。自然と行動している感覚(o^・^o) ウン 得意だからとか、どうしてもやらねば!とか、自分の為とか、誰かに良かれと思ってとか、何らかの感情が高まっての行動というのは、そこに思考が働いている。そういう時は、達成感を味わえますよね。自信がつきます。そして結果が気になりますね。その感覚とは違うんです。

思考通りに動くのと、心で動く事の違いは、気功をやると実感できます。ある立ち方をすると、自然に身体が動く様になります。頭ではどう動きたいとか、この動き変とか、倒れたらドウし様とか考えていたって、身体の歪みを自然が矯正してくれている動きは止まりません。その動きとスピードは、自然の流れそのものです。その時の思考は、あら!変な動きから、首が(腰が)矯正必要なんだなぁ~って妙に納得してくる。この「納得する」が大事(*^o^*) その動きの後、とても身体が軽くなった気がします。が実際は心が軽くなっているのですよ♪何らかの感情というより、心が落ち着いているのが分かります。納得=心が軽くなるy(^ー^)yピース!

心を表現するのによく「潜在意識」「顕在意識」が出てきますよね。潜在意識が精神的で顕在意識が物欲的「心」と表現する場合もあるかな。その大きな一つの潜在意識と顕在意識にも、潜在意識の中にも潜在意識と顕在意識があって、またその潜在意識の中にも潜在意識と顕在意識があって、と言う風に何層にもあるんですって。その層の中心(核/魂魄)もまた、仏心(コン/潜在的)と自我(パク/顕在的)となっているそうです。潜在意識の中の潜在意識部分というのは、今までに経験した心と言う事になるそうです、ここで私の思考はグルグルしだして、まさに混乱(* ̄m ̄) ププッ 上手く表現できないのですが、心に響いた事は確かです。

心を軽くする為に生まれてきて、色々な知識を得て、心で納得する作業が必要になるわけです。じゃぁどうしたら良いの?って事になりますよね。私なりに、まとめて見ました♪
自分に器をあてがわない(壁を作らない)
気を転換させて、気を楽にすること(執着しない/単純になる)
物質からは安心は得られないと学ぶ(必要な物は与えらえる)
閃いて行動したらトラブルが無かった(大宇宙からの閃きと知る)
閃きも勘違いの場合がある(潜在意識からの閃き/欲がからんでいるぞ)
気になったら行動する癖をつける
自信を持つより、心を和やかにする
元気でいる(おおもと(元)から気を貰っている証拠)
元々光と影は一対。良い悪いで判断しない。
お手伝いが、必ずしも人の為になるとは限らないことを知る。

私の実力では、ここまでしか理解できませんでした(#+_+) しかし、今の私に必要なメッセージのみ心に響いていると思ってます。その機会を与えられているって感じます。ふぅ~頭で理解すると同時に、心に植え付けるには行動あるのみですね。そうです!今を生きる事ですd(^_^) ねっ 今がチャンスです。

腹ごしらえして、英気を養おうっと(^^*) ホホホホ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.15 12:09:09
コメント(2) | コメントを書く
[心磨き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.