413194 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

おたえたえたえ

おたえたえたえ

Category

Freepage List

2011.09.01
XML
こうムシムシしていると、動きも鈍くなりがちだったのですが
昨日から、思ったら吉日で行動って言う、ゴールデンルール的な動きをしている私です。

で・・・
昨日、久しぶりに会えるぅ~という興奮のまま
私の外れた事の無い直感が、きっと素敵な話しを聞けるねぇ~ってなって
独り占めなんてもったいないわ!と、詳細が不明なまま今度の日曜日に
ご縁ある方たちが集ったら素敵♪ってBlogに書きつづった訳ですが・・・

私の友達がプロフィールを送ってくれました。
ご覧下さいませぇ~♪

:::::ここから:::::::::::::::::::
農哲学院
http://agro-philosophy.com/

農哲学院とは、農をベースとした生活の中で、人の道を歩む実践活動として、日本、ヨーロッパを中心に様々な活動を行っています。
5年前、おたえちゃんと知り合ったころの私は、東京でフリーランスで設計の仕事をしていました。
恵まれた願い通りの充実した毎日の中にもどこか満たされない虚しさを感じていた頃です。
ある時、その虚しさの根本に気が付き、私の心の旅が始まりました。
農哲学院の学びにマニュアルも教科書もなく、すべて実践から学んでいます。
食という“いのち”の事。
人間の可能性の事。
私が実践し、身をもって体知していることの中から、縁に応じてお伝えできたらと思います。
現在の深刻な放射線汚染の問題も、命の観点から考え、不安の中で暮らす方のお手伝いができたらと思っています。
おたえちゃんの家で美味しいご飯をご用意させていただきます。
私が語らなくても、持参する命たちが伝えてくれるでしょう。
お会いできることを楽しみにしています♪
農哲学院 ゆう

:::::ここまで:::::::::::::::::::

ゆうさんの文章を読んでいて、思い出した事があるんだよねぇ。
彼女と知り合った頃って、Blogを通して沢山の友達が出来たころなんですよ。
ドンドンご縁の和が広がった頃なんです。

色々な事を教えてもらっていた時期でした。
不思議な事がいっぱい起こった時期でもありました。
それは自分の能力が感性が、どんどん出てきた頃だったなぁ。

今、こうして生きていられるのも、沢山のご縁のお陰なのだと
こうして思い出しても、心が暖かくなってきましたよぉ~

私に出来る事は、ご縁ある人の和を広げて紡いでいく事なんです。
自覚するまでに、相当な時間がかかったかもしれませんけど…
その事に気づけた今、とてもとてもワクワクしてきました!

初めて私に連絡をくれる方も、お友達の和を広げるチャンスですからぁ~
どうぞ、聞いてみたいという直感に従ってくださいね。

ご縁に感謝!
生かされている事に感動!


~☆・:.,;*お話会の日時決定!~☆・:.,;*
9月4日(日曜日)11時~(ゆるりお集まり下さいませ)
場所は、都内の我が家です。詳細はご参加いただける方へご連絡いたします。
参加費は、特に何も言われてないのですが、ドネーションって感じで。

よ(^ー^)ろ(^o^)し(^ ^)く(^▽^)ね(^ー^)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.01 11:28:40
コメント(0) | コメントを書く
[セミナー・イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.