1400588 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

唐変木 Crazy About Fishin'

唐変木 Crazy About Fishin'

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Genn.jp

Genn.jp

Category

Favorite Blog

タチウオジギング New! KURO1969さん

釣り船お知らせ さわ浦丸船長さん

釣り師の酒蔵 karei62さん
夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

haria330@ Re:カレイ船 二度目の挑戦。(04/26) ウソの釣果は、いまだに治っておりません…
私も同じく!@ Re:カレイ船 二度目の挑戦。(04/26) この記事から6年経っても、嘘つきは治って…
小江戸唐変木@ Re[1]:ホウボウ・ジギング@飯岡(03/17) イチローさん まさか太刀魚が釣れるとは…
イチロー@ Re:ホウボウ・ジギング@飯岡(03/17) いや~デカイ太刀魚ですねー! 飯岡で太刀…

Freepage List

Jan 21, 2012
XML
カテゴリ:カワハギ
1月21日 曇り時々雨 中潮

今年2回目の釣行はカワハギ釣り。
昨年の12月に今期初のカワハギ釣りで気を良くして、もっと上手くなっちゃおう!・・・ということで、カワハギ教室に参加してきました。
今回の講師はMixiでお付き合いさせて頂いている林良一さん。 ダイワのカワハギ・ブログの筆者であり、シマノ探検丸カップの全国優勝者、DKOファイナリストという素晴らしい経歴の持ち主です。

当日は荒天のなか、25人のアングラーが集まり、先ずは船の上で近代カワハギ釣法についての講義。 小生にとっては始めて聞く内容が多くあって、大変勉強になりました。

<講義の風景:巳之助丸さんにお断りしてHPから拝借しました>
カワハギ教室2.jpg 

さて、いよいよ出船。 右舷12人、左舷13人の釣人を乗せて岸払い。
小生はくじ引きの結果、右舷大艫をゲット! 海が悪そうなので、ラッキーです。
皆さん準備に余念がないという感じです。

カワハギ教室.jpg


航程30分ほどで剣崎沖に到着。 ほんの少し潮回りした後に実釣開始です。
今回使用のロッドは新入荷のメタリア・カワハギ。 メタルトップのわりに価格がお手ごろなので購入してみました。 底中心の釣りに活躍してくれそうです。 赤ボトムにしようか迷ったのですが、腕と相談して安い方にしました。(汗)


メタリア・カワハギ.jpg

水深30mほどのポイントなので、先ずはメインロッドに25号の錘をつけてスタート。
先ずは悴んだ手でアサリを付けるのに一苦労。 北風が強くて激寒です。
仕掛けを投入して底取りをすると、船の上下動が激しくて仕掛けが全く安定しません。 アタリを取るどころか、ただ竿を持っているだけという感じ。。。
底潮が流れているのか、スタートからおマツリ連発のため錘を30号にアップ、それでもおオマツリが解消されない為に、次は35号を乗せます。 メタリアでは厳しそうな錘負荷なので、相棒のレンジマスター登場。 これで、やっとおマツリは解消です。
やっと落着いて釣りを始めると、今度は餌取りの猛攻で、ベラとトラギスが入食い。 宙層を狙うと仕掛けが安定せず、全くアタリがないという状況です。
釣り方を多少変えて、1号の中錘を打ちます。 根掛を恐れず、錘をボトムに着けたまま軽い弛ませを入れていると、初めてのカワハギのシグナル。 少し送ってから訊いてくると、カワハギらしい小気味良いアタリ。 やっと一枚目を掛けて鼻歌で巻いてくると、残り10mほどで無念のバラシ・・・。 
気を取り直して同じような釣り方を続けると、またもやヒット! 今度は慎重に巻いてきますが、これも痛恨のフックアウト。
どうも食いが浅いのか、腕が悪いのか。 
ここで考え方を少し変えて、魚を掛けに行くのではなく、魚に掛かってもらおうという作戦に変更。 フックをノマセ系、ハリス8センチに替えると、いとも簡単に一枚目をゲットします。 この時点で既に実釣開始から一時間半は経過していて、船中のトップは4枚、2~3枚釣っている方も何人かいるようです。 撮り合えずボーズは免れて一安心。

丁度この頃に講師の林さんが釣座に登場。 これまでの釣り内容を話したところいくつかのアドバイスを頂く。 一つは、バラシの対処法としてドラグの調整方法をご教示頂く。 今まで小生は、カワハギのような小物釣にはドラグ調整は不要と思っていたが、これが結構重要だと判りました。 実際、この後はバラシがゼロという結果でした。 その他にも、アサリの付け方や、シンカーの使い方など、結構引き出しが増えました。

さて、その後は潮も安定してきたようなので、ロッドをメインに戻して、もっとアタリを感じていく釣り方に変更。 林さんのアドバイス通りに、シンカーを2個に増やして、より仕掛けが底付近で安定するように工夫します。 変更直後の流しでは、アタリを良く感じるようになり、連続で2枚ゲット。  その後もポツリポツリと釣り、中盤戦を終えての釣果は5枚。 時間は12時半ころ。

後半戦になると潮の流れが強くなってきたので、更にシンカーを一個追加。 カワハギの活性も非常に低いので、弛ませから這わせの釣りへと更にスローな釣り方にしていきます。 ゼロテンションでシグナルを感じたら、大きく送り込んでいくというスタイルで25cmほどの良型を連続ゲット。 根掛が頻発するも、これにメゲずに釣り続けて更に2枚追加。
後半戦は船中で殆ど竿が曲がらないなかで4枚をゲットして、トータルで9枚のカワハギを手にしました。
あと一枚でツ抜けと気合を入れたところで、風雨も強くなってきたために、予定を1時間繰り上げて早上がりとなりました。

船中釣果は0~11枚。

小生は次頭ということでした。
釣座の有利さもあって、なんとか釣れたという感じです。

下船後は船宿で抽選会。 小生はジャンケン大会で小物をゲットしました。

今回は非常に厳しいコンディションの中での釣りでしたが、色々な技を習得できて、とても有意義な釣行となりました。

最後に船宿で参加者全員で記念写真を撮り、終了となりました。
参加の皆様お疲れ様でした。

カワハギ教室3.jpg










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2012 11:30:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[カワハギ] カテゴリの最新記事


Shopping List


© Rakuten Group, Inc.