019210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

月の下で咲いた花々たち

月の下で咲いた花々たち

PR

プロフィール

下弦花

下弦花

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
偏狭の地に足をお運び下さり、ありがとうございます。
大して役立ちも、面白みもない管理人ですが、独り言のように呟いている次第です。
書く内容は時には日常だったり、気持ちだったり、不安だったりするかもしれません。呟きにお付き合いして下さいますと嬉しいです。

言葉は心を映す、鏡のようなものだと考えています。
何かを考えさせたり、思わせたりするような内容が書けたらいいですね。

読んで頂き慈しみを、そして優しさを人に感じていただけたなら、管理人とても幸せに感じます。日々感謝を持てば、自身の夢が叶うのではないかと信じます。

猛々しい方よりも、優しさと強さを兼ね備えた方が好きです。
愚痴を吐き出す人よりも、人に元気を与えようと振舞う人が好きです。
時には泣いたっていいんですよね。人はそれ程、我慢を重ねられるものではないでしょうから。

僕自身たくさんの想いを抱え、常に葛藤する一人の人間です。
読んでもらって元気になれたとか、その気持ち解るなどと想っていただけたなら、ちょっとだけ嬉しい気持ちになれます。

自分も頑張ろうって、励ましを貰ったりするものですね。
読んで下さった方に、沢山の幸福が訪れますように、そんな想いで開設した新しいブログです。どうぞ宜しくお願い致します。



2011/04/02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
しばらくぶりです。少し落ちてました。4日から新しい仕事始めるっていうのに、ダメじゃないのって活入れないと!(>д<;)
今度はネット関連の会社。事業も様々やっていて新鮮。まずは自分の基盤を整えられる環境が出来た事にホッとしてます。

3月11日に日本を襲った東日本大地震。多くの方が被災され亡くなられて、本当に悲しい出来事です。深く哀悼の意と、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

私の親戚も宮城県石巻におりまして、家屋一階部分が浸水するなどの被害を受けたとのこと。
東京にいる私達に出来ることはないかと検討し、結果、宮城に軽トラックを届ける事になりました。

不足しているガソリンを荷台に乗せ、数時間掛けて石巻まで行くそうです。
どこから手を付けていいのか困惑するほどの被害でしたが、まだ家屋が残っただけ幸いだとのお話でした。橋の向こう側が湾なのですが、ニュースで見るような壊滅的状況で、思わず目を背けたくなるそうです。

離れて暮らす私達に出来る事が何か、常に考えていかなければなりません。今このブログを書いている最中にも、少し強めの地震がありました。いざという時に冷静に行動できるような自分でいなければなりません。

収まってきましたが、ガソリンスタンドの渋滞、幹線道路が通れなくなるくらい酷かったです。私は地震の翌日ガソリンを満タンにした為、並ぶ事はありませんでしたが、二時間待ちなんて普通だったようですね。

近所のスーパーもびっくりするほど食料が無くなり、少しパニックになってるのでは?と懸念してしまいました。数日経てば平気だろうと思っていた私はのんびり構え過ぎなんでしょうか?

計画停電中はキャンドルの灯火の中で食事を摂り、それほど不自由なく約二時間の停電をやり過ごしました。被災地で辛抱されている方々を思えば、少しの不便など大したことなどないですから。

家族も皆冷静でした。当日保育園に預けていた娘を引き取るのに夜9時近くになってしまい、携帯も全く通じず不安な気持ちでいっぱいでしたが、園長先生と保母さんに励まされ、引き取りまで泣くこともなく元気な様子に涙が溢れそうになりました。

当たり前だった日常は、本当は奇跡に近い日々なのではないかと想いを巡らせながら感じた事。電気、ガス、水道等のライフラインも、日本はとても恵まれているのですね。もっと感謝をしなければいけないなと感じています。

今も被災地で頑張っている方々が、一日でも早く元の生活が訪れますように。
遠くの地より心より願っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/04/02 05:33:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.