000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

月の下で咲いた花々たち

月の下で咲いた花々たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

下弦花

下弦花

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2010/03/18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
しばらく落ちてました。ご無沙汰です。ビルトインコンロが駄目になったり、娘が相方に髪を切られるという事態になったり、なんだか騒がしい毎日です。フルで仕事をしてるっていうのに、家庭でバタバタは困ったものですね。

仕事自体、毎日、何かしらのトラブルが発生。自分には直接関係しないことのほうが多いけど、パッケージの現場では、野菜のくされや欠け、傷等のチェックをしながらの作業の為、時間が掛かることがあります。

その為に、ドライバーさんが長時間待機になり、寝て待ち時間を過ごしても、まだ運ぶ物が出来上がっていなかったり。短気な人は、作業責任者に当り散らすという悪循環に発展。

事務所の人間には出さなくても、パッケージ作業をしているパートさん達を下に見る人ほど、怒鳴ったり、コンテナ蹴ったりと酷いらしいです。作業責任者が、女性だというところも関係しているのかもしれませんが、男としてちっちゃいなって思ってしまいます。

三人の子持ち、×1。とてもさばさばした性格で、社長からは「おっさん」と呼ばれてます。
自分より年下だけど、しっかりしてるし、彼女に任せていたら安心という点で、社長も一目置いている存在なのです。

時に彼女のボヤキを聞く時がありますが、事務のほうでも、彼女の手が行き届かない部分を、フォローできたらいいのですが。明日は長女の卒業式で、現場には出てきません。明日くらいは、彼女にゆっくりとした時間を、与えてやって欲しいものです。

頑張り続ける事は大事だと思っても、時には振り返ってみたくも、何もしたくないって思うのも当たり前の現象なんですね。僅かな休息時間があるからこそ、「さあやろう!」という気持ちになれるんですもの。

昨日メールした内容に、びっくりさせちゃったかも。大げさな事ではないのです。
「お義母の仕事の引継ぎで家業に戻れないの?」と言った自分の発言に対し、相方は、去年の年末両親に「正月に話を振ってみる」と約束したのに話を振らなかった。

その件で大喧嘩しました。それだけの事です。だからまだ今の仕事のまま。
もっとも家業に戻っても、社長の無能さと、仕事をしない不満で、イライラする状況に陥るのは解っているんですけどね。「所詮社長の会社」相方の言う通りなのだとしたら、無理してまで、家業に戻る必要ないとは思いますし。

今の状況で、書く時間を確保するしかない。新しく書くのは、それほど時間が掛からなくても、編集って、時間があってもあっても足りない位!が本音です。
未熟すぎて、言葉が、表現が足りなさ過ぎて、人様に見せられないって思うのです。印字した原稿に、何度も言葉を書き入れては消したりを繰り返しています。納得したらアップしますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/03/19 12:00:00 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.