226159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Gun's Free

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

欲は身を滅ぼす ト・ミーさん

週刊オブイェクトはS… JSF.さん
かぽんのこだわり道… kapon2さん
大和撫子は眠らない 花鳥じゅりさん
気になったことを調… ASDICさん
スクランド日記 素ーさん
紫陽花色別館 ふゆみ某さん
戦争に反対する市民… G.N.さん
ウサ晴らし暴言 永遠の14歳さん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Category

Freepage List

Nov 27, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 ここ楽天ブログはランダムサーフが可能なのでどー考えてもどっかの足跡から「こいつ、何考えてんだ」と飛んで来たとは思えない珍客さんもいっらっしゃいませなのですが、そんな縁のお一人でそこらの公称ネトアイドルよか萌えもえのプロフを堂々とうpされてる危機管理意識??なう初々しいOLさんと知り合えてかなりラッキーPを磨り減らしたと思しき今日この頃ですが、先日彼女が高熱で倒れてのたうち回ってるのにそれを押して「レスが遅れてゴメンナサイ」とかうpしてるのに「ムリするな~ねてろ~リアルいちばん」といつもの様に脊髄反射してふと「リアル」について考えたので今ここに書いてる。
 発端はやはりここでの会話かと。すいませんまだ纏まってないです orz。弟さんとの会話ではそれはまず行政の前に倫理であろう、行政による取り回しはその後だと。現代倫理のテーマの一つ、「現在の人間には未来の人間に対する義務があるか」らへんじゃないの、と。うーんでもまだ「パワー・ポリティクス」も読みかけだし小説モドキだけどラッキースターも完成させたいし最近してないので重めのストラテジもしたいし・・・。まあ中間報告みたいなカンジで。

 人間が誕生してから・・・ry。貨幣経済が・・・ry。日本で大家族制から核家族へ・・・ry優れたテキストがあるので興味のある方はお読み下さい。

 もう随分昔から取り沙汰されてる「現実」と「仮想」。しかしもう、いやかなり前から取敢えずネットでの対人関係を「仮想」と切って捨てることはムリなんじゃないかな。
 ので、「現実」と比較してみれば。出勤してまず会社員として「部下」になったり「上司」になったり「同僚」になったり、外回りに出ればこんどは「○×の営業」、飲みにいけば「客」、帰宅すれば「父」で「夫」。変幻自在の「現実人格」に比較すればネット人格などむしろささやかなものでわ??。”都市は劇場である”というのはどこの言葉だったか、いやちょと違うのは知ってる確か王という観客の為に・・・それも違ったっけ??。まあ当たり前っちゃあたりまえなんだけど適宜演技してその場を維持してるワケですな。これでさらに”ネット人格”など演じたらどうなるか・・・疲れますよアレは!特にネカマなど面白いの初めだけ。「現実」をすらゲーム的に冷静沈着にこなしているワイズでストロングなヒトはネットでも悠々とストレス無く無矛盾に多重人格を操りこれを存分に楽しめるだろうけど、まあ一部の超人か病人でしょう。大多数はHNの影で安心してふだん出せない”本音”を晒していることかと。
 
 起きて、食べて、寝る。食べる為に働く。死なないから生きている。
 「仕事が生きがい」それはおめでとうございます。それでは「趣味」?。どうもねえ。マジックマッシュルームでも齧ってみます??。

 欧米ではこういうとき素直にカウンセラーの扉を叩いたりするんだろうけど日本ではまだあんまりそういうのは・・・げ、63万もヒットした。まあそういう環境は整いつつあるみたいだけど、じゃあちょっと、というにはまだ遠いよね。「現実」から零れおちたもの総てを「ネット」で掬い上げるのは、これも本人の努力次第だけど、でも結構吐き出せるんじゃないかな。で、スッキリした上にときどき、いやお互いヒマ人だよね、正否の態度を表明してくれる有難いヒトがいる。それに大してまた反論したり。
 「現実」が「帰って寝る場所」以上の意味を持たなくなりつつある昨今、零の状態から現実での資産を元手にネット人生を模索するするのはやはり一つのトレンドなんじゃないだろうかとらしくない単語を使ってありきたりな結論で了。


 「愛が足りない」??。否定しません。

------------------------------

 因みに私自身は、「ネットは多機能電話」くらいにしか思ってません。何が仮想じゃ現実以外の何モノでもないよ!。ただググールの登場は衝撃ですね。山形先生が仰るようにネット上に総てが存在するワケではなくネット外の情報価値がさらに上昇するのですが、しかし同時にぐぐって3ケタ4ケタヒットする情報、まだペーパーで確認しようとしたりします??。無ければ図書館に行ったりするけどさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2004 10:19:16 AM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.