1697500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

大分 昇竜の滝 最… New! じらーるぺるごーさん

猫の日はとっくにす… New! ブラジョンさん

助川山ハイキング Frankenstein0313さん

RPRの試験 電気や9999さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん

Archives

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

July 26, 2006
XML
テーマ:京都。(6049)
カテゴリ:国内旅行
 曼殊院を出ると、次は詩仙堂方面に向かう。昔はよく通った道だ。今でも田園風景が結構残っている。途中の田んぼにこんな看板を見つけた。

「電気柵の注意看板」
電気柵の注意看板

「いいのか?」

 人のよく通る道に面した場所である。何かの拍子に触ってしまう可能性もある。特に小さな子が遊んでいて触ったらどうするんだろう。看板を出しておけば良いというものでもあるまい。有刺鉄線を平気で道に面した部分に張っている例もよく目にする。こんなものは、例えば、別に外柵を作って、公衆が絶対に触れないようにして内柵として使うべきであろう。

 歩いていると、今度は、道にトンボが落ちているのを見つけた。初めて見る種類である。昔住んでいた頃にも見た記憶が無い。オニヤンマをそのまま赤トンボ位のサイズに縮めた感じである。まだ生きてはいたが、あまり元気が無い。このままでは人に踏まれてしまうので、道端の人に踏まれないようなところに置いてやる。

「トンボ(種類不明)」
トンボ(種類不明)


 次に見物したのが、圓光寺である。この寺は、始めて観る。圓光寺は、慶長6年(1601)に、徳川家康により創立された圓光寺学校に端を発する臨済宗南禅寺派の修業道場である。小さい寺であるが紅葉の名所ということであり、秋になればさぞ見事な眺めであろう。

 庭を眺めていると、カナヘビが一匹、ちょろちょろと目の前を走っていった。最近はこんな小動物を見る機会も少なくなった。昔はそこら中にいくらでもいたものだが。

「圓光寺」
圓光寺

圓光寺庭園


「圓光寺の庭先で見つけたカナヘビ」
圓光寺で見つけたカナヘビ


楽天トラベル 楽天ブックストップページ行楽弁当(お重入り)


(京の味覚)
京都鶴屋 京涼菓詰合せ(KTY3)(0660-231) 【高島屋のお中元】<鶴屋八幡>秀菓(118265/000) <鶴屋吉信>名菓撰(花) (765600/286) 黒のおたべ 簡単に「にしんそば」!京の老舗・やぐ羅のにしん甘露煮3袋 【アピタのお中元】「よしひろ」 京菓子 貴船川 【配送料込み】 京の日吉丸 丹波黒大豆 ぐらっせ 2個組





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2007 07:37:56 PM
コメント(2) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.