1700340 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

戦国武将伝 東日本… New! じらーるぺるごーさん

これ全部!賞味期限… ブラジョンさん

諏訪台71会ー20… Frankenstein0313さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

April , 2024
March , 2024

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

July 22, 2008
XML


 ビジネスの世界で、何でも自分が思った通りに物事を進められるというようなことは、ほとんどないであろう。例外的に、そのようなことができる立場の人もいるかもしれないが、ほとんどの人は、自分のプランを実行に移そうとすると、誰かにプランを説明して、承認を得たり、協力を求めたりする行為が必要になってくる。

 こんな場合、つい力が入って、大作の分厚い企画書を作る人もいるであろう。しかし、心得違いをしてはいけない。分厚い企画書を読むというようなめんどくさいことを、誰もよろこんでやってはくれない。相手が、経営者などの忙しい人たちならなおさらである。

 今日紹介する「企画書は1行」(野地秩嘉:光文社)は、企画書の魂は、「1行に込められた表現力と説得力」であるということを主張した本である。表題を見ただけでは、ちょっと勘違いするかもしれないが、何も企画書をたったの1行で書けと言っているわけではない。人を動かすための企画書には、1行で表現される、このような言葉が不可欠であるというのだ。そして、そのことを、多くの実例をあげて説明している。

 ただし、これもまた勘違いしやすいのだが、企画書にいつも、そんな1行が、直接書かれているというわけではない。その企画の考え方の根本に、そんな1行であらわされるようなことがあるというような事例も多い。結局は、1行で表わされるくらい、企画のコンセプトを明確にしておけということであろうか。

 出てくる、多くの事例は、非常に興味深く読める。一読しておいても損はないであろう。

○応援クリックお願いします。  人気ブログランキング   にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

「企画書は1行」(野地秩嘉:光文社)
 

風と雲の郷 別館「文理両道」(gooブログ)はこちら

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 22, 2008 07:55:45 PM
コメント(6) | コメントを書く
[日々の読書(ビジネス)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.