1276472 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本大好き、好きです早稲田日記

日本大好き、好きです早稲田日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

茶畑 元35

茶畑 元35

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006年08月09日
XML
カテゴリ:教育
告知

第26回全教協教育研究大会 シンポジウム2006
どうする教育基本法改正案の修正
-よりよい教育基本法の成立を願って-

と き 平成18年8月29日(火)
午後1時~4時(開場12時)
ところ 憲政記念館ホール(入場料500円[資料代])
    〒100-0014 千代田区永田町1-1
    TEL03(3581)1651
有楽町線・半蔵門線「永田町」
    千代田線「国会議事堂前」下車5分

 (社)全教協は平成11年8月以降、毎年、各政党の国会議員をパネリストに迎え、「このままでよいのか教育基本法」をテーマに東京都内でシンポジウムを開催、戦後教育界においてタブーとされていた教育基本法にメスを入れてきました。本年は、先の通常国会で議論された政府案及び民主党案、ならびに超党派の教育基本法改正促進委員会の議連案を元に、秋の臨時国会での審議の行方について論議を深め、修正の可能性について探ります。
 皆様お誘いあわせの上、ご参加いただければ幸いです。

パネリスト  高橋史朗(明星大学教授・埼玉県教育委員)杉原誠四郎(武蔵野大学教授)
       自民党からは下村博文衆院議員・公明党(依頼中)
       民主党からは西岡武夫参議院議員が登壇
コーディネーター 小林正(元参議院議員・新しい歴史教科書をつくる会会長)

主催 社団法人 全国教育問題協議会
協賛 全日本教職連盟・日本教育文化研究所・日本会議・日本教育協会・全国連合退職校長会・全   国教育管理職員団体協議会・全国教育問題国民会議・日本弘道会・日本教師会・時代を刷新   する会・日本世論の会・民間教育臨調
後援 産経新聞社・日本教育新聞社・世界日報社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月09日 21時59分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

卒業生@ 実は謀反 高橋鍵彌も自分の業績をたたえる銅像を校…
やっちゃん@ Re:2月26日にちなみ「民族の歌」を(02/28) 夜分遅くこんばんは。 ブログ一部拝見致し…
伊勢の仙@ 今やってるNHK総合のサンディスプリング市のように 役場を民営化するように25年前にレポート…

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.