1277015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本大好き、好きです早稲田日記

日本大好き、好きです早稲田日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

茶畑 元35

茶畑 元35

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年08月07日
XML
カテゴリ:教育
 高校用検定基準について、文科省の検定審総括部会が開かれ、原案が了承。一月間の意見公募にかけられることになりました。

 既に今年3月、義務教育用の教科書検定基準が告示されていますが、その中に盛り込まれた「教科書は教育基本法や学習指導要領の目標と一致していなければならないこと」や「特定の団体への政治的な援助助長の禁止」「未確定な時事的事象や資料引用について公正さを確保すること」などは、高校段階の基準でも踏襲されています。
 
 しかしながら、教科書検定の廃止を求めている出版労連や教科書ネット21などは、「愛国心道徳心を全ての教科書におしつける」「学習指導要領によって教科書をがんじがらめにする」と反発し、検定基準のパブリックコメントを通じて再修正を要求することが考えられます。
 
 更に政局が流動化する中、教科書検定の廃止を目指す日教組などの勢力が次の政権への影響力を強めた場合、パブリックコメントの結果などを理由として、検定基準を再改定するなどの行動に出ることも予想されます。

 偏向教科書の是正に向けて、国民の意見を届けましょう。

(募集要項)
1,意見提出期限 平成21年9月6日(日)必着

2,意見提出に必要な項目
○件名「高等学校教科用図書検定基準案について」
○氏名、○性別、○年齢、○職業、○住所、○電話番号、○意見

3,提出方法
(1)電子メールの場合   アドレス: pckentei@mext.go.jp
(2)郵送する場合     〒100-8959 東京都千代田区霞ヶ関3-2-2
           文部科学省初等中等教育局教科書課企画係 宛
(3)FAX番号      03-6734-2435

4,提出する意見について
※一通に複数項目の意見を書いた場合一件としかカウントされません。たくさんの意見を提出される方は電子メールの場合は複数回に分けて、郵送・FAXの際は用紙を分けてご送付ください、
※法人、又は団体として集約した意見を提出する場合、氏名は「団体名」、職業は「団体」、住所は「団体の主たる住所」を記載のこと
※郵送の場合は封筒に「パブリックコメント意見」と記載してください。
※メールの場合、ウイルス対策から添付ファイルは開封されません。本文に意見を記入ください。
※資料の閲覧方法は、インターネット上の「電子政府窓口」から文部科学省の欄にチェックを入れ検索ボタンをクリック(http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月10日 10時10分43秒
コメント(1) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

卒業生@ 実は謀反 高橋鍵彌も自分の業績をたたえる銅像を校…
やっちゃん@ Re:2月26日にちなみ「民族の歌」を(02/28) 夜分遅くこんばんは。 ブログ一部拝見致し…
伊勢の仙@ 今やってるNHK総合のサンディスプリング市のように 役場を民営化するように25年前にレポート…

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.