676711 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

前進あるのみ!!

前進あるのみ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

8日の日記(2) New! harmonica.さん

コメント新着

superio☆彡city@ Re:今夜は、眠れません。(08/09) 私には経験のないことだけど失って初めて …
elsa.@ Re:今夜は、眠れません。(08/09) 眠れたかな?^^; 私も熱帯夜で昨日は起き…
elsa.@ Re[2]:今年は、健康がダメだったね(12/13) ハルママ4576さんへ 64万アクセスおめで…
harmonica.@ Re:今年は、健康がダメだったね(12/13) もしかして厄年?だったのかと思ってしま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.04.12
XML

我が家の長女ヒロ、

本日でめでたく『10歳』になりました。

 

昨年、

ハリーポッターにどっぷりはまったヒロは、

その後も映画にどっぷりはまっております。

 

ミュージカル映画がもちろん大好きで、

「マンマミーア」を見てからは、

車で聞く音楽は、「ABBA」音符

 

しかし、それ以上にはまったのが、

ティム・バートンの世界ビデオ

2010-04-12 08:49:10

(左・ジョニー・デップ、右・ティム・バートン監督)

「チャーリーとチョコレート工場」

が、始まりでした。

 

いよいよ公開の

「アリス・イン・ワンダーランド」

2010-04-12 16:43:12 

今か今かと待ち焦がれ、

春休みの間に、

ティム・バートンの作品をほとんど見ました。

 

ティム・バートンの作品といえば、

ジョニー・デップを起用されてる作品が多いです。

 

チャーリーとチョコレート工場が好きなのだから、

始めに「シザーハンズ」を見ました。

2010-04-12 08:49:10

この切ない物語、実は・・・私は嫌いです。

ヒロも、

なんとも言えないラストに、苦笑いでした。

(見てない人は、ぜひどうぞ~)

 

ヒロは、3歳頃から映画を見てたのですが、

その中に、

奇妙な映画がありました。

2010-04-12 16:43:12

「ジャイアントピーチ」です。

可愛いディズニー映画を好む一方で、

この映画をレンタルビデオ屋さんで、自らチョイスしました。

すごく変な映画だな~と、私は思ったのですが、

3歳のヒロは、すごく気に入って見入っていました。

 

これが、ティム・バートンの作品であることを知ったのは、

つい最近のことです。

そして、もちろんこの映画、

2010-04-12 08:49:10

「ビートルジュース」もティムの作品です。

皆さんは、

2010-04-12 08:49:10

これもティム作品だと知っていましたか?

ティムは、ディズニーのアニメが出発点なのですよ。

よく見ると、ビートルジュースとジャックは、

同じタテ縞のスーツを着てますよね(笑)

 ほとんどの作品を見たヒロですが、

この「ナイトメア」だけは、好きではないそうです。

 

そういえば、小さい頃から、

この映画だけは、途中で寝てしまったんですよね(笑)

 

ティムの作品で、R-15指定の作品があります。

2010-04-12 16:51:42

「スウィニートッド」です。

これは、ジョニー・デップが主演で、

ブロードウェイのミュージカルを映画化したものです。

 

 残虐なシーンがあるため、R-15指定がついてるんです。

 

ヒロは、

ブックオフで「スウィニートッド」の特集記事の本を買い、

どうしても見てみたいと懇願してきました。

 

悩みました。

 

残虐なシーンは少しで、

後は本当にミュージカルなんですね。

 

デップ様が歌ってます。

「だから見たい!」と・・・

 

私自身、この映画を見ていないので、

「怖くなったら、見るのを止めること」

という約束で、レンタルしてきました。

 

結果・・・

ヒロは、ものすごくはまってしまい、

DVDが欲しいと訴えてきました。

 

CDを借りて録音し、車でも聞きたいと言い出しました。

 

この映画、本当にミュージカルなんですね。

セリフのように歌います。

 

しかし、

DVDを購入するのは、本当にいいのかしら?

と悩みました。

 

現実と想像の世界が、分からなくならないか?

この映画のシーンと同じことを、

発達障害の女の子が起こした事件が、

私の脳裏をかすめました。

 

ヒロを呼び、向かい合って話し合いました。

スウィニートッドの世界は、現実とは違うということ、

映画の中のようなことを、現実にしてはいけないこと。

そのことは、わかってるのか?

と聞きました。

 

ヒロは、もちろんわかってる。

歌が好きなので、DVDがほしい。

残虐なシーンは、いつも見ないようにしている。

そんなことは、絶対してはいけないことだとわかってる。

あれは、映画だから好きなの。

お母さんとの約束は必ず守ることが出来るから、

だからDVDが欲しい。

 

と、答えました。

 

残虐な映画を見ることが、必ずしも悪いとは言いません。

 

私も、ホラー映画が大好きでしたから、

小学生から高校生のときまでよく見ていました。

こうやって、 

きちんと向かい合って話合うことが大事ですよね。

そういう機会が持てたことは、よかったかもしれません。

 

アマゾンで中古のDVDを780円で購入しました。

 

春休みに、

アリス・イン・ワンダーランドの特集の本を買いました。

 ヒロが、読んでいたのですが、

私も読んでみることにしました。

 

すると、そこにびっくりした記事があったのです。

 

2010-04-12 08:49:10

ティムのパートナーであるヘレナ・ボナム=カーターが、

彼に付いて語った記事、

 

「私は、多分彼はアスペルガー症候群じゃないかと思ってるの。

症候群と言っても決して悪いことじゃない。

私は、逆に長所だと思ってる。」

 

ヘレナは、最近ドラマで自閉症の子供を持つ母親の役を演じたため、

アスペルガー症候群の児童たちのリサーチを行ったという。

「ティムに殺されるかもしれないけど、

彼はアスペルガー症候群の特徴を多く持ってる。

自閉症の子供のビデオを観ていると、

彼自身"僕が子供の頃感じていたことと全く同じだ"と言うの」

「自閉症の子供たちには集中力があるでしょう。

彼も仕事をしている時には人の言うことが聞こえない」

「でも、そのおかげで彼は素晴らしい父親になっている。

信じられないようなユーモアのセンスと想像力で。

他の人には見えないものが彼には見えるの」

とヘレナは英紙に語っているそうだ。

 

ある記事では、

小学生の頃、現実の世界が夢の中なのか、

夢の世界が現実なのかわからなかったと、

自身のことを語っていた。

 

あの独特の世界観は、

ヒロの頭の中と通ずるものがあるのか・・・

 

天才になればすごいんだな~!

 

『アリス・イン・ワンダーランド』

土曜日の公開初日に見に行く予定です。

 

ぜひ、

皆様もご覧下さいね。

 

ティム・バートンの世界を、

また違う視点から見れるかもしれませんよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.12 22:14:24
コメント(6) | コメントを書く
[アスペルガー・ヒロ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.