146607 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Blog de 院長日誌★医院をめぐる物語り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.06.17
XML

こんなの買っちゃいました。

0706171

 身長180センチの妖怪「塗り壁」です。

この壁の妖怪、正式名称は「デジウェーブ」と申しまして、表面が波打っております。

いえいえ、こちらはアート作品ではございません。実用品です。こうやって使うの。

0706172

 「塗り壁」の役目は、音を拡散させる音響調整パネルなのです。左右のスピーカーの真ん中に設置いたします。(スクリーンは上部に収納してあるので、ご心配なく。)

こやつを立たせておくだけで、スピーカーから出た音が、より立体的に聞こえる(オーマニ用語では「サウンド・ステージが、いっそうリアルに広がる」などと申します)という効果を発揮するわけ。

スピーカー後面のコーナーの棒や、床に置いてある茶色の板も、同じ「QRDシステム」に属する仲間たちで、うちのオーディオの面倒をみてもらっている「旦那貢ぐ音響店」イチオシの音の妖怪たちです。

これらの壁やら、棒やら、板やらを、「あーでもない、こーでもない」と動かしてみて、音の変化を楽しむのを、「ルーム チューニング」と申しますが、まさに妖怪変化。取り憑かれちゃって、大変なことになっております。日々進化する、妖怪変化サウンドを聴きに来てね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.17 13:03:29
[わたしの好きなもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.