2730710 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2018年01月13日
XML
カテゴリ:お寺
今日はお寺の掃除に行った。(久しぶり)

股関節の痛みが出てからは、
畳の部屋の掃除はつらいが、たまには行かなくては。

家では今風の掃除用具を使っているのに
お寺では雑巾を使った掃除がメイン。


納骨堂は底冷えがするので
本堂の2階3階を掃除することにしたが間違いだった。
ここも寒すぎた。

いつもいているスリッパが、
どれだけ保温力があるかを知った。

足裏から冷えて霜焼けにでもなりそう。
カイロを使ったことはないが、今日は持っていくべきだった。
ここに長くいたら絶対に風邪を引く!!


昼食前に納骨堂の1階、2階でお経をあげるので
それも寒い。
修行僧はどれだけ大変だろうと思ったよ。

食事になってやっと体が温まった。(この部屋は暖房中)



例年いただく、手作りの「芋餅」。
かんころもちと違って、
これは蒸した生芋と餅を練り合わせたもの。
「ねったくり」と呼ぶ地方もある。


これはいくら食べても満腹にならない高校生の孫にあげる。
納骨堂から下がったものを
時々このように奉仕者にいただいている。


子供の頃は今日より低い気温の日々を
火鉢一つで過ごしていたのに弱くなったものだ。(しみじみ)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月13日 23時09分42秒
コメント(4) | コメントを書く
[お寺] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.