2730971 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年12月13日
XML
カテゴリ:節約


昨日近所のYさんからもらった根っこ付きの菊。
これは最後の二番花で見栄えがしないかもしれないが
一番美しかったころは絞り咲き百日草のような感じでとてもきれいだった。
来年は沢山咲かせるよ!
私からは黄色の菊2種類をあげる。



近所のIさんとは補聴器の話。
Iさんは「お隣のMさんが30万円だか40万円の補聴器を
つけているけれど聞こえていないことがある。
どの補聴器がいいのかわからない。」とのこと。
「聴力検査を受けて試したことがあったけれど
煩くて頭が痛くなった。」

私は経験がないのでわからないけれど
「それならCMしている安いラクチンヒヤリングを試されたら?
ダメ元で。」と言った。
CM通りだったらいいけれど。


集音器 楽ちんヒアリング 本体 充電式 超軽量 耳掛けタイプ らくちん ヒアリング コンパクト 正規品 ショップジャパン公式

補聴器はメガネのようにはいかないようだ。



中国はコロナ禍以降、若者の生活が一変した。



失業率が高く、大学を卒業するのが怖い。
卒業=失業 という感じだそうだ。



教育費が高いと言われ政府は塾の経営をやめさせたので
教育関係の仕事も減った。

覇気のない若者をねそべり族と呼んでいるが
今はどうにでもなれ族になっているとか。
なんだかかわいそう。


そこで(自然発生的か?)最大9割引きの安いものを売るスーパーが出来た。



期限切れ間近のものを売っている。
日本でも都会にある。どこででも売ったらいいのに。








いらなくなった人が捨てているものを拾うということも流行っている。
体をかがめて拾う姿からストゥーピングと呼ぶ。








上矢印この人はSNSで、どこそこに〇〇が捨ててありますと発信している。
欲しい人には送料のみで送ってあげる。



上の人の部屋の中。全部拾ったもので生活しているそうだ。
SDGsだねぇ。とっても地球にやさしい。


収入が上がって消費を増やし、欲しいものを買い
楽しいことをたくさんやる、というのは良さそうで
(多くの人がそう思うだろう)
私は違うんじゃないかといつも心の隅で思っている。

何かで変わりが出来ないか?
ちょっと手を加えて使えないか?
そう言うことを考えるのが好きで楽しんでいる私です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月13日 20時49分36秒
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.