250501 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨DMDynamite!!専用ブログ(期間限定)

山梨DMDynamite!!専用ブログ(期間限定)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゴメス7875

ゴメス7875

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

鉄拳(;o゜Д゜)o… キラ(;o゜Д゜)oさん
病んでる人のにっき… ヴォイス1789さん
えすかりぼるぐ 祐月@さん
和風夜空 -月と星と… asyura†阿修羅†さん
混沌するDM ぶー0430さん

コメント新着

ドレス@ Re:第1回カラスタ杯優勝デッキレシピ(12/27) 2、3、4位のデッキレシピも公開お願い…
ドレス@ Re:Dynamite!! 2012 第1回カラスタ杯結果(12/26) 初めまして デッキレシピも気になるので…
ゴメス@ Re:第114回公認レポ そうだね! 頑張ろう
もっきー@ 今週末 関東csたぶん 参加だからお互い がんばろ…
こげ@ Re:今週末の予定(11/10) アニバカでよろしくです^^

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年09月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

9月に入り足利まで二週間となり、いよいよその気モードに突入。

しかし最近の桃太郎自体は深刻な人数不足が続いており、決して良い状態とはいえない。

人数の推移は5→1→11→5と一桁が目立つ。

進行する後輩S達にとっては8人以下の方がやりやすい(笑)だろうが、やはり大会は人数が多いに越したことはないんでね。

悪い流れが続く桃太郎に今回俺が大会に参加しそうな人に片っ端から声を掛け、多数呼ぶことに成功。

てっちゃんやジェニファーのおかげもあり、半年ぶりに湖南中軍団のタイソン、チビたく、竜二が参戦。
吉中からも久しぶりのベートーベン他3人が参加。

さらにさらに旧桃太郎最古参メンバーのMr.サバイバー・清ちゃんが一年ぶりの参加、さらにさらにさらに、旧桃太郎で2回優勝したことがあるヤザこと黒猫が四年ぶりに復帰!

嘗て無冠の帝王桜井兄を決勝で倒し、桜井兄の初優勝を阻止した経験や旧桃太郎黄金期3回王者よっしーを決勝で倒した経験もある。
俺達世代の元西小メンバーでは阿修羅、アチャ、秋山と並ぶ実力者だった。

そんな黒猫が中学生時代以来の大会復帰。
朋友のアチャはQスタ店になり、一回だけ参加したが、黒猫はもちろん初参加。


前置きはこれくらいにしてレポを
■桃太郎第75回公認レポ
●大会方式:スイス五回戦二本先取
●使用デッキ:ドロマー・コントロール
●人数:20人
●主なメンバー…俺、ジェニファー、後輩S、てっちゃん、シアン師匠、黒猫、七味S、藤昇、早将、タイソン、チビたく、竜二、清ちゃん、アリPs、森さん、ベートーベン他吉中から三人。

●概要
大会にいい流れを作るため、片っ端から呼んだが、予想を上回る20人が参加。

一桁が続いていた最近では有り得ないほど人が集まり、会場も普段のスペースではなく桃太郎決闘祭で使用した5階の広い部屋を使用。

ちなみに清ちゃんは本当に偶然。
ただ夏休みは山梨に帰ってきているから、会えるだろうなとは思っていた。

清ちゃん、黒猫、師匠、藤昇といった旧桃太郎メンバーに69回公認で初参加初優勝を遂げたおっことsの仲間の七味Sがその時以来の参加。

あとはてっちゃんとジェニファーの仲間の中学生軍団が人数の半分を占めた。

69回公認で七味Sと決勝を戦った成人の方【通称:アリPさん】もその時以来の参加となる。

足利に参加予定のジェニファー、てっちゃんは来週の大会に学園祭で出れないため足利前最後の桃太郎となる。
出れない


俺の使用デッキはドロマーコン。
基本的な必須カードは入っているが、コントロール系が多いと思いハンデスを多めに入れた。
アンサー3、ジェニー3に加え、マインドリセットを2追加。
後輩Sが転プロを使うかと予想したこともあるが、今の環境には強いカードだと思う。

大会前にアポカリか墳墓のどちらを入れるか迷ったが、今回はアポカリにしてみた。

しかしこの判断が今日の結果に繋がってしまった…

■一回戦:ジェニファー(ネクラ・チャクラ&レオポル)
…いきなり兄弟対決。
ネクラは苦手意識はないが、ガジラを抜かしたためハッスルを要塞化されるとかなり対処が厳しい。
機動力もあちらが優勢だし。

結果:×○×

一戦目
アンサースタートだが、相手先攻でめちゃくちゃブーストされる。
こちらもバキュームを出し、場を整えたかったが、ストームトラップでマナにされ相手はハッスルエンジンからいい具合に展開されていく。

クイーンをだすが、相手はギャラクシー。
殴れない状況にされさらにオルゼキア(笑)
ギャラクシーにおされ負け。

ニ戦目
マインドリセットでライフを落とし、ライト→ジェニーと繋ぐ。
ミストをハンデスし、バキュームとジェニーをループ。
こちらのペースにはまっていき、クイーンとギャラクシーで勝ち。

三戦目
ジェニースタートと遅くなってしまい、相手はハッスル要塞化。
相手はチャミリア×2でオルゼキアやギャラクシーをサーチしてくる。

アマテラスを引き墳墓があれば場をリセットできたが…

チャミリアを除去できず負け。

■その他一回戦
4年ぶりの試合となった黒猫は桜井兄を倒し優勝した自然単速攻を使用。
もちろん当時のままだと勝てないので、キリンを4枚、パワーチャージャーをダルマンディにチェンジ。
マナ進化や城、シノビも知らないから大会前によく説明した。

そんな感じで迎えた黒猫は同じ西小出身で知り合いのシアン師匠と対決。
ただ師匠はハイドロを使用したので、相性的には最悪。
結果は師匠の2ー0。

てっちゃん(シータ・Mロマ)は半年ぶりの参加となったタイソン(火闇HM)に洗礼を浴びせる2連勝。

Mr.サバイバー清ちゃんは所持デッキがパクられたため俺がデッキを貸すことに。
好きなデッキを使っていいよって言ったんだけど、清ちゃんが選んだのはシータ・ヴァルボーグ(笑)
やはり古いカードが好きなようだったが、一応キリンやジェスタールーペについて解説をした。

ただ清ちゃんの初戦の相手は後輩S(超次元ダーツ)で連敗。

足利に行く藤昇(ベターMロマ)は1ヶ月ぶりに参加した早将(ムルムルソード)との同学年対決をし、早将が2-1で勝ち越す。

森さんや七味Sも勝ち。

■二回戦:タイソン(火闇HM)
結果:××

一戦目
マインドリセットを撃つが呪文がなく、相手はコッコ&ダークルピアを並べる。
場を除去するカードが来なく、ひたすらハンデス。
ヘヴィ、メタル、バジュラ等をハンデスするが、相手もヘヴィとダークルピアコンポでこちらにクリーチャーを貯めさせない。
アマテラスを引き、またも墳墓があれば相手の場を壊滅できたが、しょうがなくブレインを唱える。

ギャラクシーを召喚し、メモリーでオルゼキアを持ってくるが、相手はディメンジョンジョーカーを出してきてヘヴィ、メタル等全回収。
さらにルピアが2枚いたのでそのターン中にリンクされてしまう。
オルゼキア出すが、HMリンクは溶けず負け。

ニ戦目
序盤からアンサー、ジェニーでルピア系を落とし、バキュームを立てるが、ダークルピアからのヘヴィで破壊される。

さらにダークルピア×3くらい並ばれ、ヘヴィ一体だけで確定除去を三回撃てるというとんでもない場に。
試合時間がなくなりもう少し終わりの所バジュラをだされ負け。

除去デッキに対し、ディメンジョンジョーカーの回収がつよいな。

■その他二回戦
ジェニファー(ネクラレオポル)はチビたく(アクゼン)に貫禄勝ち。

てっちゃん(シータMロマ)は七味S(墓地進化)に2-0。
七味Sに大会初黒星を与えた。

後輩S(超次元ダーツ)対師匠(ハイドロ)は後輩Sが圧勝。

■三回戦:ベートベン(火自然闇水4神)
…久しぶりのベートーベン。
結果:○○

一戦目
アンサー→ジェニーでブーストを封じ、バキュームを立てる。
アゴンが出てくるが、陰謀で破壊。さらにバウラとバキュームで宝剣を使い回し完全に有利になる。
ギャラクシーとクイーンで制圧。

ニ戦目
ファラオが除去できなかったが、ギャラクシーを立て、アポカリを撃つ。
これで場はギャラクシーのみになり、殴りにいく。
インドラを出してくるが、アマテラスからの陰謀で効果を使わせず、最後はヴァーズロマノフ、オルゼキアも活躍し勝ち。

■その他三回戦
七味S(墓地進化)対アリPs(闇光ハンデスビート)という69回公認の決勝が実現し、今回はアリPsが勝利。
それにしてもハンデスビートとはまた珍しい。
久しぶりに俺以外にザマル使っている人見たな~
オールイエスもだけど!

藤昇(ベターMロマ)は師匠(ハイドロ)に圧勝。

早将(ムルムルソード)対ジェニファー(ネクラレオポル)は好勝負になり1-1までもつれるが、最後は早将がソードでごり押し。
アポカリが毎試合くるわけもないか…

森さん(火自然速攻)はてっちゃんに秒殺負け。

黒猫(自然単速攻)は今回初勝利。

■四回戦:黒猫(自然単速攻)
…まさか当たるとはね。
黒猫の自然単はビーストフォークが中心。これは黒猫のこだわり!
結果:○×○

一戦目
先攻マインドリセットでギフトを落とし、次ターンのメイフライを防ぐ。さらにバブルトラップ、陰謀で中堅クリーチャーを破壊していく。
キリンとメイフライを出されるが、上手い具合にムルムルとアイザクで止める。しかしストームクロウでアイザクを狙い撃ちされ強制ブロックされてしまう。
危なかったがアポカリで危機を脱出し、ベガ、ギャラクシーと安定させコントロールしていき勝ち。

ニ戦目
ポレゴン→ギフトメイフライが決まり、エルカイオウで止められない。
ムルムルにかけたが、レイジーアームからガイアスマッシャーをだされごり押しされる。

三戦目
ムルムルとカイオウでメイフライ、キリンを止め、陰謀で破壊。
さらにオルゼキア、ヘヴィで場を制圧し、クイーンで殴り勝ち。

■その他四回戦

全勝対決の後輩S(超次元ダーツ)対てっちゃん(シータMロマ)は後輩Sが2連勝。

もう一人の全勝の早将(ムルムルソード)はアリPs(闇光ハンデスビート)に勝ち。

この時点で五回戦突入決定。

ジェニファーはタイソンに勝ち、藤昇は森さんに勝ち。

師匠(ハイドロ)対清ちゃん(ヴァルボーグ)も実現(笑)
互いに知り合いで旧桃太郎から参加しているが初対決となった。
相性差がモロにでて師匠が2-0。

■五回戦:ゆう君(ドロマー・ナイト)
…構築がしっかりしている中学生。
森さんとアリPsに勝っている。
結果:○○

コントロール対決ならマインドリセットが刺さり、さらにアンサー→ジェニー→バキュームとつないでいく。
ロマノフ出されるが、ギャラクシーをたて次ターンにクイーンをだし勝ち。

ニ戦目
序盤にバレバイ対策にたくさんドローするが、いざ後半になり山札切れのピンチに
バキュームは場にいたためバウラで陰謀を使い回し、ロマノフやロレンツォを破壊し凌ぐ。
さらにバブルトラップでシールドにあったハバキを回収し、マナのアドラクを回収しだす。
バキュームとアドラクループで山札切れはないと安心したら相手がハンドを撃ちバキュームを破壊(笑)
かなりヤバかったが、バキュームでバウラ回収→サインでバキューム復活。
そこからハバキを生かし、逆転勝ち。
残り山札三枚。

■その他五回戦
決勝となった後輩S対早将は早将が2連勝。

黒猫は昔からの友達森さんと初対決をし、森さんがスピードで勝ち。

師匠は中学生に負け、ジェニファーはアリPsに苦戦もアポカリが活躍し勝ち。

■結果
●優勝:早将(光水ムルムルソード)
…まさかまさか昔からのデッキタイプが今大会で大暴れ。
墳墓が入ったデッキとやってないこともあるが、ハイドロも入っているし、かなり厄介なデッキだった。

早将は初優勝。
S村、藤昇、土橋ら高3メンバーから初優勝がついに出た!

藤昇、後輩S、ジェニファー、アリPsといったメンバーに勝っているし文句なしの初優勝だ。

●二位:ジェニファー(ネクラ・チャクラ&レオポルコントロール)
…早将に破れるが、9-3の成績で後輩Sを上回り二位。
二人共優勝した早将とやっているからね。
●三位:後輩S(5c超次元ダーツ)
●四位:てっちゃん(火自然水シータ・Mロマノフ)
●五位:藤昇(火闇自然ベター型Mロマノフ)


■総括
久しぶりに参加したメンバーもかなりいて、20人という成果を挙げることが出来た。
これをきっかけにこれから二桁をキープしていきたいなと。

とりあえず楽しめたというか、これが桃太郎の大会!と言える大会だったと思います。

清ちゃんは来週も出てくれるらしい(笑)

では





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月07日 11時43分18秒
コメント(0) | コメントを書く


サイド自由欄

設定されていません。

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.