194203 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

百度石2.0

百度石2.0

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

本日のステーキ カ… New! aibopapaさん

開運千社札 Leadcoreさん
しあわせ!加速計画 mite536さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
nail salon fateの… shige-Moriさん

フリーページ

2007年12月09日
XML
カテゴリ:四穴の百度石
白鳥神社の百度石

白鳥神社(東かがわ市)の百度石
四穴の百度石
穴の部分に木枠をはめ込み、札を取り付けている。
四穴の百度石は構造的に弱くなるので、補強にもなるこの方法は、なかなか良い工夫だと思う。

札付きの百度石でいつも思うのが、律儀に百枚取り付けるとどうしても窮屈になるということ。
上下二段で、10枚づつというのが個人的な理想なんだけど
そこまで考えて作ってある百度石は少ない。

非接触型ICカードかなにかで、一定区間を移動すると勝手に数を数えてくれ、指定の数字を超えると携帯が振動して知らせてくれたら、なんと便利なことでしょう、などと妄想しながら今日もお参り。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月10日 01時17分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[四穴の百度石] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.