1136429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラシック輸入盤・新譜情報 by グッディーズ

クラシック輸入盤・新譜情報 by グッディーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

goodies

goodies

Rakuten Card

2010/04/21
XML
カテゴリ:クラシック輸入盤
<Universal Music>
2738492 \1850
ローゼス・フロム・ザ・サウス‐ソングズ・フォー・マム
ザ・ローゼス/ローゼス・フロム・ザ・サウス/ユー・レイズ・ミー・アップ
/ザ・ジプシー・プリンセス‐メドレー/アイ・ドリームド・ア・ドリーム/
メリー・ポピンズ-スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
/同-フィード・ザ・バーズ/ザ・カーニヴァル・オブ・ヴェニス‐メドレー
/イル・スィレンツィオ/キャンティ・リード/ショパン:ソー・ディープ・
イズ・ザ・ナイト/マンマ/センド・イン・ザ・クラウンズ/レハール:愛は
地上の天国/枯葉/ヴィヴァ・オーストラリア
アンドレ・リュウ(ヴァイオリン&指揮)
ミルシア・ロウェルズ、カルメン・モナルカ(ソプラノ) 
ザ・ヨハン・シュトラウス・オーケストラ
当代最高のエンターテイナー、アンドレ・リュウの最新作は、《ローズ》(ベッ
ド・ミドラー主演、夭逝の天才ロック歌手ジャニス・ジョプリンの人生を描い
た1979年公開の大ヒット映画)のような映画音楽から、《枯葉》のようなシャ
ンソン、生誕200年のショパン、そして彼らお得意のワルツまで、古今東西の
美しい音楽を集めた名曲集です。また、サラ・ヴォーンの名曲《センド・イン
・ザ・クラウンズ》で珠玉の二重唱を繰り広げる2人のソプラノ歌手、オース
トラリア生まれのミルシア・ロウェルズと、ブラジル生まれのカルメン・モナ
ルカも大きな聴きどころになっています。

2739242(DVD-Video) 2枚組 \6450
アンドレ・リュウ/ライヴ・イン・シドニー2009
ウィルソン:76本のトロンボーン/ビゼー:《カルメン》前奏曲/マスカーニ:
《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲/ロッシーニ:ラ・ダンツァ/デ・
クルティス:ソレントへ帰れ/レハール:金と銀/シャーフ:ベン/M.ジャクソ
ン:ジ・アース・ソング/マルキーナ:エスパーニャ・カーニ/ロウ:踊り明か
そう/同-運が良けりゃ/ウッドリー:オーストラリアの子/プッチーニ:星は
光りぬ/レハール:マキシムの歌/同:ヴォルガの歌/L.ウェバー:メモリー/
コウワン:ワルチング・マチルダ/J.シュトラウスII世:美しき青きドナウ/
ベートーヴェン:歓喜の歌/J.シュトラウスI世:ラデツキー行進曲/J.シュト
ラウスII世:シュトラウス・アンド・コ/ヴェルディ:乾杯の歌/シュトルツ:
アデュー、若い将校さん/デイム・エドナ・エヴァレッジの紹介/ハッチ:ネ
イバーズのテーマ/デイム・エドナ・エヴァレッジのMC/ブラームス:ハンガ
リー舞曲第5番/デイム・エドナ・エヴァレッジのMC/アレン:故郷はオースト
ラリア/マコーミック:オーストラリア国歌《公正なるオーストラリアよ、前
進せよ》
アンドレ・リュウ(ヴァイオリン&指揮) 
ミルシア・ロウェルズ、カルメン・モナルカ、
カルキ・スクリヴァーズ(ソプラノ) アラン・ジョーンズ、
ルパート・バセット、デイム・エドナ・エヴァレッジ 
オーストラリア少女合唱団 オーストラリア国立少年合唱団 
ザ・プラティーン・テナーズ 
ザ・ヨハン・シュトラウス・オーケストラ
収録:2009年 エイサー・アリーナ、シドニー (ライヴ)
2000年シドニー五輪のバスケットボール会場にも使われた21000人収容のエイ
サー・アリーナで行われた空前絶後のライヴの記録。大好評を博した2008年の
メルボルン・ライヴをさらに上回る壮大な宴が、早くもDVD化されました。ア
ラン・ジョーンズ、デイム・エドナ・エヴァレッジら豪華ゲストに加え、地元
の歌手や合唱団とも密接に連携した、オーストラリアならではの魅力満載の大
団円をたっぷりお楽しみください!





<Australian Eloquence>
★価格改定のお知らせ★
Australian Eloquenceはオーストラリア・ドルのレート変更に伴い、価格が
改定になります。旧譜も今月よりの新価格になりますので、よろしくお願い
いたします。
新価格:1枚もの \1180 2枚組 \1750

4802071 2枚組 \1750
クラウソン/クレメンティ:ピアノ・ソナタ集
CD1
ピアノ・ソナタ ロ短調Op.40‐2/同 イ長調Op.25‐4/
同 ト長調Op.7‐3/同 変ロ長調Op.24‐2
CD2
ピアノ・ソナタ ト長調Op.50‐3/同 イ長調Op.33‐1/
同 ハ長調Op.33‐3/同 嬰へ短調Op.25‐5"
ラマール・クラウソン(ピアノ) 録音:1968年
チェロの貴公子ピエール・フルニエのパートナーとして、多くの名録音を残し
たラマール・クラウソンによるクレメンティのピアノ・ソナタ集。今から50年
以上前の録音とは思えないような瑞々しさと気品を湛えており、モーツァルト
も愛した名曲たちの真価をみごとに描ききっています。

4801309 \1180
ベートーヴェン:
1.ピアノ・ソナタ第7番ニ長調Op.10‐3
2. 同 第8番ハ短調Op.13《悲愴》
3. 同 第23番へ短調Op.57《熱情》
ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
録音:1970年(1&3)、1972年(2) ロンドン
近年は指揮者としての活躍が目立つアシュケナージですが、ピアニストとして
キャリアをスタートした彼は、ピアノ作品にきわめて幅広いレパートリーを持
ち、現代の規範というべき演奏活動をしています。彼の代表作といえるベート
ーヴェンのピアノ・ソナタ全集から、高い技術に裏打ちされたバランス良く美
しい名演として名高い3曲をピックアップしてお届けします。

4801304 \1180
ベートーヴェン:
1.ピアノ・ソナタ第21番ハ長調Op.53《ワルトシュタイン》
2. 同 第29番変ロ長調Op.106《ハンマークラヴィーア》
ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
録音:1973年(1)、1967年(2) ロンドン
"近年は指揮者としての活躍が目立つアシュケナージですが、ピアニストとし
てキャリアをスタートした彼は、ピアノ作品にきわめて幅広いレパートリーを
持ち、現代の規範というべき演奏活動をしています。彼の代表作といえるベー
トーヴェンのピアノ・ソナタ全集から、美しいピアニズムと高度なテクニック
が一体となった壮年期の2つの名演をお届けします。

4802152 \1180
1.ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲ト短調Op.57
2.プロコフィエフ:五重奏曲ト短調Op.39
3.シャイベル:《若き日の芸術家の肖像》-3つの断章"
ロンドン・メロス・アンサンブル 
サー・ピーター・ピアーズ(3:テノール)
ロシア室内楽を代表する傑作として名高いショスタコーヴィチのピアノ五重奏
曲と、プロコフィエフの隠れた名曲である五重奏曲、それにハンガリー出身の
シャイベルが、ジョイスの《若き日の芸術家の肖像》をテキストにした3つの
断章のカップリングを世界初CD化。シャイベルでは、名テノール歌手のピータ
ー・ピアーズがナレーションを務めているのも聴きどころです。

4802153 \1180
20世紀フランス室内楽作品集
1.ドビュッシー:フルート、ハープ、ヴィオラのためのソナタ
2.ラヴェル:序奏とアレグロ
3.ルーセル:セレナードOp.30
4.ロパルツ:前奏曲、海とシャンソン
ロンドン・メロス・アンサンブル
録音:ウォルサムストウ議会ホール
ドビュッシー&ラヴェルの名曲と、ルーセル&ロパルツの珍しい作品をカップ
リングした当盤は、LPとCDの両方でリリースされ、ロンドン・メロス・アンサ
ンブルの洗練された音色と合奏は多くの人々に支持され続けてきました。収録
が行われたウォルサムストウ議会ホールは、録音会場としてはあまり知られて
いませんが、この伝説的な名録音のプロデューサーを務めたレイ・ミンシュル
が当時の思い出を語った興味深い解説も必読です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/21 07:25:02 PM
[クラシック輸入盤] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.