1134249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラシック輸入盤・新譜情報 by グッディーズ

クラシック輸入盤・新譜情報 by グッディーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

goodies

goodies

Rakuten Card

2012/07/20
XML
カテゴリ:クラシック輸入盤
8.572921
ヴォルフ=フェラーリ:管楽器のための協奏曲全集
1-4.オーボエと小管弦楽のための「牧歌-小協奏曲」イ長調 Op.15
5-8.コールアングレと小管弦楽のための小協奏曲 変イ長調 Op.34
9-12.ファゴットと小管弦楽のための「組曲-小協奏曲」 Op.16
アンドレア・テナーリア(オーボエ)…1-4
ウィリアム・モリコーニ(コールアングレ)…5-8
ジュセッペ・チャボッキ(ファゴット)…9-12
ローマ交響楽団
フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指揮)
ヴォルフ=フェラーリ(1876-1948)と言えば、昔大切に聴いた「オーケストラ名
曲集」の中に入っていた「マドンナの宝石」序曲を思い出す人が多いかもしれ
ません。それはカラヤンの指揮であったか、それともポール・モーリアだった
か・・・。どちらにしても甘いメロディと切ないオーケストラの響きが耳に残
る名曲でした。しかし、他の曲を聴いたことがある人はどのくらいいるのでしょ
う?イタリア人の母親とドイツ人の父親を持つ彼は、オペラで大成功を収めま
したが、活動の初期と晩年には、たくさんの器楽曲も作曲し、そのどれもが素
晴らしい表現力を誇っています。ここでは彼の管楽のための協奏曲を全て収録。
一度聴いたら誰もが好きになること間違いありません。

8.572928
プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」(ハイライト)
(第1幕)1.序曲/2.待ちの目覚め/3.朝の踊り/4.少女ジュリエット/5.仮面
6.騎士たちの踊り/7.マーキュシオ/8.アドリガル/9.ガヴォット
10.バルコニーの情景/11.ロメオのヴァリアシオン/12.愛の踊り
(第2幕)13.マンドリンを手にした踊り/14.ローレンス僧庵でのロメオ
15.民衆のお祭り騒ぎ/16.決闘/17.マーキュシオの死/18.第2幕の終曲
(第3幕)19.序曲/20.ロメオとジュリエットの別
れ/21.朝の歌/(第4幕)22.ジュリエットの葬式/23.ジュリエットの死
ウクライナ国立交響楽団
アンドリュー・モグレリア(指揮)
プロコフィエフ(1891-1953)のバレエ音楽「ロメオとジュリエット」は、当初レ
ニングラード・バレエ学校創立200年祭で上演される予定でしたが、あまりの酷
評のために契約を撤回されてしまったほどの問題作。現在の人気ぶりからは、
そのような経緯は想像もできません。全曲は52曲からなりますが、このハイライ
ト版でも聴きどころは外すことなく、この濃厚な世界を味わうことが可能です。

8.572636
モンサルバーチェ:ピアノ作品集 第3集 2台ピアノのための音楽集
1.バルセロナ・ブルース/2-4.万華鏡/5.オマージュ
6-8.忘れられた作曲家たちの主題による3つのディヴェルティメント
9.ソプラノと2台ピアノ、2台のパーカッションのための「私は虫である」
10-14. 5つの「十字架への祈り」(キリストの受難/涙する聖母/聖処女の戴冠
/嘆き/時に祈る人)
ホルディ・マソ(ピアノ)/ミケル・ビリャルバ(ピアノ)
ピア・フロイント(ソプラノ)…9.10-14
フェラン・カルセレル(パーカッション)…9
ミゲル・アンヘル・マルティネス(パーカッション)…9
バルセロナ216…10-14
エルネスト・マルティネス=イスキエルド(指揮)…9.10-14
20世紀のカタロニア文化発展に大きく貢献した作曲家ハビエル・モンサルバー
チェ(1912-2002)。このアルバムでは、彼が残した2台ピアノのための音楽をお
楽しみいただけます。これを聴いたら、最初に置かれたジャズ風味満載の「バ
ルセロナ・ブルース」から驚くことは間違いありません。こんな作風の人だっ
たっけ?そう思いながら次の「万華鏡」に進むと、これまた渋くも楽しい曲が
並びます。アリシア・デ・ラローチャから依頼されたアンコール用の曲である
「オマージュ」など聴きやすい曲もステキですが、圧巻は彼の本領が発揮され
た「十字架への祈り」でしょう。ラテン語やスペイン語のテキストを縦横に用
い、神秘的な世界を描いています。

8.572814
W.F.バッハ:鍵盤作品集 第3集
1-3.ソナタ 変ホ長調 F.5/BR A 7/4-6.ソナタ 変ロ長調 F.9/BR A 16
7-11.組曲 ト短調 F.24/BR A 39/12-14.ソナタ ハ長調 F.2/BR A 3
15-17.ソナタ ニ長調 F.4/BR A 5
ジュリア・ブラウン(ハープシコード)
華麗な即興演奏で知られたヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784
J.S.バッハの長男)は、素晴らしい才能に恵まれていたにも拘らず、それを存分
に発揮することなく生涯を終えたことでも知られています。彼は多くの曲を書
きましたが、曲に署名をすることもなく、また出版された曲もほんのわずかで
あったため、なかなか彼の本質を知ることができません。その上、どんな楽器
を想定して書かれたのかもわからないため、逆にクラヴィーアでも、チェンバ
ロでも、オルガンでも演奏できるという曖昧さ(柔軟さともいう)も持っていた
りと、一筋縄でいかない作曲家です。風変わりなコントラストと大胆な音の動
きに満たされた音楽は、驚くほど魅力的です。

8.572821
レーガー:オルガン作品集 第12集
1-4.組曲 第1番 ホ短調 Op.16 (序奏とフーガ/アダージョ・アッサイ/間奏曲
-トリオ/パッサカリア)
5-11.組曲 第2番 ト短調 Op.92 (前奏曲/フーガ/間奏曲/バッソ・オスティナ
ート/ロマンツェ/トッカータ/フーガ)
キルステン・シュトゥルム
(オルガン ロッテンブルク・アム・ネッカー,聖マルティン大聖堂のオルガン
演奏)
レーガー(1873-1916)のオルガン作品は、質と量の両面において、偉大なるバッ
ハの正統な後継者であることは間違いありません。このアルバムに収録された
2つの組曲は、ルター派のコラールを基に、自由な創造力を働かせた見事な作品
となっています。1895年に完成した第1番はブラームスも大絶賛したという作品
で、4つの楽章はどれも複雑な対位法に彩られています。第2番はその10年後に
書かれ1906年に出版されました。こちらは7つの部分からなり、およそ考えられ
る限りの最上の技法を駆使しながら最後の輝かしいフーガへと昇り詰めます。
オルガンを聴く喜びをたっぷりと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/07/20 01:19:44 PM
[クラシック輸入盤] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.