449096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Free Space



PVアクセスランキング にほんブログ村




リアルタイムランキング
いつも気になるものがあります゜*。(*´Д`)。*°
総合ランキング


レディースファッション
ランキング


クーポンランキング



登録無料!
レシピ登録で50ポイント!
レポートで10ポイントもらえます!
人気順に並べ替え出来るのでオススメ♪


【私のページはこちら→



宿予約でポイントが貯まる(・∀・)
自動付与のクーポンももらえますよ




飲物がケースでお得なので
時々チェックします(o´ω`o)
クーポンももらえますよ




ポンカンキャンペーン
今月エントリーしましたか?
毎月忘れずにしましょう(o´ω`o)
エントリーはこちらから

楽天ブックス 安い順
※108円以上に絞ってあります

楽天Kobo電子書籍ストア 安い順
2011.10.31
XML
カテゴリ:自分磨き



おはようございます(こんばんはですね

週末はいかがお過ごしでしたか?



私はちびっこ君が熱を出したので、引きこもり生活をしていました。


おかげで 私、風邪気味ですけど=( ̄□ ̄;)⇒


ちびっこ君の熱が下がったから、よしとしましょう。














さて、放置気味だった【自分磨き】


毎日飲んでますよ。これ。

20111026120726.jpg





60包 3,000円










前回は抗酸化成分が多く含まれている濃い野菜を取ろうという話でした。







でも「サラダはヘルシー」だなんて単純な思い込みよですって。


あら。サラダ食べて満足してたわよ






みなさん、サラダにはドレッシングをかけて食べると思いますが、

市販のドレッシングには質のよくない精製油(悪いオイル)

入っている事もあるので、控えたほうが無難
とのこと





じゃあ、ノンオイルなら・・・と思いがちですが





坑酸化成分は油に溶けるので塩より油をつけるほうがオススメ。

良いオイルと一緒にとらないと吸収しないので、良い油を一緒にとる。

代謝もアップし、腹持ちもいい、それも痩せるポイントになるそうです。








※次回良いオイルと悪いオイル!!
乞うご期待!






参考までに・・・・・

※エリカアンギャルさんおすすめドレッシングの作り方※

エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2
バルサミコ酢 大さじ1
塩こしょう 少々









ここまで、タラタラと野菜を摂れ~と言ってきましたが


そんな時間もないという人もいますよね

できるだけ簡単にしないと、続けることがストレスになってしまいます








そんな人におすすめは



トマト

トマトは切るだけで食べられて、抗酸化物質がたっぷり。

加熱も短時間ですみ、料理の幅が広がります。

日もちを考えると、トマトの水煮缶でもいいでしょう。




ベリー類

フルーツは抗酸化効果の高いベリー類がおすすめです。

ブルーベリーをヨーグルトにナッツと入れたり、豆乳とスムージーにしたりして、朝食に。

最近は冷凍ものも手にはいりやすいので、一人暮らしの人も食べきるのに困りません。

有機栽培のものなら、りんごを皮ごと食べるのも美人効果が高くなります。




アボカド

ギネスブックに載っている「最も栄養価の高い果物」です。

森のバターとも言われていますね。

太ると勘違いされている方も多いかもしれませんが、

アボカドは良質な油分だから大丈夫です。










野菜に残っている残留農薬は抗酸化物質の働きを阻害しますので

できるだけ有機栽培のものを購入したほうが安心ですが手に入りにくいと思います。

普通の野菜を使うときは、農薬が残留しやすい皮の周辺部を厚めにむいたり、

重曹を使ってよく洗うようにしましょう

(重曹は掃除にも使えるし、あると便利です★)

旬の野菜は比較的農薬の散布が少ないので安心です。







では、長々と失礼しました。






また更新します♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.05 10:12:27
コメント(0) | コメントを書く


Profile

*HARUKYO*

*HARUKYO*

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.