496655 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みしゃらいグゥパンチ

みしゃらいグゥパンチ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:選択肢が多いということ(06/30) cialis viagra levitra quale scegliereci…
http://buycialisky.com/@ Re:<ボブログ>出張とは旅である(07/08) dayly cialiscialis once a day 2 5 mg40 …
http://buycialisky.com/@ Re:アジアカップUAEのラフプレー(07/14) cialis bestellen via internetcialis 10 …
http://cialisb.com/@ Re:選択肢が多いということ(06/30) 100mg cialis desciptioncialis kopen in …
http://viagravonline.com/@ Re:<ボブログ>出張とは旅である(07/08) o sildenafil principio ativo do medica…
2008.03.23
XML
カテゴリ:フットサル

フットサルの大会があった。

チームは結構調子よく勝ち進んで、決勝リーグへ。
最後の試合に勝てば優勝か準優勝という状況だった。

しかし、最後にあたったチームがひでーの。

ガツンガツンあたって来てさ。

でもって審判が全部流すもんだから、
当然のように荒れてきた。



相手チームからは少なくとも同じプレーヤーとして
レスペクトされている感じはしなかった。

なんだろう、でも敵意とは違うな。

「ウゼーなあ」っていう風に思われていたか?

こちらもちょっと激しいプレーをしたときに、
ちょっと行き過ぎたなと思って、
「大丈夫ですか?」って声かけたら無視された。。。




そして極めつけ。

相手選手がGKと1対1になりそうだったから、
急いで戻って守備したシーンがあったのね。

そしたら手でどーんって押されてさ。
それでそいつはシュートしてゴールだよ。

なにそれファールじゃないの?(-_-メ)

久々にぶち切れそうになったので、
自分から交代してピッチを出た。

アホらし。もうやーめた。





そのまま着替えて帰ろうかと思ったけど、
まだ一生懸命プレーしているチームメートがいるので
かろうじて抑えた。

あんなチームとは2度と試合をやりたくないね。

そんなことでキレて試合を投げる自分がイヤだったけど、
そのままプレーしたら相手の足を蹴りそうだったから。

さすがに足を蹴りにいったらスポーツじゃないんで・・・。




試合前のイメージではキレキレのプレーを見せる
はずだったんだけど、キレたのはメンタルのほう(≧∇≦)

ホントはそういう時こそ冷静にプレーしなきゃいけないのに、
まだまだ青いのう。

一緒になってカッカしてたら相手と同じレベルじゃないか。

マツ(マリノス)のことをとやかく言えないなあ(ぼそっ)

いまはもう自分がなぜキレたか理解できてるけどね。
いい勉強させてもらったよ。





珍しくブログで愚痴を書いちゃった。
バナー大

たまには許してね~。
バナー小バナー小バナー小






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.23 22:05:17
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


それは   J@留萌 さん
大変でしたね。。。
審判がコントロールしないといけないですよねぇ。

チームの代表かキャプテンが、試合後でも審判なり
運営サイドの見解を確認しに行った方が良いのでは。

チームはお金を払って参加してるのにね。 (2008.03.23 22:39:48)

寺パパさんでも   マコヒー さん
温厚で聡明な寺パパさんでも、
キレることがあるのですね。
精神的にカチンときても、アクションで
お返ししないのは、さすがですね。
長年の懸案?だった親知らずも取って、
これで精神的にはスッキリ!
といったところでしょう。 (2008.03.24 06:49:58)

審判が   うえぴー さん
ペアが固定されていたので、試合のコントロールの質の差がアリアリだったのよねぇ。
あの回は、判定が曖昧だったりで本当に危険だった。
どういう積もりなのかちゃんと聞きに行けば、午後はちょっと違ったかなぁ…反省。 (2008.03.24 22:08:36)

そっか~   寺パパ1号 さん
>J@留萌さん
全体的に荒っぽいプレーに笛がならないのね。
それはフットサルの公式ルールからすれば
そうなんだろうけど、うーん。

ちなみに草サッカーでは厳し目に取るよ。
やっぱり気持ちよくプレーすることが優先だから。
この大会も公式リーグじゃないから、その方が
怪我も防げてよいと思う。
って意見を出せばいいのね。ありがとう!
(2008.03.24 22:37:21)

普通にキレますが。。。   寺パパ1号 さん
>マコヒーさん
え~、昔はサッカー見てよくキレていましたよ!
ただそれ以上にキレちゃうマコヒーさんとかが
周りにいたから目立たなかったのです(笑)。
(2008.03.24 22:39:15)

ハンドオフ   寺パパ1号 さん
>うえぴーさん
ハンドオフとプッシングの違いを教えて~。
あのハンドオフって苦手なのさ。
上半身が弱いから、ちょっと押されるとヨロヨロと(笑)。
サッカー的にはファールもらえないんだろうけど、
フットサル的にはどうなんでしょう? (2008.03.24 22:42:59)

手は何のためにあるの?   うえぴー さん
を考えると基準が出来る、と更新講習で教わりました。
サッカー・フットサルにおいて、手は、他のパーツと違い、身体のバランスを取るため「だけ」に使うものですよね。
なので、おおよそですが、
・手を身体のバランスを取るためにだけ使ってたかどうか
・そうでない場合、その行為が相手にどの程度被害を与えているか
をもとに、不問・アドバンテージ・ファウルを判断します。

先日の場合、守備側の選手が全く競ってないのに手で払っていたので、迷うことなくファウルと判断したいところです。
そうではなく、競り合う過程で飛ばされたなら、その選手は争いに負けたんだと判断します(もちろん、モノには限度はあります)。

そもそも、最初の鼻血が出たプレーを、よく分からないキックで再開したところから何でもアリの空気に持ってかれた感があり。そのプレーは、
・最初の接触で足下のボールへ無理に滑りこみ気味で行っている(この時点でプレーは停止)
・鼻血は偶然手が当たっただけ(もし、この違反を取るなら報復行為でイエローを提示すべき)
となります。
以上を説明した上で、コッチのFKかドロップボールでの再開する、が正解なのですが、あの時点でその選択肢が彼らにあったかどうか。。。(こういう話って審判の昇級試験にありそう。)

あ、ちなみに、JリーグやFリーグは並外れた運動能力のある人が特別に訓練された上でやっている試合ですので、判定基準は僕らのレベルとは全く違うように見えると思います。しかし、審判が判断する際の根っこは同じ競技規則です。
(2008.03.25 02:28:54)

そっかー   寺パパ1号 さん
>うえぴーさん
詳しい説明をありがとうございます!
するとラグビーみたいなハンドオフは基本的には
ファールなのかな。
自分が現役(高校生)のころは、ああいう手の使い方を
する選手はいなかったんだよね。
だから対処法がよく分からないんですよ。
(2008.03.25 18:57:15)


© Rakuten Group, Inc.