495843 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みしゃらいグゥパンチ

みしゃらいグゥパンチ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:選択肢が多いということ(06/30) cialis viagra levitra quale scegliereci…
http://buycialisky.com/@ Re:<ボブログ>出張とは旅である(07/08) dayly cialiscialis once a day 2 5 mg40 …
http://buycialisky.com/@ Re:アジアカップUAEのラフプレー(07/14) cialis bestellen via internetcialis 10 …
http://cialisb.com/@ Re:選択肢が多いということ(06/30) 100mg cialis desciptioncialis kopen in …
http://viagravonline.com/@ Re:<ボブログ>出張とは旅である(07/08) o sildenafil principio ativo do medica…
2012.02.13
XML
カテゴリ:エデュテイメント
もともと日本の映画が大好きである。

最初にいいな~と思ったのは「櫻の園」だったか「泥の河」か。

若い頃はハリウッドの作品ばかり見ていたけれど、ある頃から
だんだんと物足りなくなってきた。ワンパターンなんだよね~。

わりとアメリカの映画って善と悪がはっきりしてて分かりやすい。

しかし人間40歳も過ぎると「分かりやすい」なんて
ロクなもんじゃないと気づく。善悪なんて価値観はオセロゲーム
のように、あっという間に裏返ってしまうものだからだ。

まあアメリカ映画とひとくくりにしては失礼ですね。




で、ここ10年くらいの日本映画はほんと好きで良く見てる。

なるべく劇場で見たいけど、そんなに映画マニアでもないから
DVDになってから、なんて風にしてるけどね~。

で劇場で見た映画をメモっておきます。




「三丁目の夕日’64」

もうこの作品は説明する必要ないですね~。
これは実に平和な映画だと思う。でも泣ける。

人の暖かさが心に沁みますな。



「麒麟の翼」
東野圭吾作品を映画化したもの。

同じシリーズのドラマ「新参者」は見ていなかったけど
映画だけでも十分に楽しめた。ドラマ見てるともっと
小ネタで楽しめたようだけどね。




「ロボジー」
主演の五十嵐信次郎って誰かと思ったらミッキー・カーチスじゃない。
彼もずいぶん年取ったなあ。だからこの役に選ばれたんだろうケド。

アクチュエーターとか加速度センサーとか、
なじみのある言葉が出てくると理系的には嬉しいっすね。

木村電機の開発エンジニア3人もいい味出してます!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.13 17:05:18
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:日本の映画が好き(02/13)   小林宏太郎 さん
そうです、アメリカ映画は勧善懲悪そのもので、ワンパターン。でも「Smoke」とか「ブレードランナー」とか、「ショーシャンクの空へ」といった大傑作もある。キューブリックなんかの作品も素晴らしいですね。
ところで東野圭吾では「容疑者Xの献身」は最高でした。なんたって堤真一の役者としての非凡さにしびれましたよ。いかがでしょうか。 (2012.02.22 09:37:48)

おお~   寺ぱぱ さん
もちろんアメリカ映画にも傑作はたくさんありますよね。
「ショーシャンク」は大好きです!

東野圭吾は「手紙」が好きです。
おかしくなっちゃう前の沢尻エリカがとてもイイ(笑) (2012.02.23 03:25:04)

半分リタイアって、なんだか居心地悪いね。   小林宏太郎 さん
問答講以来、いろんな人といろんな電子交流ができたけど、この人とはずっとつきあいえるな、、と思えたのは寺ぱぱと、レオンパさんだけですね。寺ぱぱとはサッカーの贔屓クラブまで同じだし、。で、僕がこれまで旅して最高だと思ったのはイースター島です。この島の名前を現地語で「ラパ・ヌイ」というのです。
是非一度は、家族で訪れてみてください。すごいです
よ!カルチャーショックはマチュピチの3倍かな、。 (2012.03.10 02:06:20)

イースター島   寺ぱぱ さん
>小林宏太郎さん
いやもう、そう言って頂いて大変嬉しいです!

イースター島って確かに神秘的な感じですよね。
いいなあ、子供が大きくなったら行けるかなあ。

仕事では海外によく行ってますけど、
家族旅行となると妻の仕事もあるし学校もあるしで
国内の温泉くらいしか行けないのですよ。。。
(2012.03.12 17:04:49)


© Rakuten Group, Inc.