310642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Into the Smooth

Into the Smooth

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五郎兵衛 風来坊

五郎兵衛 風来坊

Calendar

Category

Favorite Blog

☆乃木坂46♪メンバー… New! ruzeru125さん

妻沼聖天山春季例大… New! 見栄子♪さん

アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
獅子舞さまのページ… 獅子舞さまのページへようこそさん

Comments

五郎兵衛 風来坊@ Re[1]:引っ越しのお知らせ(10/10) パンジーパンジーさん >さっきお引っ越…
パンジーパンジー@ Re:引っ越しのお知らせ(10/10) さっきお引っ越し先に行ってコメしてきま…
パンジーパンジー@ こんばんは(^^♪ お引っ越しされたのですね。びっくり! …
五郎兵衛 風来坊@ Re:(ー’`ー;)う~ん…(10/02) kadryoさん >公開されていたという事す…
kadryo@ (ー’`ー;)う~ん… 公開されていたという事すら知りません…(;…

Freepage List

Headline News

2014.07.28
XML
テーマ:Jazz(1961)
カテゴリ:音楽

【送料無料】 Richard Elliot リチャードエリオット / Lip Service 輸入盤 【CD】

お似合いと言いましょうか、アーバンでセンシュアルな雰囲気が似合うSaxophonistと言えばRichard Elliotだろうか。彼の代表作とも言えるChill Factorと同じ雰囲気を持った新作。しかし、焼き直しではなく絶妙なメロディラインに最小限のリズム隊、それでいながら厚みのある楽曲達に仕上がったアルバムと言えようか。曲目は以下の通り。


1.Desire
2.Lip Service
3.Givin' It Up
4.Sweet Spot
5.Sookie Sookie
6.All the Way
7.When I was Your Man
8.Shining Star
9.City Lights
10.Anytime

Euro的な雰囲気に走っていたRichardだが、今作では10年代的なスムジャに帰ってきたなあと始めて聞いていたときに感じていた。しかし、クレジットを見て納得だ。サウンドクリエーターはPaul Brown(Guitat)とJeff Carruthers(Keys)の二人。この「カッチリ」としたアレンジはPaulしか出来ないかもね。別な言い方をすれば、PaulはRichardの美点を際立たせるアレンジが出来るわけで、そこが1曲目から顕著だと思う。あまりSythの音は強調せず、リズム隊を濃密に聞かせている。その上で、要所にRichardの美点である「濁る」音を入れながら滑らかに「歌う」Richardは彼が得意とするアーバンでセンシュアルな雰囲気を醸し出しながらアルバムは1曲目、2曲目と進む。僕としてはちょっと「スポーティ」さを感じる3曲目が美点の「濁り」を美しく聞かせているなあと思う。このアルバムの中では爽やかな4曲目はちょっと良い休憩?5曲目からはセンシュアル・センチメンタルに一気に夜の雰囲気になるのかな。6曲目のAll the Wayは街の喧騒の雰囲気も濃厚で、夜を楽しむ恋人達のイメージかな。Richardの小節が最高。7曲目はBruno Marsのかなり悲しいBallad、 When I Was Your ManをRichard節のセンチメンタルでカヴァーと言うことだろうね。 対称的にThe ManhattansのShining StarではHamond B3とJerry Heyを従えながらFunky&Soulにテナーを聞かせる。カヴァー曲では僕はこのトラックが一番好きかな。さて9曲目はセンシュアルにPaul BrownとのDuetで聴かせるアーバンなトラック。中盤からの「タイコ隊」とTenorとGibsonとの聴かせ所が好きでござんす。そして最後はしっとりとBrian McKnightのAnytimeを90年代風のアレンジで聞かせる、でも、やっぱりリズム隊の音が際立つのは10年代なのかな。あくまでも90年代風なのかもね。いずれにしても一つの物語のように一気にアルバム全体を聞くのが僕としてはお勧めです。

しかしPaul Brownおじさんに連なるベテランスムジャアーティスト達の奮起はどうしたのだ?やっぱり ”若造”Robert Glasperが影響してるんすか?なんかそんな予感がするぞ。


まあ、良いけどこのビデオストレートすぎねえか????まんまR指定です。


まだこっちの方がねえ、PG-12レベルか???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.28 21:53:46
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.