639740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/05/05
XML

 キンランが終わりかけている林は、テンナンショウの仲間が最盛期という印象でした。これはマムシグサでしょう。テンナンショウ属の植物は、全国に約 30 種以上が自生していて、分類が難しい植物群として知られているそうです。

マムシグサ(蝮草、サトイモ科)
↑ CLICK !

 たまたま、仏炎包が紫褐色の個体と、黄緑色の個体が隣り合っていました。単なる色違いとの認識でも良さそうですが、それぞれ、ムラサキマムシグサとアオマムシグサと呼ばれているそうです。実は、学名が余りしっかりしていないまま、現在に至っているらしく、新しい命名規約を適用すると、学名が変わってしまうとか。ここは踏み込まず、黄緑色の方がカントウマムシグサという別名を持つ、裸名の「品種」扱いらしいぐらいに留めます。



<紹介> 「花の写真館」から「四季の山野草」の一部コンテンツを再現しています












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/05 10:40:38 PM
[06 穀雨( 4月20日頃から)] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Archives

Freepage List

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar


© Rakuten Group, Inc.