132078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新宿区の税理士ブログ  “日々新た”

新宿区の税理士ブログ  “日々新た”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.13
XML
カテゴリ:BOOK

こんにちは!西東京市の山本光一税理士事務所です。

本日のブログ担当は事務員です。

 地球の青さ

 

 

  ~ 風通しのよい人に ~

 

本日の読売新聞朝刊 よみうり堂  “ビジネス5分道場よりの抜粋です。

今回のお勧めは近藤信緒著『人に好かれる法』である。

60年前に50万部売れたベストセラーの復刊。

(中 略)

「自分のよさがわからない人間、そういう人間が無邪気に振る舞っているくらい見事なものはない。(中 略)

あまり自分の長所や短所を気にかけすぎてはいけない」

心理学者なら逆に「自分の長所短所を認識せよ」と説くはず。

が、それではまっとうなだけで面白みのない人間ができそう。

近藤さんは風通しのよい人間になれ、という。

例えるなら、司馬遼太郎氏が『竜馬がゆく』で描いた坂本竜馬のような好かれ方がよい、と。

「人と仲良くすること、人を愛することにも非常に能力のあるなしがあると思う。(中略)

真にその愛に生き抜くことは、世の立身成功者と同様にすぐれた人たちだと思う」

愛ある人生を生きた人は、大臣や財界の名士に匹敵する成功者である、と。

管理職には次の教え―。

「(部下は)これが正しいと信ずればこそ、生命を投げ出しても働くことができるのだ。(中略)

いかなる命令にも大義名分を明らかにして部下が堂々と正々の陣を張って戦えるよう、

肚(はら)で練った命令が出されたいものである」

日本の管理職は責任を回避した命令を出し過ぎ。そういう職場には無気力が増える。

逆に、ワンマン社長は部下を頑張らせ過ぎる。その場合はこの教えが効く。

張り切った弦は切れやすく、湧く水でないととぎれる

努力は過ぎると、公平を欠いて、かえって反感を呼び、敵を作る」

一見矛盾するような二つの教えだが、結局「人を見るの明」があるかないかが分岐点という。

歯に衣着せないで、なおかつモノを売る術を知る人の言葉は、胸の奥で響く。

 

以上、抜書きしていてもすべてひとつひとつ心に響いてくる教えです。

「本」には・・・・・その人が人生をかけて 命を削って書いてくれる教えが

惜しげもなく散りばめられていますね。

ありがたいことです。

今日は『母の日』

子供たちにもたくさん本を読んでほしいと願う・・・一男一女の母である税理士の妻です。

長男を産んだのは・・・ちょうど17年前の今日。

その日も 『母の日』でした。 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.21 11:30:27
コメント(0) | コメントを書く
[BOOK] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

essay1990

essay1990

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

ニューストピックス

サイド自由欄

新宿区(飯田橋)で働く税理士のブログです。

本人が書いたり事務員が書いたり

事務所の雰囲気が伝われば・・・

と思っています。



日常生活の中で、



ふと思ったこと

感動したこと

元気をいただいたこと

面白かったこと

楽しかったこと



などなど気ままに書かせていただいています♪









キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.