478687 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フィリピンで!お得に楽しく英語語学留学

フィリピンで!お得に楽しく英語語学留学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミタカ6351

ミタカ6351

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
September 26, 2006
XML
昨日の旅行レポートの続きです。
昨日はバナウェで一泊。
今日はサガダです!

sagada

○日曜日 08:20
起床後、ゲストハウスからボントック方面に少し行くとある
ビューポイントに出かけ、そこで写真を撮りつつ、
ボントック行きのバスを待つ。

しかし、、一体何時にバスが来るのかわからない!
人に聞いても8時だとか10時だとか11時から12時の間などなど、、
千差万別。。
そして待つこと40分。
意外と早くバスが到着。

○日曜日 9:00  バナウェ発ボントック行きのバスに乗車。

○日曜日 11:15  ボントック到着

○日曜日 12:00 ボントック発サガダ行きのジプニー乗車

○日曜日 13:00 サガダ到着
宿をサガダゲストハウスに決め、早速チェックイン。
2人で一部屋300ペソなり。(バス・トイレ共用、ホットシャワーなし)
ちなみに600ペソ出せばバス・トイレつき、しかもホットシャワー有りだそう。
荷物を置いたら早速ケーブに向かう。

サガダの見所はHanging CoffinとSumagin Cave&Lumiang Cave。
Hanging Coffinというのは奇妙な形をした石灰岩につるされた棺を言い、どうやって作ったのかが気になるような断崖につるされた棺は見もの。Caveと呼ばれる鍾乳洞は日本では立ち入り禁止になるような美しい石灰岩がそのまま残されている。しかし、このCave、観光客向けに足場や照明があるわけではないので非常に危険。必ず観光案内所でガイド(300ペソ;1~4人向け)を頼むこと。(地球の歩き方より抜粋)

○日曜日 13:00 サガダ到着
ゲストハウスから1時間ほど歩き、ケーブに到着。
ケーブに入ると上の方でなにやらぎゃーぎゃーと鳴き声が、、、
聞くとコウモリだということだが、、
ということは、、
この岩のぬるぬるはもしやこうもりのフン・・・!!
・ ・・なんとかそのぬるぬるを服につけまいと頑張ること約1時間。
前日の10時間に及ぶトレッキングの疲れが残ってたせいか、
壮大でスリリングな洞窟もあまり感動がなかったのが残念。
sagada2
筋肉痛がひどく、崖を一歩降りるたびに筋肉がプルプルし、
景色を楽しむどころじゃなかった(涙)。。
疲れてなかったら絶対楽しめたのに。。
次にバギオに来たらサガダはもう一回来たいと思う。

洞窟から帰る途中にhanging coffin(崖につるされた木棺)の所に寄り道。
Coffin・・わりとちっちゃい、、って言うのが正直な感想。
しかも自分では勝手にミイラだと思ってたのに、
古びたCoffinの隙間から見えた白骨とくもの巣にびっくり&がっかり。。
それにしても、、
崖っぷちに吊るされた棺おけって
ホント、、不思議な光景だと思うけど。

sagada3

○日曜日 17:30 ヨーグルトハウスで小休止
洞窟とCoffinの後はガイドにお金を払い(400ペソ)、
とりあえず有名どころのヨーグルトハウスに入ってヨーグルトとコーヒーを注文。
まぁまぁ美味しかったと思います。

ヨーグルトハウスは濡れたまま入っちゃったけど
実は洞窟に入ってびしょぬれだった私たち。。
夕食は着替えてから食べようというコトになり
一旦宿所のゲストハウスへ。

○日曜日 19:30
濡れた服を何とかし、着替えてから
ロンリープラネットやら地球の歩き方やらを頼りに
レストランを探してみたが・・・なぜか閉まってて。
しょうがないのでテキトーなレストランに入って夕食。

そのとき実は服がなかったので
バナウェでお土産のつもりで買った
バナウェTシャツを着てた私。
それを見た外人さん(ヨーロッパ系?)からバナウェどうだった?
どっからきたの?と話しかけられご飯を食べながら2時間くらい話す。
(後からわかったことだが、この人実はバギオにある子供対象の
イングリッシュアカデミー・MRCの先生だった。)

その後も、実は泊まっている所もサガダゲストハウスで、
同じというコトがわかり、ゲストハウスに帰ってからも
1時間くらいしゃべり。10:30くらいに終了。

しかし、、
それから、シャワーを浴びて寝ようとしたが
受付の人が寝てしまっていてお湯がもらえなかった。。。
(繰り返すようだがこの部屋はホットシャワーなし。
お湯は受付の人にバケツでもらわねばならない)

私は水シャワーなんて浴びたら絶対(!)風邪を引くと思ったので
汚かったけどそのまま就寝。
(でも相方はシャワーを浴びずには寝れん、
と主張し、水シャワーを浴びてました)

○月曜日 06:30
起床後、バギオ行きのバス乗り場に向かう。

○月曜日 07:00
サガダ発バギオ行きのバスが出発。
ここでもなぜか前述のMRCの先生と再会。
フィリピンのゴマダンゴ(ビビンカ?)をもらう。

○月曜日 13:00
バギオ到着。セッションロードでカツどんを食べ、学校にやっとこさ帰還。
シャワーを浴び、午後の授業にはきちんと出席。

これからバナウェ・サガダに向かう皆さんへ。
私は服がなくて帰ってくるときは乞食の様な服装に・・^^;
着替えは多めに持っていきましょう。。





<パインスのパンフレット無料配布中>

郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^

パインスアカデミーの無料請求はこちらをクリックしてご請求ください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2006 03:50:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[バギオ・週末の過ごし方] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

ASHLEY@ Re:フィリピンのストリートフード「今川焼」(11/30) 初めてコメントしますっ 去年の春くらいに…
よっしー@ Re:Bolinao beach(12/30) うらやましいです 26日は缶詰で勉強…
よっしー@ いつも いつも都合が悪くて参加できないのが残念…
よっしー@ Re:施設紹介「エキスパンディングコース」(12/03) ブリッジングも全部イングリッシュゾーン…
よっしー@ Re:施設紹介「エキスパンディングコース」(12/03) ブリッジングも全部イングリッシュゾーン…

Favorite Blog

のんびりフランス滞… saltshunさん
そよかぜにっき ☆ayano☆さん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん
テレビで見た! boogiewoogiemanさん
なにがなんでも亜細… akjchaさん

© Rakuten Group, Inc.