ぐっちんワールド弐

ガーデンファニチャー

 ●エアコン室外機カバー●

070718_072714_Ed_M.jpg

ホームセンターでなんと1000円で売っていたので即買いしちゃいましたん♪

070718_073523_Ed_M.jpg

室外機にざっと仮組みして全体のバランスを考えます。

(∂。∂。ゞ-☆ アッ サイズがあわなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・

長さ 幅 ・・・・安さのあまり飛びついたが。。。サイズを・・・・・・・

070718_083943_Ed_M.jpg

最後の手段・・・!!!エアコンホースのカバー分のサイズオーバー

なので、とりあえず、切って強引にボルトで加工しながらつけました。

070718_084102_Ed_M.jpg

天板をつけてどうにか形になりますたぁ完成!!!!!

ざっと見たんじゃ、サイズが違うなんてわからなかったり

ニャハハ☆(σ∇σ☆)(☆σ-σ)☆ヌフフ

 

 

 



ウッドデッキ

  070724_124336_Ed_M.jpg  070724_124512_Ed_M.jpg

アイリス オオヤマ製の組み立てキットです。0、5坪(約1畳)で

ホームセンターで29800円でした。結構重たいです・・・

 070724_125430_Ed_M.jpg  070724_132336_Ed_M.jpg

説明書も女性でも解かり易いです。取り付けボルト、パーツにアルファベット

で印がありますので説明書通り組み立てていきます。2人位いれば

作業も楽になりますね(*δδ)(*,,)(δδ*)(,,*)ウンウン

070725_073405_Ed_M.jpg  070729_081440_Ed_M.jpg

土台にコンクリートの平台をデッキの足を平台のので位置決め

したらのこりのラティス等を取り付けます。(^-^*)(..*)ウンウン

足踏み台を置いて完成ですo(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタ!

 



●GADIS ガーデンゲート●

070805_081003_Ed_M.jpg

組み立てキットになります。実はこれで2個目だったりします。

部品点数結構あります。

070805_081655_Ed_M.jpg

アーチ部の組み立てます。部品3点でボルト止めになります。

070805_081611_Ed_M.jpg

柱を組み立てます。部品左右4点を組み立てます。

070805_083410_Ed_M.jpg

アーチ部と柱をボルト止めします。かなりの高さになります。

高さは2メートル40ぐらいになります。最後に扉をつけてアーチ完成!

070805_094557_Ed_M.jpg

植えた芝生を剥がしてアーチを仮設置します。薔薇を植える為に

更に土を50~60センチ堀かえさなきゃなんだけど・・・また次回に!

070805_140436_Ed_M.jpg

扉前にベンチなんぞ、置いてみたりしてイエーイ(∇б*d)(b*б∇)イエーイ

アーチの設置ができたので後は花壇造りをしなくちゃe(δ。δ)g_ファイト!!



●ラティス● 2007/10/25

071025_161125.jpg  071025_161009.jpg

組み立ての材料 ラティス5枚 支柱4本 足4本 取り付け金具

071025_161207.jpg  071025_161815.jpg

取り付け金具でラティス、支柱を取り付けていきます。

071025_163335.jpg  071025_165018.jpg

部材を買いにホームセンター周りしていた為夕方近くからのスタート

組みあがったぁと思い気やラティスが一枚足りないのに気づき・・・

結局、往復1時間かかるホームセンターまで買いに(;;'(ェ)')ノ~~.....アウアウ

結局、真っ暗になってしまった為、電気を使い夜の作業!!!

完成までの作業が暗い為、カメラに収める事ができず。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ

071026_070152.jpg  071026_072609.jpg

翌朝、の撮影ですが、無事に完成しましたo(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタ!

外した枕木は駐車場の花壇に使おうかと作戦中☆~( σOσ)o_彡☆あははっ

サイドの枕木チェーンフェンスもラティスに変える予算がなく次回へ!

サイドのラティス

071029_071254.jpg  071029_072206.jpg

うちのネ申さんからの援助を戴きサイドにもラティスをつけました!

 

 



●ぐっちんガーデン TOP●




© Rakuten Group, Inc.