068978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ギルド-螺旋- 再興

ギルド-螺旋- 再興

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

素朴人S氏のブログ yanagawa3562さん

コメント新着

おさる@ Re:また湧いてきたで!(02/28) Battle.netでやってるのかsteamでやってる…
武田さん@ Re[1]:また湧いてきたで!(02/28) じゃっこアンチさんへ 武田さん
じゃっこアンチ@ Re:また湧いてきたで!(02/28) 久しぶり 俺のために更新ありがとう
jjjjjjjっじゃあああああ@ Re[2]:また湧いてきたで!(02/28) おさるさんへ OW2やろ
おさる@ Re[1]:また湧いてきたで!(02/28) りぐれとさんへ うまくないけど、いつでも…

フリーページ

2008年12月25日
XML
カテゴリ:イベント


メリークリスマス☆


懐かしのあの人ですこんばんは。

ぁーいやもうおはようかな?

どっちでもいいやw

こんちゃ(。・ω・)ノ♪

懐かしのあの人です。

ぇ誰かって?

そんな細かいこと気にしちゃいけませんぜ。

以前ちょっとだけここのブログ書いてた者です。

さて今回は突然現れて何を書くのか。

それです。

何を書く気だと思いますか?















わかった人はどれくらい居るでしょう(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)

タイトル&カテゴリの通りです。

螺旋としては久しぶりの………!






イベントです!





さてなんでまた突然イベント?

そう疑問に持つ方も居るでしょうか。

まぁ居ますよね。

昨日突然決まったようなことなので。

まぁそんなことはどうでもいいんです。

クリスマスだからイベントするってだけなんですから。

ぁイベントってだけで名称がないですねこれ……。

うーん………。















螺旋のクリスマスinラカリフサ!















これでいいk(ry

ぇネーミングセンスどころの問題じゃない?

適当すぎだろバカ?

うるさいよそこww

内容さえよければ外見なんて大して問題じゃないんです。

…………………きっと。

ってことで螺旋のクリスマスinラカリフサ?でしたっけ。

自分で考えたくせにもう名前忘れてるという(ノω・`)

うーん……。

クリスマスパーティーって呼ぶことにします。

んでクリスマスパーティーなんですが……。

いつやるか?

今日やるんです

準備はすべて整いました。

今回のパーティーはお金もかかってます。

もう後には退けません。

今日やるんです。

ということでイベントの詳細を簡略化して記します。












螺旋のクリスマスinラカリフサ



日時  12/25 21時


場所  農村ラカリフサ


集合場所  農村ラカリフサの村民会館


プログラム
   No1 開会式
No2 チーム対抗リレー
No3 かくれんぼ
No4 プレゼント交換
No5 ジャンケン大会
No6 閉会式


・チーム対抗リレーのチームについては当日集まったメンバーにより実行係の方で決めます。
・かくれんぼはカノン・ヒルベルト・ほころび両名以外の方は隠れるだけで結構です。
・プレゼント交換ではこちらでプレゼントの準備は既に済ませているので準備の必要はありません。
・イベントは0時頃には終了できればと思っていますが進行が滞ったりした場合は遅れる可能性もあります。
・用事などで途中抜け、途中からの参加も大丈夫です。




そして今回のイベント。

チーム対抗リレー・かくれんぼ

この2つのゲームには豪華賞品が用意されています。

金額換算すると………。

いやこれは流石に内緒に……。

まぁ億は軽く超えます。

それだけ今回のイベントの賞品には金がかかっています(`・ω・´)

そして今回のイベントの成否によって………。

お正月イベントの開催も考えられます!

時間の空いている方はどんどん参加して下さい!

お待ちしています。






ここから先は細かいルール説明に入ります。




チーム対抗リレー
まずこれが今回のイベント最大の難関になります。
実行係として欲しい人数は10人前後。
3人×3チームが理想です。
それを超える人数ならもう言うことなしです(*´ー`)
まぁとにかく3人1組程のチームを3チーム作ります。
そして各チームは待機所である農村ラカリフサの旅館へと集合してもらいます。
旅館外.JPG
旅館内.JPG
旅館に集合したら各チームの先頭走者(これは各自決めていただいて結構です)にバトンを渡します。
全チームにバトンが行き渡ったことが確認され次第係員が始めの合図を出します。
リレーのルートはこんな感じになっています。
リレールート.JPG
よくわかりませんよね。
よくわからないと思います。
ちょっとややこしいかも知れませんが…。
まず黒い点がどこにあるかわかりますか?
旅館の所にあります。
それが全走者のスタート地点でありゴール地点です。
ここから始まりここで終わると考えて下さい。
そして旅館から始まっている赤い線。
あれがリレーコースです。
リレーコースの途中に青い点が見えますよね?
左上と中心にあります。
その二箇所ではクイズが出題されます。
クイズに答えられた方は進んでよし。
そして三角形を一回りして旅館に帰りついたらバトンタッチです。
旅館内で次の走者の人にバトンを渡して下さい。
後はそれの繰り返しで最初に最終走者がゴールしたチームの優勝となります。
また、クイズに間違った方についての説明です。
左上で間違った方については少しややこしくなるため当日説明させていただきます。
中央のクイズを間違った方は緑のルートを進んでもらいます。
そして緑のルートを通って旅館に帰りついたら後は普通の方と同じくバトンタッチして休憩です。

これでチーム対抗リレーに関する大まかな説明を終わります。
また、わからない所などについては開催直前にまた簡単に説明するのでそこで質問をどうぞ。





かくれんぼ
こちらはリレーに比べて単純明快ですね。
係員が鬼の役をするのでササッと隠れて下さい。
範囲については本番にて少し狭める可能性もありますが、基本的にラカリフサ内は全てokと考えていただいて結構です。
※旅館・教会・商店などの建物内は原則として禁止です。
そして最後に見つかった人の優勝となります。





プレゼント交換
これはこちらで参加者全員にプレゼントを順番に配るだけです。
プレゼントの中身はランダムです。






ジャンケン大会
これはプレゼントを参加者全員に配っても恐らくというか確実に余ってしまうので……。
その余ったプレゼントを消化するために行わせてもらいます。
係員の方とジャンケンして勝った人にはプレゼントを一つ追加。
プレゼントが尽きるまで何度でも挑戦可です。






以上でクリスマスパーティーについての説明を終わります。
また追記されることもあるかも知れないので要チェックお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月25日 05時35分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.