1527130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月15日
XML
カテゴリ:奈良時代

奈良時代から平安初期にかけては、
藤原氏がその権勢を確立していった時代でもありますが、
その中でも、藤原氏自体が四家に分かれ、
それぞれが、盛衰を繰り返していきました。


藤原不比等が亡くなった時に、
四人の息子
 武智麻呂(むちまろ)
 房前(ふささき)
 宇合(うまかい)
 麻呂(まろ)


と二人の娘
 宮子(みやこ)
 安宿媛(あすかべひめ)
がいました。


娘たちは、それぞれ天皇家に嫁いでおり、
四人の息子たちは、不比等の後を引き継いで政権を担いました。


この頃の藤原四家の関係について、まとめたものが、次の略系図です。
藤原略系図
(藤原四兄弟と長屋王)

不比等の死後、四兄弟は、時の天皇・聖武の妃であった安宿媛を皇后にして、
自家の勢力を強めようと考えていました。

ところが、皇族以外で皇后になった人はこれまでにないとして反対があり、
その中心となっていたのが長屋王でありました。
ここで、四兄弟は、政敵であり、当時上位の政権者でもあった長屋王の抹殺を企てます。
長屋王の変です。
長屋王は、謀反の企てがあるとして自殺させられ、
そればかりか、その妃・子供までが、自殺に追い込まれました。

長屋王亡き後は、安宿媛が正式に聖武天皇の皇后(光明皇后)となり、
その後は、藤原四兄弟が政権を牛耳るようになりました。

ところが、藤原四兄弟の政権は長くは続きませんでした。
因果応報というべきでしょうか、
この時期、天然痘が大流行。
藤原四兄弟の全員が、相次いで病死したのです。

こうした天然痘の流行や
また、聖武・光明の間に子供が生まれないこと等、
これらは、長屋王の祟りであると考えられました。

そうした中で、これらの鎮静を願って建立されたのが、
東大寺の大仏であったのです。

(藤原四家の成立)

藤原四兄弟が相次いで病死。
しかし、藤原氏の隆盛は、それでもとどまることはありませんでした。
四兄弟の子供たちが、それぞれに勢力を伸ばし
やがて、藤原氏は四家に分かれていくことになります。

武智麻呂の系統が、南家
房前の系統が、北家
宇合の系統が、式家
麻呂の系統が、京家
と呼ばれました。

この後、この四家が、順番に盛衰を繰り返していくことになります。

(南家の全盛期・恵美押勝)

この四家の中で
最初に、勢力を強めたのが南家でした。

中でも、仲麻呂は
聖武の娘孝謙女帝と、光明皇后からの信任を受けて
政権と軍事の両方を掌握していきました。

仲麻呂は、彼の推す淳仁天皇を即位させ
孝謙女帝からは、恵美押勝(そなたを見ると笑ましく思わすの意)の名まで与えられました。
結局、彼は人臣では、初めての太政大臣にまで登りつめていきます。

しかし、そうした中で、仲麻呂にライバルが登場しました。
孝謙上皇の病を癒したことから、上皇の信任を得ることとなった僧の道鏡です。
仲麻呂は、孝謙のもとで出世を続ける道鏡に対して
兵を集め反乱の準備を進めました。
しかし、孝謙は軍学者として名高い吉備真備を呼び、仲麻呂追討を命じます。
仲麻呂は破れ、捕らえられたのち、斬首されました。(恵美押勝の乱)

この事件の詳細は、以前に書いた関連記事
恵美押勝と道鏡  を参照下さい。

仲麻呂の没落により、南家は急激にその勢力を失っていくことになりました。

(式家の台頭・藤原百川)

次に、繁栄したのが式家。
その繁栄のきっかけを作ったのが百川(ももかわ)でした。

百川は、孝謙(称徳)天皇が跡継ぎを定めないまま崩御した際、
吉備真備らの反対をくつがえして、光仁天皇を擁立しました。
これは、しばらく天武系の天皇が続いていたところに、
天智系の天皇を復活させるという意味合いを持つ、クーデターでもあったのです。

百川は、辣腕家として知られた人で、
次の、桓武天皇を擁立させるように運んだのも、百川でありました。
百川は娘の乙牟漏(おとむろ)を桓武の皇后にするなど、
天皇家とつながりを強めていきます。

以後の桓武朝においても、天皇の式家に対する信頼は厚く、
平安遷都の際の中心勢力ともなりました。
しばらくの間、式家の全盛期が続いていきます、

(京家と北家)

京家は、結局、最後まで振るうことがありませんでした。

式家は、やがて衰退していきますが、藤原四家の中で、
最終的に勝ち残っていったのが、北家でありました。
最も遅れて繁栄期を迎えた北家でありますが、
やがて、摂関政治を確立し、道長や頼通などの”わが世の春”を現出していきます。

以上、ここまで、奈良時代を中心とした藤原四家成立の概略でしたが、
次は、平安時代、いくつかの事件を点描していきたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月15日 01時11分58秒
コメント(8) | コメントを書く
[奈良時代] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

お気に入りブログ

100 Best Debut Albu… 楊ぱちさん

花巡り 月の卵1030さん

武州の小城 久坂 遼さん
風雲 いざなみ日記 わだつみ判官さん
書之時  華文字   華文字さん
緑と清流 神秘家の庵さん
一 夢 庵 風 流… 慶次2000さん
turbo717's Activity… turbo717さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
ゆうあい工房 ゆうあいママtosaさん

ニューストピックス

コメント新着

前田さより@ Re:小室信夫のこと(03/15) 歴史の研究で、歴史人物の寿命と死亡状況…
邇波 某@ Re:小野小町伝説(04/21) 多系、小野(オオノ)氏系譜。 邇波 明国彦(難…
もののはじめのiina@ 原田甲斐のふるさと 山形県東置賜郡川西町に、原田甲斐のふる…
shimanuki@ Re:ヘボンの生涯(08/12) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株…
http://buycialisky.com/@ Re:長宗我部初陣祭ツアー(05/30) cialis gelulecialis original bestellend…
http://buycialisonli.com/@ Re:長宗我部初陣祭ツアー(05/30) cialis superior in diabetesgeneric viag…
隠れキリシタン@ Re[8]:高山右近の生涯(05/11) ゆうあいママtosaさんへ 高山右近は明石に…
gundayuu@ Re[1]:観音様と舎利子くん(04/13) yomogiさん コメントを有難うございます。…
yomogi@ Re:観音様と舎利子くん(04/13) こんばんは。gundayuuさん お久しぶりです…
gundayuu@ Re[1]:観音様と舎利子くん(04/13) 灰色ウサギ0646さん いつも、有難うござい…

© Rakuten Group, Inc.