000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雑記帳。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 19, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

皆様コンニチハ。
突如、急ぎの仕事が入り、死ぬほど焦っている管理人です。

今朝「はい、これ。今週中ね」と何気なく渡されたお仕事。
製品を見た瞬間は「あぁ、簡単そうだな~」なーんてのんびりしてたのですが。
型構造を見てビックリ。


いやぁぁぁ、3プレートじゃないですかぁー…・・・。
(スミマセン、この辺から業界用語になります)


プラボルトの長さ設定なんてした事ないですよ、Oさん!
型開き距離を計算して決めるだけだから~なんて、簡単に言わないで下さいっ!!
設計ベテランの方には簡単な事かもしれませんけど、私みたいなペーペーにはキッツイですにゃぁ…。(泣)



私が勤めている会社。
家電関係の製品の金型を作ってます。
でも、過半数の方が「金型」と言っても通じないんでしょうねぇ…。
私もこの業界に関わるまでは、全く知りませんでしたから。
案外、世の中に出回っている物は金型で作られてる物が多いんですけど。
こうやってネットするのに使ってるパソの本体やらキーボードやらも、見た限りでは普通に金型で作られた物ですね~。
(パソ関係の製品は作ってませんので、断言はできませんが)
なので、そこら辺にある樹脂製品を手に取っては、
「PLはここだな~。シボだしぃ。よくソリが出ないね、こんなに薄くて」
なんて、職場の方々と討論会が始まります。
(…嫌な職業病です)


普通に生活してて、気にしたこともないようなごく小さな部品でも、実は金型で作ってたり。
(私が関わった製品で、最小の物は1ミリ×2ミリの製品でした)
本当に深く日常の生活に関係しているにも関わらず、誰も理解してくれないのがちょっと悲しい管理人。



同じ業界の同士が名乗り出てくれる事を願ってます。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2004 12:13:37 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

梅雨 New! ふらっとぴっとさん

ひっこりんの冒険 ひっこりんさん
ようこそ 小雪牡丹… 小雪牡丹さん
にわろぐ たまご屋ひろっちさん

© Rakuten Group, Inc.