24253583 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

すっきりでナチュラルなおうちライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 6, 2016
XML
桜の咲く春の日、
入学式を迎えることができました!

th_IMG_8120.jpg

新品のランドセル、コモちゃんが背負うととっても大きく感じます((´∀`))
キャメル色でフチがこげ茶。ランドセル選びについてはの記事参照。

入学式の長女のお洋服は、
th_IMG_8354.jpg
こんな感じのコーディネートでした♡
↑これは数日前に練習?で着てみた日の写真カメラ靴下は当日と違います。

th_IMG_6468.jpg

入学式のお洋服は、どんなのを着せようか半年くらい前から(早すぎ笑)楽しく考えていました♡

私の個人的好みとしては、表現が難しいのですがAKBみたいなやつにはしたくなくて、ブレザーとスカートみたいな制服ぽいスタイルではなく
絶対ワンピース1枚(ボレロとかもなく)にしたかったんです^^
昔懐かしいような、清楚でクラシカルな雰囲気にしたくて♡♡

ブラック×胸元にレースかリボンなんかでデザインがあるものをずっと探しました。


途中、派手な方面へ検索しかけたりもしましたが、やっぱり初心に戻って清楚でクラシカルなワンピースへ。


結果出会えた理想のものは、お値段もかわいくてナイスでした(*´∀`*)
楽天ではあらゆる子供フォーマルのワンピースを検索した(笑)けど、たどり着いたのが普段の子供服もよくお買い物するトリドリーさんだったという。

ブラックが、手元に届いたら想像以上にいい感じでしたよ♡柔らかいマットな生地なのにほどよい光沢感もあってお上品です。
今は時期的にも売り切れ。

来年入学で、衣装を探す方の参考に。
はちみつは売り切れやサイズ切れを恐れて年始には決定して、1月に買いましたグッド
あんまり早く買いすぎるとサイズも悩むし難しいですね(>_<)


気温、
卒園式は暖かだったのに、横浜の入学式の日が寒くってですね(>_<)
長袖で多少肉厚のある生地が肌触り満点なだけでなく、寒さ対策にもよかったです!(当日は中にヒートテック着させました)それでも足下が寒かったもようー(>_<)
夫も体育館で「ちょっと寒い!」って言ってた。
雑誌で親の入学式対策に、「ちょっとしたひざ掛けやホカロンが役立つことも」って書いてありましたよー
春のお天気・温度は難しいですね☆
それでも雨が降らなくてよかったです。


th_IMG_2421.jpg
靴は、いつも結婚パーティーで子供ドレスを買うキャサリンコテージさんで購入したもの。

こちら

色・デザイン数種類あり

この靴は、3歳の七五三のときにも買ったものです^^
今回はデザイン・サイズ違いで、「はしごリボン・黒」にしました。マットな黒で落ち着いた印象。


子供のフォーマル靴って1回履いただけ〜とかすぐにサイズアウトしますよね。
だからそんなに高級な物は買いたくないのが本音。。


2回買った感想は、「このお値段とは思えないクオリティー!」です。
プチプラなのに、かかとにクッションが入っていてはじめて履いて歩くときも痛いって言いません。七五三のときも、はじめて履いて撮影先(表参道のスタジオ)まで行ったあと帰りに1日中歩き回ったけれど、靴擦れもできなかった。それってすごいと思う。

マジックテープで留めるので子供自身で脱ぎ履きできます^^
それでいて全然安っぽく見えないと思いますよー!入学卒業以外にも、冠婚葬祭、発表会などにおススメです。


カチューシャと当日の靴下もキャサリンコテージさんだよ。
キャサリンさんにも可愛いくてクオリティー高い子供ドレスがたくさん♪



入学式当日カメラきらきら
th_IMG_4668.jpg

ちょっといつもと違う服&ランドセルに嬉しそうなコモちゃん^^



朝はちょっと早めに行ったら、ちょうど校門に「入学式」の看板を先生が出しにきたところでした。
結構時間ギリギリに出すのねって思った

まだ親子3組しかいなくて、たまたま皆仲良しのママだった^^ので、
入学式の看板の前で子供同士で一緒に写らせたり、それぞれ親子でカメラ撮りっこしました。

看板の前で余裕で撮影が出来たこと、すごく良かったと思います。
タッチの差で、その後は看板で写真を撮る列ができていました。そして、式も終わり帰りの時間になると看板には長蛇の列
私たちは
門の内側にあった桜の木の下などで、子供同士お友達と写真を撮ったりしました^^
「入学式」の看板の前での写真は朝早めに行って撮影をすませておくことをおススメします^^そうしたことで、教室での受付等も早くすみ、体育館の席も良い位置を確保できましたーオーケー


簡単な攻略法!?を私の体験なりに書いてみました(^m^)
来年以降に入学される方の参考にほんのちょっとでもなればいいなと思います。



th_IMG0409171406_1.jpg

わくわくドキドキしてるコモちゃんの様子を伺いみて、私もドキドキしちゃった。


今日は登校班の親子顔合わせがあって、挨拶と共に、旗当番のルールなんかも教わりました^^
新しい世界!


6年間という小学校生活のスタートですっ!!



↓「読んだよ」「入学おめでとう!」のしるしに1ポチしてね☆
にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村
忘れ物のないように、しばらくは一緒に翌日の準備の流れを教え、サポートだ(^o^)v

トラコミュ子供のイベント・記念日・特別な日コーデ♪

トラコミュ+o。。o+゚子供のイベントレポ゚+o。。o+

トラコミュ小学生&幼稚園児のママ☆

トラコミュ入学準備品


入学式のママコーデの記事→





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 6, 2016 07:09:56 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

Category


© Rakuten Group, Inc.